• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

イヤコレは 当たらないとは思えない

イヤコレは 当たらないとは思えない履いてみた。
もちろん、5mmのスペーサーは外して。

完全にハミ出してるが、
ウマから下ろすとキャンバーついて収まる。
・・・はず?

うーん。
後ろ半分出てる。
車高高めだからストロークしたら収まる。
・・・といいなぁ。
後ろのの角は前の時に当たるから削っておいた。
ケドコレじゃショルダーじゃなくてトレッド面が当たりそう。

とりあえず試走。
おぉ硬い。
走り出した瞬間解る、まるでゴムブッシュからウレタンブッシュに換えたような硬さ。
確実にR1R以上。

黄帽子のお兄さんも硬かったっす組むの大変でしたって言ってたもんなぁ。

離型剤?
サイドウォールの白いの落とすの大変だった。
トレッド面も触ると手がスベスベする。
これ落ちるまでは怖い。
キャンバーついてるから多分外側は接地しないから、怖い;

とりあえず、当たらない。
街乗りのレベルのロールではストローク仕切ってない感じ。
結構な段差も越えたケドなぁ。

そして素晴らしく乗り心地最低。
硬てぇよ。
もうクルマ壊れそうな硬さ。
ガタピシどころの騒ぎじゃ無い。


空気圧下げたくらいでどうにかなる感じじゃねぇなぁ。

Posted at 2016/11/29 23:18:18 | トラックバック(0) | 日記
2016年11月28日 イイね!

新しい マリナのタイヤはMAXXIS

新しい マリナのタイヤはMAXXISMTBのタイヤじゃなくて、
ロードスター用のタイヤ。

ホントは先週履き替えときゃ良かったんだけどねぇ。

ってコトで、
二年前のR1Rから新品タイヤに。
とはいえ製造は16年27週、取り寄せてからしばらく放置してました;

miata forumで発見して、
MAXXISジャパンに問い合わせて、
送ってもらいました。
結構安かった?


一応調べてみると、
Z2starあたりと同じくらいのグリップらしいんで期待してます。
71R、V700あたりのCheat Tyreにゃ敵わないらしいけど;

最近日光走るときはだいたいタイヤが古くてタイムが出ないという。
新品タイヤで走ると結構イイタイムが出るんだけどなぁ。


ってコトで、
余所行きタイヤ装着。
これで鈴鹿!


の前に、
・・・・入るかなぁ;
Posted at 2016/11/29 00:38:28 | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2016年11月26日 イイね!

銀杏の葉 掃いて寄せて山にして

銀杏の葉 掃いて寄せて山にして竹箒でお向かいさんちと道路を掃く。

うちの屋根の雪が溶けて落ちるんで、
家の前だけ路面濡れてる。
そこはまぁ掃きにくい。

ウチの敷地の土砂利のところ、
掃くと小石も一緒に転がっていく。
庭の芝生の上は掃くと面白いように集まる。

銀杏の木の下に掃き集めて終了。
焚火で焼き芋したいなぁ。


とりあえず、
マリナをジャッキアップしてホイール外す。
軽く掃除して、積み込んで、黄帽子へ。
まぁ、雪降った後だから混んでるのは承知の上、
とりあえずホイール預けてまぁボチボチお願いしますって。

西友で肉買って帰る。
昨日テレビ見てステーキ食べたくなった。
400弱のブロック焼いて食って、
300の合挽きハンバーグにデミグラスソースで食って、
400弱のステーキ焼いて食った。
いきなりステーキのソース、結構イケるねー。


またちょっと作業して、
はりさんとコーヒーとピアノ。
あとマロンのショートケーキ。


その後は本屋と無印で買物して、
帰って羽根付けて、
明日の準備。

Posted at 2016/11/27 06:58:39 | トラックバック(0)
2016年11月24日 イイね!

大雪原 ファットバイクとゴアテックス

大雪原 ファットバイクとゴアテックス朝、地震で起きて二度寝。
起きたら大変な時間、バッテリーダメだコリャ。
急いで充電して連絡。

雨戸開けたら真っ白。
スゲェ降ってる。
スタッドレス履いてないや。
上から下まで完全装備でパーカーのフードまでかぶって出発。

の前に、
隣の空地が真っ白なのでファットバイクお試し。
さすがにグイグイ進む。
イイね!
いやしかし、
大雪の中チャリ通、
顔面ビチャビチャで足先も冷たいけど、
顔以外は濡れずにいられるのがなんか不思議な感じ。

お昼のお散歩も凄い。
大雪原w
雪をぎゅっぎゅっって踏みながら歩く。
真冬でもこんなにはなかなか積もらない。

昼過ぎに止んで、
夕焼けも見えた。
放射冷却、明日は凍るかな?

家帰って、バックアップして、
ショップ行ってバッテリー交換。
まぁコレでまたしばらくは安心かなぁ。

クルマの温度計は0.5℃
まだ下がるでしょ。
明日朝、きーつけて行きます。
Posted at 2016/11/24 22:33:15 | トラックバック(0)
2016年11月23日 イイね!

本日の 収穫コレとクラス2位

本日の 収穫コレとクラス2位クラス二台しかいないけど。
つまりビリ。
どころか枠でもぶっちぎりのビリ。
スゲェビリ。


ロド天で、
日光サーキットへ行ってきました。

羽根にアンパネにカナード付けて225履いてフル装備。
まぁ195羽根付きで42"2だったのでそれは超えないと。

一本目、
43"7
うん。
185のベストがたしか42"7

二本目三本目も43"6
羽根立てたり空気足したり、
変わらん。
あとスゲェタイヤカス。
カスっていうかトンカツ位のサイズ。
踏んじゃうと取れないからずーっとバタバタ。
聞くところによると71Rのカスらしい。
ハイグリップ過ぎるとこんな現象が起きるのね。


そんなこんなしてたらカルーア君。
奥さんと子供連れて見に来てくれた。
久しぶりだなぁ。
パパの顔してるなぁ。


午後のタイムアタック。
目標は44秒切り!
・・・なんとか切れた43"9
最後はタイム見られなくて、
以外と、
おかげで気にしないでタイヤ考えて走るのに集中出来たかな。
とはいえ、重ステ+R1Rだと180°以上切るという。


しかし、
今日一日一回もアンダーって出なかった。
フロントはコレでオッケーってことで。
あとはリアもっとやるか。


あ、あと、
初心者詐称のナイツさんにアルミテープ貼って貰った。
家に着いてなんか光ってるなぁって気付いたけど、
なんもわからんかった;
まぁアレだけゴテゴテ付けてたらなぁ。


Posted at 2016/11/23 18:49:43 | トラックバック(0)

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 23 4 5
6 78 910 1112
1314151617 1819
202122 23 2425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation