• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2014年11月14日 イイね!

ミッションデフオイル交換103292

ミッションデフオイル交換103292いつものSABでオイル交換。
103,292km

ミッション
オメガ690 80w-90
傾けて2L入れてくれました。

デフ
オメガ690 85w140
こっちも目一杯傾けてもらったけど、
1Lは入らず。
・・・NA6CEより少ないのはさすがに不安だなぁ。

まぁどちらも鉄粉とか濁り汚れは無く綺麗。
ちょっと安心?

で走る。
シフトフィールはマシになった気もするけど、
シフトノブをレイルのジュラコン45φにした影響もあるか?
相変わらず4→5で上手く入れられない;

デフも相変わらずバッキバキ。
なんかなぁ。

ただ気分的にちょっと安心できたから良しとするか。

Posted at 2014/11/15 09:31:53 | トラックバック(0)
2014年11月13日 イイね!

ごほーびふぉーみー

ごほーびふぉーみーお客さん来てテストして、
お昼はとんQ連れて行ってもらってやまと豚ロースカキフライ定食
午後もテストして終わって
駅までお送りして、

帰りにミニストップに寄って一サボり。
前から気になってたパステルプリンパフェ

やっぱサボりはミニストップに限る!



Posted at 2014/11/13 22:46:49 | トラックバック(0)
2014年11月08日 イイね!

N.D.ロードスターでロドだら7に参加してきました

N.D.ロードスターでロドだら7に参加してきました新型です。
写真真ん中の赤いヤツね。
先週末納車したばっか。


185族のエントリーを急遽マーブル枠に変更して頂き、
マーブルに参加。

いや、新型は速いですね。
タイヤは215/45R17で細めの練習タイヤだけど
それでもコーナーはグイグイ曲がっていく。
ひらひら感は無いけど、どっしり。
よくわからないけど切り増すとハナが入る。

直線はさすがに2L、9,000rpmまで回るのは伊達では無い!
・・・といいたいところでしたが、車重も有りソコまで差が無い;
離されずについては行くモノの並べないからどうにもならない感じ。


しかしまぁ。
懸念していたピーキーさは無く、
コジってもなかなかアンダーが出ないフロントと、
ターンインでも立ち上がりでもどっしりのリア。
多少ケツが出てもデフが入っているのも有りどうってコトは無い感じ。
NA6とそんなかわんない。

・・・なんて余裕コイてったら〆レースのフォーメーションラップでやらかしてもうた;
ゴメンナサイ、たぶん3回目くらいだよなぁ;;


〆レースのTop12のは、
ホントに混戦で、前から後ろまでスタートからあんまり散らばって無い。
ほとんど45秒前半で回ってる感じ。
NBに一度は離されるも、さすがにコリャまずいと気を取り直して、
ガンバって、差を詰め始められたかな?というところでチェッカー。

いや、ロードスターって速いのね。



電動パワステのおかげで疲労感はいつもよりずっとマシだけど、
汗もそんなにかかなかったけど、
お疲れ様でした。
やっぱりサーキットは楽しいねぇ!

>>ch-master thx alot!
Posted at 2014/11/09 00:36:54 | トラックバック(0) | ハシリ | 日記
2014年11月08日 イイね!

明日の準備

明日はロドだら7!

デフのカラー仕込んだ。
その他ちょいちょい仕込んで、
ジャッキダウン!

荷物も積み込んで、
明日は早起き!
Posted at 2014/11/08 01:14:07 | トラックバック(0)
2014年11月05日 イイね!

二時に寝て

二時に寝て五時に起きて、
六時前の電車に乗る。
七時半の新幹線に乗り、
十時半に会社に到着。

他部署の人に技術的アドバイスを頂きに。

お昼食べて同期と後輩と会って、
昼過ぎから研究所でポスターセッション。
何年振りかの同期と会ったりしつつ準備。

開始前なのに元上司の技術屋のトップに質問責めにされる。
受け止め打ち返し受け流したつもりだったが、
「そーやってまたお前は見てきた様なことを言いよってからに」
とボディに響くキツイお言葉、恐れ入ります;

なんとかしのぎ切ったと思ったのもつかの間、
今度は社長以下お偉いさん方に説明。
幾つか質問されるも軽く受け止め返す。
さっきよかナンボかラクだわ。

その後も引っ切り無しに説明して質問責めされてアドバイスを頂く。
共通技術の普遍的問題に真っ直ぐ斬り込んだテーマだったコトと、
そもそも成果報告のつもりが途中経過になったのもあって、
妙に人気が有り、休むヒマも無く三時間が過ぎ、
閉会式表彰式の後の片付けの時間まで話込む。

隣が同期で片付け手伝ってくれて助かったわー。


んで懇親会。
立食形式でデブには立ちっぱなしはシンドく、
暫くは同期と二人で端っこで椅子に座り近況報告など。
腹が減ってガマンできなくなったところでやっと立ち上がるが、
若い集のいるテーブルは既に寿司桶がカラに。
仕方なしに前社長とかセンター長とか常務とかの集まったジジイばっかのテーブルに行き寿司を貪る。

その後は先輩やら親会社の研究所の人やらと話しつつ、
設備の親分とか、多場所技術屋さんとかと話しつつ、
妙な三本締めで閉会。

帰りのバスで研究所の若者と話込む。
カーボンとかいーなー。

そしてまた終電コース。
足がムクんでパンパンや。
Posted at 2014/11/05 22:34:22 | トラックバック(0)

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 567 8
9101112 13 1415
16 1718 19 20 21 22
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation