• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

右フロントタイヤを外して、

右フロントタイヤを外して、フェンダー叩く。
まぁなんとか塗装割れは中だけに抑えるコトが出来た。
とりあえずタッチアップ。

んで、
ホワイトレター入れようと、
ロゴの部分をブレーキクリーナーで拭くが、それでもポスカは弾かれてしまう。
タイヤワックスめぇ!

仕方なしにペイントマーカーを買いに出かけたら、
コンビニではりさん発見w
隣に停めてしばしダベリング。
帰って来て何より。

んで、ホーマックでペイントマーカーと塩ビパイプを買って帰宅。
ペイントマーカー、
確かに弾かれないで書ける。
が、書きにくい。
乾くとキレイに乗らないし、
押して出すと出過ぎてあふれる。

で、やっぱりってポスカで書いてみる。
スゲー書きやすい。
一度だと弾かれて薄いんだけど、
二度塗りするとキレイに濡れる。
後輩が勧める理由がわかった。

で、一巻き4mm車高下げて、
完了。

次、左フロントも同様に叩いて塗装剥がれてシャシーブラック吹いて塗って下げて付けて。
次、左リアも同様に叩いて塗装剥がれてシャシーブラック吹いて塗って下付けて。
次、右リアも同様に叩いて塗装剥がれてシャシーブラック吹いて塗って下付けて。
ついでにショルダーのタイヤワックスも拭きとって、
まぁ準備完了かなぁ。

あとは、
リトラカバー替えるかな?

多分、
日光の方が本庄よりもロードスター向きと思う。
195cup、
どんなタイムが出るか、
・・・185にゃ負けんようにせんと;
Posted at 2012/11/24 05:32:08 | トラックバック(0)
2012年11月23日 イイね!

ロドだら5動画

UPしました。
イヤ、カメラがAVCHDなんで編集できへんとあきらめてたんですが、
youtube上で編集出来るんですね;




で、動画。
ひどいッス;
相変わらず運転ヘタクソ;;

一週目のスタートから隣のトリくんが直線がイマイチなのをいいことに幅一杯使う。
で、何となく紳士的に牽制し合ってる前二台に付いていくんですが、
まぁ一秒以上違うんで前に出られるわけもなく;
前後決まったらもういいペースで行ってらっしゃい。

で、三週目からは後ろをブロック。
後ろばっかり気にして走ってますね。



チューバッカさんの動画と見比べるとよくわかるのですが、
直線が早いことをいいことに、一コーナーは立ち上がり重視のライン。
二ヘアまでにインに入られなければ抜かれるコトはないていうんで、
二ヘアはイン締めラインw

と、まぁ走ってる間はそんなこと考えていたわけじゃなくて、
失敗しないラインを意識して走ってただけです;

あと面白いのが、
4.3final+8,000rpmだとシフトポイントが同じくらいナンですね。

Posted at 2012/11/23 22:55:50 | トラックバック(0) | ハシリ | 日記
2012年11月22日 イイね!

本社で

本社で一日会議。
ボコられつつ耐える。
終わって、別件で打合せして、
なぜか三越に連れていかれ、
そのあと八重洲北口の近くの「つじ半」なる海鮮丼屋さんに連れていかれ、しばし並んで席につく。

メニューも聞かれず、ガリと刺身が出て来て、
間を置かず出てくる海鮮丼。
広口の丼に高く積まれたモノは、
小さめに切ったイカ、貝柱、カズノコ、トリガイなどの切身を、叩いたトロで和えてある。
黄身醤油にワサビを溶いてタップリかけて身をほぐす。

一口食べて、広がるトロの円やかな食感に小さな切身がシコシコプチプチコリコリいろんな食感がそこかしこに。
黄身醤油も主張し過ぎず名脇役。
箸休めのガリも昆布の入った旨味の有るもの。

ボリュームも有り、満足。
と思いきや、お代わり。
ご飯に鯛汁をタップリかけて薬味に海苔と柚子の皮をすってぱらっと。
コレが良いお味。

フレッシュな柚子の香りの後にアッサリした鯛汁の暖かさ、
ジックリ味わうと結構濃厚な鯛の出汁。
ここに鯛の刺身を投入。
熱が入って身がホロホロに。
タップリ頂きました!

コレで980円は嬉しいね。


と、
某ヤフオクで気になるのが。
頼りになる某氏に相談。
コレがまたガンガン勧めてくるw
もやっとしつつもまぁなんとかなるかってポチり。

あぁ;
相談した相手が不味かった;
ヤツに相談するとだいたい買うハメになる気がする。

豊富な商品知識と実戦経験。
不安点をあげると的確な対策案を提示してくれる。
最適解を出すコトに貪欲。

良い営業になれるで~w
Posted at 2012/11/23 18:40:56 | トラックバック(0)
2012年11月18日 イイね!

タイヤ交換オイル交換

タイヤ交換オイル交換エンジンオイル
パワークラスター10w-40

233,153km

タイヤは15inchの方。
溝無しR1RからZⅡ
いや、タイヤワックス塗られちゃいました;
ホワイトレター書けないじゃんね。

ホイール替えるついでに車高を上げた。
フロントだけ二巻4mmタイヤで7mm。
たった7mm、
それだけでなんでこんなにカッコ悪いんだろ。

うーん。
Posted at 2012/11/18 19:12:31 | トラックバック(0)
2012年11月17日 イイね!

美酒~

美酒~一人反省会~

まぁ帰りの高速の雨のひどいコト;
ホントに今日一日ドライで走れたって言うのはスゴイねぇ。

でまぁ、
かなり悲惨;
ヘタクソな運転で見てるだけで酔う;
いや、シャンパンのせいだけでなくてね。

しかもくそう、
ドーミーインコにばっかり目が行ってしまう・・・。
目が合うとなんかムカつく。

で、肝心のベストラップ。
まぁ丁寧で失敗してなくて、
落とすトコ落としてちゃんと曲げてから踏んでる。

あぁ。


しかし、ブレーキロックが多い。
暖まるとカツーンって効くパッド。
踏み始めは気を付けないと即ロック。
3ヘアなんて足のせるだけみたいなブレーキング。

いや、
コレはやり過ぎじゃないかなぁ;

しかも、
走り始めの一周目はスゲー効かない。
笑っちゃうくらい効かない。

冷えてるのか、
表面焼けちゃってるのかわからんが、
一周目は怖い。
スリットローター必須かなぁ。


しかし、
なんでリトラ開けて走ってんだろ。


あぁ頭痛くなって来た。
フラフラするわ。

レースもひでぇ。
スタートわ悪く無いけど、
ついていけたのは一周目だけ。
離されてからは後ろばっかり見てる。
切り始めが雑。
カウンター遅い。
パーシャル長い。

つまらん動画だ。

しかし、
一人だけ羽根とか付けちゃって、
なのに速くないってどーかと思うわー。


あと、NC増えたね。
速いね。
音が綺麗でマツダじゃないみたい。
NC2かぁ。

あと、痛車も増えたね。

あー。
寝る。


Posted at 2012/11/17 22:01:24 | トラックバック(0)

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4 567 8 9 10
1112 131415 16 17
18192021 22 23 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation