• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2022年08月12日 イイね!

アストロの 寝板買ったら快適で

アストロの 寝板買ったら快適でロードスターのミッション降ろした時、
アルミシート敷いて滑って移動してたんだけど、首上げて覗き込むことが多かった為に首が筋肉痛酷い。

という訳でアストロでクリーパーを購入。
大きいとの小さいのが有って、試乗した結果大きい方を購入。
アストロアプリのクーポンで2割引、小さい方と同じ値段で買えたぜ。


使い心地は良好。
出入りも楽だけど、枕が最高。頭持ち上げないで作業出来るのが本当に楽で後頭部も痛くならない。
横にポケットがあるのでチョイ置き工具どこ行ったが劇的に減る。
凹んだ形状が身体にフィットしてとても楽。

デメリットは、
力をかけると動いてしまうので、力掛ける方向とか考えないといけないのと、
100mmほど高いのでボルトがちょっと近い。
短めのエクステ一本買おうかな、首振らないやつ。
ベルハウジングのボルトとかは緩めるのはしんどいかも。


まぁデフの上げ下ろしには充分。
オイル交換も楽になると良いな。

Posted at 2022/08/13 23:44:34 | トラックバック(0)
2022年08月11日 イイね!

ミッションを 降ろしたけれど何も無く

ミッションを 降ろしたけれど何も無くこの前、調子悪くなって、
症状は、
・クラッチの遊びが半分くらいになって
・ミートポイントが超奥になった
・それまでクラッチキーキー言ってた
から症状軽いもののピボット折れと判断

ディーラーで、
・ターボ用ピボット(太いらしくお値段3倍)
・レリーズベアリング
・レリーズスリーブ付きフロントカバー
・前後シール
を購入し、盆休に交換。

ジャッキアップしてマフラー触媒エキマニの途中まで外して、ペラシャ抜いて、PPF外して
(鬼門のリアのスリーブは、撫でてみると外に溝が切ってあったので、スクレイパーで引っ掛けて引っ張ったら降りてきた)
ビシッと旋回外してレリーズシリンダー外してセルモーター外して上側のボルトは長いエクステが捻れてなかなか弛まなかったけどなんとかミッション降ろす。

お尻をシフトレバー穴からPPバンドで吊って、ジャッキに枕木乗せてその上で振って降ろす。
あらかじめ敷いておいたシートの上に転がして引き摺り出す。
お尻は穴塞いでおいたんで漏れなかったんだけど、
レバー穴は塞いでたのが外れてお漏らし、真っ赤でビビる。

で、レリーズ周りバラす。
?ピボット無事やん。
アタマテカテカになってすらいない、綺麗なもんだ。
レリーズベアリングもしっとり回るしスリーブもサビ浮いてるっぽいけど引っ掛かりは無し。
レリーズシリンダーも別に折れてたりもしない。


よくわからんので真っ黒なベルハウジングの中とか掃除して、グリースアップして組み直す。

すげー疲れたけどクラッチの踏み心地は滑らか。遊びは普通に戻ってる。

丸一日ヒーヒー言ってやったことはレリーズ周りのグリースアップ。
レリーズフォークのゴム捲ってできるんじゃ無いか?


症状的にはフルードのベーパーロック?
昔、真夏にアイドリングして駄弁ってだ時になった事があったけど、エンジン切って冷ましたらすぐ治った。
今回は走ってたし、ノーマルのクラッチラインがわざわざエキマニ側の上通ってるから熱拾って沸騰するので、クラッチライン替えて真っ直ぐ降りるようにしてるから熱拾う事ないと思うんだけどなぁ。
フルードは減ってないけど効果してみるかなぁ。

まぁ、安心出来たって事で?
余ったパーツはエンジンOHの時にでも。

Posted at 2022/08/13 23:21:07 | トラックバック(0)
2022年07月31日 イイね!

炎天下 散歩の後は油換え

炎天下 散歩の後は油換え91,187km
エンジンオイル交換
TAKUMI X-TREME 0W-40 5.6L
オイルフィルターも交換

フィルターがMANN、ドレンボルトか柔らかく10Nとかわからんくて不安。

お昼は駅前に行って鷹を狩る。
一羽目で色違いでテンション上がらずだけどヤルことはやる。
30羽、イロチは6羽青黒で素敵カラー


あ、昨日ディーラー行ってきた。
ピボットはターボ用が太いとのこと、お値段3倍だけど仕方ない(それでも1,100円)
その他レリーズベアリングとかも注文しておいた。


屋根周りちょっと変えた



ああ乗れてないー
Posted at 2022/07/31 22:15:57 | トラックバック(0)
2022年07月18日 イイね!

色々と 危機的状況になってて

色々と 危機的状況になってて赤いのの、
デフの調子が悪くてコラプシブルスペーサが潰れてんだと思うんだけど、
スペーサだけ替えるのか容量アップデフケース入れて耐久性アップを図るかなんならデフ自体替えるかいっそノーマルトルセンにするか。
悩んでるウチに月日が経ち、現在に至る。

そうこうしてるウチに今度はマリナ。
クラッチキーキー言うの放って置いたらクラッチが遠くなった。ピボット折れたかなぁ?
いずれにしてもエンジンオイル漏れ修理もしなきゃだしデフのガタも有る気がするし色々色々しないとなぁ。
いっそどこか専門ショップに預けて徹底的にリフレッシュしてもらおうかしら?

まぁ1台新しいクルマが有るとこういう時安心よねー
って思ってたらドライブトレーン警告点灯。
エンジン切って再起動で消えたけど・・・;


今年の夏は暑くなりそうだ。



Posted at 2022/07/18 22:32:29 | トラックバック(0)
2022年05月23日 イイね!

遠出した のでオイル交換しなきゃ

遠出した のでオイル交換しなきゃ163,442km
エンジンオイル:TAKUMI X-TREME 0W-40 5.5L
デフオイル:omega 690 85W-140 1L

会社帰りに天一で回鍋肉とコッテリ

帰ってジャッキアップ

この前から高速巡航でアクセル抜き気味のパーシャルでジャダーが出て、
駆動系のガタの予感。

潜って揺すってみると、
ペラシャは大丈夫そう
ドラシャも大きなガタはない
デフのガタは大きいのかどうか分からない;

とりあえずオイル交換して様子を見ることにスする。

抜いたドレンは細かい鉄粉、いつも通りくらい。





長距離移動とかジムカーナとかした上で三千km走ったからなぁ。
エンジンオイルも交換。

週末遠出ちょっと心配だけど。

Posted at 2022/05/24 00:18:47 | トラックバック(0)

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation