• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに出張で滋賀へ。

お助けお願いで、
先輩やら元上司やらに教えを乞うて来ました。

その他にも歩いてたら昔お世話になった人とか先輩とか後輩とかと会って、
なんか久しぶり。
後輩かブツをもらって、家に送る。

一通り仕事終わってからは、
同期の新居にお助魔して来た。

ガッツリ木造で和風の中にちょっと北欧っぽい雰囲気。
暖炉でピザ焼いてくれて、
コレが美味い!
6枚焼いてくれて、その半分は平らげた。

二歳弱の女の子と、
四ヶ月の男の子と、
たくさん遊んだし、
いや、良い時間だった。

心地良い家でした〜
Posted at 2014/11/01 00:47:06 | トラックバック(0)
2014年10月26日 イイね!

今日の収穫2

今日の収穫2チャリさんとルナさんとともさんと4人でND見たりだべってたりしてて、
気付いたら15時過ぎてた;

NB(newbalance)の靴が欲しい!
ということで新杉田のベイサイドマリーナへ。

まずは腹ごしらえでモチコチキンプレート。
コレが美味い。
かなり美味い。
今まで食べた唐揚げの中でもかなり上位。
この唐揚げの餅粉は特別なモノに違いない!
と、店員さんに効いてみると
「ハワイで唐揚げのことをモチコって言うんです」
・・・アレ?

気を取り直してNBを見に行く。
・・・無いなぁ。GORETEXのローカットで色がキレイなの。

次!アディダス!
有りました!しかも安い!
adidas Terrex Swift R GTX
明るい緑も良かったけどレディースでサイズ無い。
コレはコレで凄くキレイなブルー
ソールまでブルー
シューレースがワンタッチなのも好み。

さらに
ナイキでロンT買って、
プーマでパーカ買って、
スポーツブランド制覇w

あとGAPでチャリさんに誕生日プレゼントを買って頂いちゃいましたw

なんだかんだみんな結構買い物して、
ともさんにもドライビングシューズ買わせたし。


気付いたら20時過ぎ、
駐車場が20時まで;
シッカリ遊んだなぁ。

お疲れさまでした~。
Posted at 2014/10/27 00:47:21 | トラックバック(0) | ツカウ | 日記
2014年10月26日 イイね!

今日の収穫1

今日の収穫1行ってきました!
RCOJチャリティフリーマーケット2014秋 with マツダ
ND展示のおかげでいつもの倍くらい並んでます。

で、NDは後回しでフリマ!
一回りして目星付けて、
サクサク購入。

・NA6CEナンバーステーカバー
・オイルレベルゲージ
・マツスピエンジンマウント
・カニタップ

マツダのとこでミニカー
・初代シルビア
・HotWheels WorldRace5風籟入り

あと
・シマノクランクXTトリプル170
これが一番高いw
なぜかみんなに「やっぱり買ったんだw」って言われるし。


荷物起きにクルマに戻った時に見かけたシブいネオグリーンのNA6CE。
ともさんと「理想型だよね」って言ってたらオーナーさん登場。
外観はBリップとCE28くらいなんだけどヤレ具合とか走りそうな雰囲気とか、シブい。
ホームがハイランドだそうで、
やっぱり行っときゃよかったかなぁ。


んで空いた頃にND
NA6CEと同じパーツ発見!
ドアのダブテール?サイドウェッジ?
アレです。
って一部ではすでに話題になってたそうで、
ケンオートさんが真っ先に気付いたとか。
さすが!体CAN欲しいなぁ。

あと気になったパーツがサンバイザー。
ペラいプラッチックの射出モノ。
運転席助手席ともにミラー付いてたけど、
アレは軽そうだ。

その他もハイビームとかポジションの小ささとか、
リップの穴とかディフレクターとか、
メーターパネルがカッコイイとか、
シートは相当低いから肩出るかなあとか、
ダッシュボードがスラントしててのった時の圧迫感が少なさそうだけどグローブボックス無くね?とか、
ホイールスペーサーが黒いとか、
実際の車高はもっと高いんじゃねとか、

でも、どーせ買ったらホイール出して車高は下げるしシートも変えちゃうでしょ?
ボンネットは相当低くなるし、
サイドは下の方黒くしてライン追加したら薄く見えるし、
そしたら下手にエアロとかいらないし。

ちょっと欲しくなってきた!


Posted at 2014/10/26 22:44:34 | トラックバック(0)
2014年10月24日 イイね!

ステーキ!

ステーキ!帰ってからマリナに乗る。

サイレンサー外して気持ち良く流す。
先週からまた二寸管にしてるんだけど、

音量はともかく、
揃った綺麗な音がイマイチ好きになれなかった。

で、今日はなんかすごい。
寒いって速い。
感覚より前に進む。
あと、シフトダウン時のレスポンスがすごい。
こりゃヤバイか?

パワーに関してはどっちがイイか直接比較出来ないのがもどかしい。

んでスーパー寄って肉買って焼いて食った。
皿とナイフが無いととても食べにくいwてやつ
Posted at 2014/10/25 03:02:41 | トラックバック(0)
2014年10月11日 イイね!

パッドローター交換

パッドローター交換パッド残3mm
ローターも暖まるとジャダーが出る

パッドは継続してMXRS
効きは弱いがコントロール性も良好
ローター削れにくいしダストも落としやすい

ローターは、、
ラウンドスリットが欲しくて、
前買ったのが良かったのですが、
何となくプロジェクトμの SCR Pure PLus6
コレが生。
防錆塗装とかメッキ無し。
なんで耐熱塗料で塗らなければとガレージを探して発見
ホルツ ハイヒートペイント ブルー
耐熱塗料で600℃までOKで青ってコレしか無いんすよね。
200℃くらいだとブレーキじゃ足りない。

が、振ってみるとカラカラ;
中身ねぇじゃん。


着替えてジョイ本・・無い
こういうときに頼りになるはりさんにメール
「南海なら有るんじゃ無いかなぁ?」
アザッス!
その後、SAB、Jamesを経由して南海部品へ、
・・・無い;残念;;

ってところで
はりさんからメール「急ぐ?」
添付の写真を見ると・・・な、はりさん家に新品在庫有りですか!?
速攻電話、お願いします!
「ちょうど南海行くところだったんだよね」
ってコトで南海部品で合流。
アザッした!
Amazonで注文したら明日着くそうなんでお返ししますね。

んで帰ってから作業。
ブレーキクリーナーとシリコンリムーバーでぎっとぎとの油をよく落とし、
塗装。
マスキングとかしようかと思ったんだけど面倒でそのまま塗っちゃった。

んで、カッターの刃でパッド当たり面の塗料をこそぎ落とし、
新品パッドと共に装着。
パッドもローターもキレイなブルー!
キャリパーの黄色が汚いのが残念;
塗り直すかなぁ?


ついでにマフラーも交換
コンマフサイレントチタン、55mmφ(爆音)

二寸管、60mmφ(インナーサイレンサー仕込んで静か)
タダコレ、コの字バー外さないと脱着出来ないのと、
純正マフラー並みに重い。

メインの太さの違い含めて、
直接比較してみたいなぁ。

ホイールも掃除して、
着地。
時間が遅いので試走は明日かな?
Posted at 2014/10/12 12:52:08 | トラックバック(0) | イジリ | 日記

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    123 4
5 67 8910 11
12131415161718
1920212223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation