• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

動画見て 感謝感謝のラストラップ

動画見て 感謝感謝のラストラップ
※実際のスピードはメーターの15%引きです!

いや、
前の方が絶妙な場所で譲って下さって、
おかげ様で出たタイムだったんだなと。

スリップ疑惑もあるけどw


しかし、去年の動画と比べると、
コーナーボトムで大体10km/h、大きいところで20km/h近く速い。
ワイパー
コレで2秒弱のタイムアップ。
・・・なるほど。


ドラッグもグリップも増えてるから直線遅いのかも知らないけど、
去年も225のR1Rだしなぁ。


アタッククラスのトップの方にぶち抜かれたのはシビれた。
ホント早いのね。
気付いたら後ろにいて、
すぐ見えなくなった。
音もすげーし。


まぁでも、
楽しかったから良いか!



Posted at 2016/12/18 10:11:57 | トラックバック(0) | 日記
2016年12月17日 イイね!

大阪に 行ってIKEAと御堂筋

大阪に 行ってIKEAと御堂筋後輩の新居にと、
IKEA行って物色。
なかなか買わないのはまぁ性格として、
良いの見つかったけど持って帰れないから買えないのは残念;
長いだけならロードスターのが積める可能性あるぜ。

んかなんだかんだ午後一杯居着いてクタクタ。
アソコは飯も有るからヤバイ。
昼はホットドッグの黒いのも食べて、
夜はビュッフェで肉を食らう。
出ないで済んじゃう。


んでホテルにチェックインして、
イルミネーションを撮りにぷらぷら。
中之島公園は消灯済みで、
御堂筋も撮ってる最中に消されてしまった。
まぁあまり夜遅くに出歩くなってことだよね。





Posted at 2016/12/18 23:34:54 | トラックバック(0)
2016年12月17日 イイね!

雪の中 滋賀まで行って肉を食う

雪の中 滋賀まで行って肉を食うロド馬鹿の走行終わって、
閉会式も出ずに急いで移動。
若干渋滞に巻き込まれつつ給油して高速乗る。

青空と夕焼けの下、気持ち良いオープンドライブ!
も、日が沈んでくると寒くなって、
多賀のあたりで雪が降って来て視界真っ白!
急いで多賀サービスエリアに入って幌閉めて、
走り出したらもう止んでる。

しばらく走ってインター降りたらまた降り出して、
最初アラレだったのがだんだんふわふわの雪に変わる。
ヤバイかな〜と思いつつホテルに無事到着。

同期呼び出して、
久しぶりに甘い甘い近江牛を堪能。
やっぱりまるさだなぁ。


いや、全然、賞品の松阪牛が食べられなくて悔しいわけじゃ無いからねっ!

Posted at 2016/12/18 09:03:03 | トラックバック(0)
2016年12月16日 イイね!

鈴鹿にて 245にモノ言わす?

鈴鹿にて 245にモノ言わす?ロド馬鹿!
行って来ました鈴鹿サーキット。
F-1と同じレーシングコースを走れる夢のような走行会。
オリーブボールさんありがとうございます!

しかも、
参加者少ない為、おかわり。

チャレンジクラスだけじゃなくて、
エンジョイクラスにもお邪魔てきました。
30分×4本・・・お腹いっぱいっすw

まぁガチャガチャエアロいじったりしたけど、
今回の本命はニュータイヤ。
MAXXIS Victra VR-1 245/40R15
台湾メーカーながら、MTBやクロカンでは確固とした地位を築いている信頼のブランド。
今年春かな?SEMAで展示されてたのがフォーラムで騒がれてて。
FR-SとかS2Kのフォーラムでの評判は、71Rには及ばないもののZ2☆同等とか。
お取り寄せしちゃいました。

んで冷間2.1からスタート。
街乗りは硬いのに攻めてくとすげーマイルド。
縁石乗ってもふにって全然跳ねない。
柔らかめの脚もあって乗りやすいっちゃ乗りやすい。
どこかが弱いとか強いとかが無くて、
シャシー全体でグニーってグリップしてる感じ。
太いけど柔らかい。
気持ち良いかも。



だけど、
キャンバーつき過ぎが治ってないのかショルダーまで行かない;
けどまぁグリップはもういっぱいいっぱい。
一回ヘアピン立ち上がりでケツが出た以外は一度も滑らず。
タイヤの限界までオレが攻められない;
ウデが足りないわ、二重の意味でw


走行は早い人に付いてく作戦で徐々に思い出して攻めていって、
しかし怖い。
未だにスプーンは攻めた気がしないし、
デグナーもまだまだイケるし、
1コーナーブレーキング早すぎ多すぎだし、
130Rは余るし。

お隣ピットのASAさんにアドバイスを頂き、
二本目の走行は2.5まで上がってた空気圧を冷間で0.2下げて、
おかわり分で様子を見て、
最後の走行で真面目に走る。

途中ビビって減速し過ぎたり、引っかかったり、しながらラスト一周でやっとこさ40秒を切りました。
100分の3秒だけどw
あぁ良かった。


しかし、ウチのマリナ、
ただでさえテンロクファインチューンなのに、
タイヤ太くて羽根つきだから重くて加速悪い。
コーナーで詰めてウインカー出してくれて譲ってくれるのに前に出られないという;
特に185の人とか、コーナーでタイヤの幅にモノを言わせてなんとか詰めて、
立ち上がりで離される。
だから譲った上に減速してあげないと前に出てくれない困ったチャンでしたすみません。


エンジョイクラスに入って、
邪魔にならないようにと思うのだけれど、
ついつい前のめりになってしまう。
反省。


あ、でも、
譲るならウインカー、
これ大事。
戻っちゃうコト有るから抜かれるまで気が抜けない。



タイヤの限界まで攻められなかったヘタレだけど、
やっぱり鈴鹿はおもしれー!
カントがすごく付いてるから思ったより曲がれる。
ターンインでブレーキング終わらせて、
縁石踏む頃にはもうアクセルガバッと開けて曲がる感じ。
速度域が高いからコーナーでブレーキ残すとクルマが不安定になるから、
出来るだけアクセル踏んで曲がってく。
コレが気持ち良いの。


あー。
股間ベルト追加しようかな。
チ●コクーラーが使えなくなっちゃうけどどうしよう。

Posted at 2016/12/16 19:05:52 | トラックバック(0)
2016年12月15日 イイね!

鈴鹿行く 前に準備でクッタクタ;

鈴鹿行く 前に準備でクッタクタ;263,947km オイル交換

エンジンは
TAKUMI X-TREME 0W-40
3.2LでF
足りないかと思ってもう一缶買ったんだけど、
ギリギリ足りちゃった。

デフは、
オイルのストックが無かったので継ぎ足しだけ。
OMEGA 690 85W-140
1L入ってるのに200ml追加。
保ちますように。

ミッションはフィラーのボルトが緩まず。
昨晩は断念。

今日一回りしてきて、
超グラコロ食べて暖まって再チャレンジ、ナンとか緩む。
アストロのサクション、買っておいたヤツ使ってみたんだけど、
結構力が要るのね;

OMEGA 690 80W-90 2Lであふれる。


で、走り回った知己に若干左に寄っていくので、
リアちょっと調整。
もうどうにでもなれ。


疲れた!
寝るぞ!
Posted at 2016/12/15 16:37:54 | トラックバック(0) | イジリ | 日記

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4567 8910
11 12 1314 15 16 17
1819 2021 2223 24
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation