• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

やっぱりね 減衰変わらず要OH

やっぱりね 減衰変わらず要OHリアのバネ交換。

アッパーは給油口外さなくてもイケる。
そこさえクリアすればリアは簡単だねぇ。

11kのranaから、
9.8kのHYPERCOに。
レートダウンに伴いプリロードを+4.5mm
コレでも1.7Gくらいで底付き。
ホントは12.5kが欲しいけど;

モチっとデカめのバンプラバーでも入れるかなぁ?


んでフロント左。
外すのにアッパーアームのボディ側、ブレーキホース、ダクト、ABS配線と色々面倒くさい。


バラしてショックだけにする。
減衰ダイヤル全締めで、
ショック縮めさせて戻る時間を測る。
次に減衰ダイヤル全緩めで、
ショック縮めさせて戻る時間を測る。
・・・変わらない。

減衰調整機構の死亡を確認。
修理に出すかぁ。










Posted at 2016/03/27 02:18:52 | トラックバック(0)
2016年03月23日 イイね!

腰やって 仕事サボって在宅ワーク

腰やって 仕事サボって在宅ワーク昨日シャワー浴びてたら腰の後ろ、背筋全体にビキッって。

しゃがんだり座ってたりはなんでも無いけど、
立てない;

寝て起きて、
やっぱり立てない。
何かに掴まって体重分散すれば立てる。
トイレにはドアノブ伝いに行けるけど、
玄関までは這って行かねばならない;

期末で色々切羽詰まってて、
上司から頻繁に電話かかってくる。
ロキソニン飲んでも良くならん。
申し訳ないのだけれどもPCを持って来てもらうことに。
ついでにお昼ごはんも買って来てもらっちゃいました;

這って玄関まで行き、
座ったまま受取る。
お茶も出せずすみません;

んでPCペチペチしつつ、
メールでやり取りして、
あと一本?まで。
あとは明日会議の前の会議の間にやっつける。

夕方くらいには立って歩けるように。
アシモみたいな歩き方だけど。

Posted at 2016/03/23 22:25:39 | トラックバック(0)
2016年03月22日 イイね!

水仙と 菜の花と海とみりん干し

水仙と 菜の花と海とみりん干し親父と国営ひたち海浜公園へ。

家出る時は曇っててイマイチだったけど、
ひたちは綺麗に晴れてて、絶好の撮影日和。

水仙が見頃。
マクロで撮ってきた。

丘が水仙で真っ黄色。
裾野にはコマにいろんな種類の水仙が植わってる。
大きいの白いの中がひらひらしてるのオレンジなの、
名前もそれぞれ個性的。

丘の裏側は菜の花が結構咲いてきてる。
蜂も飛んで来てる。

山の中へ入る。
コッチは寂しい感じ。
最後に観覧車乗って景色を堪能。


帰りは海沿いを走って、
那珂湊で干物の詰合せとシラスを買って、
帰って焼いて食べた。
やっぱり鯖のみりん干しが好きだなぁ。

Posted at 2016/03/22 00:32:26 | トラックバック(0)
2016年03月20日 イイね!

わからんが なんだかスゲーいいぞコレ!

わからんが なんだかスゲーいいぞコレ!山行く。

20段戻し、
街乗り乗り心地良い。
細い振動拾うけど、
あと高速で振動。

山だと、綺麗にロールして外輪で踏ん張って曲がる感じ。
スゲー気持ち良い。
ただちょっとタイヤが勝ってる感じ。

全締め、
すげぇ。
ガッツリ締まる、
しかも跳ねない。
けどちょっと動きがわかりづらい?
イン側?

10段戻し、
あぁ気持ち良い。
荷重移動って気持ち良いモノだよね!

しかし、
脚換えるだけでこんなにクルマって変わるんだねぇ。
ターンインはオーバー気味だけど、
パーシャルでも変なアンダー出ない。
立ち上がりのオーバーは出るかな?
アクセルに足乗せるのが怖く無い!
踏める。
踏めるとパワーある分タイヤが削れてリア周りが黒く汚れる!
ロードスターじゃこうはならないw


なんだか楽しくて、
結局夕方までいちゃった。

んでリアのバネも買っちゃった。

左フロントも一度外して確認して、
必要なら修理出そう。
・・・全然わからなかったけどw

Posted at 2016/03/20 23:00:08 | トラックバック(0)
2016年03月19日 イイね!

付けてから 気付く不具合どうしよう

付けてから 気付く不具合どうしようなんとか組んだ。

全バラしてお掃除して、
意外と程度良くて、
計算してリアのレートが全然足りなくて、
手持ちの11kで組んで、
さして苦労することなく組み付け、
車高合わせて着地して、
も一回上げて車高調整して下ろして、
走る前に減衰調整。
とりあえず10段戻し、
・・・あれ?


左フロントだけ手応えが無い?
うーん、ニードル折れてる?
マリナの時と同じ感じ。

一本だけオーバーホールかなぁ。


走ってみる。
うーん、わからん。

一回バラして減衰変わるか確認して、
ダメなら修理。
それとも仕様変更かな?


街乗りしかしてないけど、
とりあえず全戻しだと乗り心地は良い。

Posted at 2016/03/19 23:27:18 | トラックバック(0)

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
6789 10 11 12
1314 15161718 19
2021 22 23242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation