• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

これくらいしかできないけれど、

「東北地方太平洋沖地震」義援金募集のお知らせについて。

これくらいしかできないけれど、
本当は100口くらい行こうかと思ったんですが;
気持ちだけでもと思いました。

お世話になってるみんカラを通じて、
意思表示できることを嬉しく思います。



このサイト見て恐くなった。

太平洋プレート(海側)に押されて持ち上げられていた北米プレート(陸側)が、
バインッっと伸びて戻ったのが今回の地震で、
北米プレート(陸側)が伸びた分、
東北地方東岸が4m東に延びて0.6m低くなったとのこと。



ボクに出来ること。
本当に必要なヒトのために、
食料の買い溜めは控える、
 でも食べる量は減らせない;
ガソリンの買い溜めも控える、
 でも乗りたくてしょうがない;
Posted at 2011/03/13 19:22:35 | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

腹が減ったので

腹が減ったので外に出てきた。
クルマで。
ごめんなさい。







状況
・道路に数カ所、段差、陥没有り
・人気のガソリンスタンドは閉まっている(売り切れ?)
・人気のないスタンドは長蛇の列
・スーパー(駅前の西友)は閉店
・本屋も閉店
・コンビニは棚が空っぽ
でした。

コンビニで現金をおろし、
唯一残ってる食料であるところのアイスを購入。
自宅近くにコンビニによるとちょうどパンを並べていたので二つ購入。
普段はナンちゃ無いんですが・・・おいしいねぇ。

たちまち灯油と米はあるので、
電気さえ止まらなければ水も食料も大丈夫そう。

節電が求められています
第二次統制モードに備え、
着ぶくれだるまで寒さしのぎます。

被災地ではもっと寒いでしょう。
余震に備えストーブも使えないとのこと。


イヤ、やること無いんで宿題でもやろうかと思うんですが、
ニュースが気になって何も手に付かない;
会社行ってもナンか微妙な立場で積極的に参加できない。

こんな時に何も出来ない自分が悔しい。
原発で必死になってる方々、
被災地で懸命に救助作業をしている方々、
心の底から尊敬します。

何かサポートできることが有ればと思います。


海外からの援助の申し出を見て、
ナゼか涙が出てきました。
Posted at 2011/03/12 18:22:34 | トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日 イイね!

考えた

電話は極力使わない
電気の使用は出来るだけ控える
ガソリンも無駄遣いしない


地震・災害に伴う安否確認・伝言サービス
※安否確認に使用してください
災害用伝言ダイヤル「171」

◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す
2.自宅の電話番号を押す
3.伝言を録音する

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す
2.安否を確認したい方の電話番号を押す
3.録音された伝言を再生する


寒いッス。
とりあえずテレビと部屋の電気とPCだけ使ってます。
余震がひっきりなしにあって、恐くてユックリ座っていられません。
玄関にリュックを置いてます。

盛岡の姉貴からは無事のメールが一回きり。
停電炊き出し雪でしんどかろう。
お袋もメール有った。
弟もメール来た。
親父は連絡無いが・・・いつも通りか;

Posted at 2011/03/11 21:10:07 | トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日 イイね!

無事です。

デスクワーク中に地震が来て、
机の下に潜りました。

ただいま帰宅。

家も無事っぽい。
スピーカーが倒れてバッコリいってるのと、
トイレのタンクの蓋が落ちて水浸しなのと、
壁紙が一部破れて壁がアヤシイのと、
家具が一人歩きしちゃったくらい。

外から見たカンジ瓦も無事そう。

帰宅途中の古い家とかは瓦バリバリになって落ちちゃってる家とか有って、
大丈夫かなぁと思ったけど。

大丈夫です。
余震がポンポン来て恐いけど;

仙台は酷いことになっているようです。
ケンオートさん大丈夫かなぁ。
Posted at 2011/03/11 19:08:48 | トラックバック(0) | 日記
2011年03月10日 イイね!

確定!

確定!申告してきました~。
PM半休!

法務局の場所勘違いしてつくば2周したり、
税務署の駐車場が遠くなってて下デコボコだったりしましたが、
並んで書類出すまではあっという間。
歩ってる時間の方が長いくらいw
コレで●万ゲットだぜ!

んで、15時前に終わっちゃったんで、
ノンビリオープンドライブ~。

6号北上して千代田石岡の手前で曲がって筑波山へ。
登ってみたら雪ガッツリ残ってヤンの;
前ひっくり返ったトコロなんて特に白いw
恐くてサッサと降りてきましたわ;

麓の沼田屋さんで、
はりさんのおすすめ、
名物カリントウ饅頭を一つ。
カリッとした触感に中は甘いこしあんでコリャいけるわ。

そのアトはノンビリ帰宅。
ラッシュ前に帰れて良かった~。

Posted at 2011/03/10 22:02:50 | トラックバック(0) | アソブ | 日記

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 23 4 5
6 789 10 11 12
13 14 1516 17 18 19
20 2122 23 24 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation