• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMの愛車 [ホンダ アコード]

整備手帳

作業日:2024年5月8日

ストックエンジン シリンダーヘッド組付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて、シリンダーヘッドの組立てが出来たんで、いよいよシリンダーヘッドをシリンダーブロックに載せていきます。

ってな訳で、お久しぶりですピカピカピストンさん♪♪

まずは、ブロックを逆さにして作業したりして、上面に流れてきたオイルなどを拭き取り、キレイキレイして脱脂します。
2
これで見納めとなると、ちょっと寂しい気もしますね。。。頑張っていい仕事してね、ピカピカピストンちゃん♪♪
3
っで、接合面キレイキレイできたら、ダウエルピンを忘れずにセットです。元のはシリンダーヘッドに付いてきて、面研時に外したんで新品をくみます。品番は『94301-14200』です。
4
反対側も。合計2ヶ所ですね。
5
んで、新品ヘッドガスケットを向きに注意して載せます。品番は、『12251-P13-004』です。

そして、既にセットしてますが、1番圧縮上死点を出しておきます。まぁ、まだカムシャフト組んでないので、今はまだ合さなくても構はしませんが。
6
因みに、画像上側がクローズドデッキのCD6用で下側がオープンデッキのCL1用と同品番のBB6用になるのですが、ヘッドガスケット形状も違ってますね。因みに因みに、CD6のパーツリスト見てみると全て共通品番なのですが、後期最終型となる130系はオープンデッキとクローズドデッキが混在してると聞きますので、オープンデッキであろうとクローズドデッキであろうと形状は変わらないって事ですね。

と言う事は、クローズドデッキでもCL1用とかが使えるんですかね??まぁ、使うメリットがあるのか?どうか?も分かりませんが。。。厚みが違って圧縮比が上がるとかあるんかなぁ??まぁ、あったとしても微たるもんなんで、どちらにせよほぼ変わらないだろうけど。
7
まっ、そんな机上の空論はどうでも良いとして、シリンダーブロック側の準備が整ったんで、お次はシリンダーヘッド側の接合面を、キレイキレイします。
8
こちらの、ピカピカバルブと燃焼室も見納めですねぇ〜。このまま飾っておきたいくらいですが、それこそもったいないんで、いい仕事をしてくれる事を願いつつ、シリンダーブロックに載せます。
9
んで、シリンダーヘッドをヨッコラショ!!と持ち上げて、シリンダーブロックに載せるのですが、持ち上げてると載せ位置が分からなくなるのですが、シリンダーブロックに組んだダウエルピンをヘッドボルトを通す穴から覗きながら慎重に降ろしていき、ダウエルピンにハメます。
10
ってな感じで、とりあえず無事載りました。
11
んで、洗浄したボルトを用意。本当は新品ボルトに変えたかったのですが、10本揃えるとなかなか素敵なお値段になりますので、予備エンジンですし、もう再使用しちゃいます。良い子は、なるべく新品つかいましょう。。。
12
っで、正確なトルクで締め付ける為に、ヘッドボルトのネジ山部とワッシャーの裏表面にオイル塗って、あとボルトが錆びると嫌なんで、他の箇所も薄くオイル塗って、セットします。

ちなみに、あまりオイル塗りすぎるとヘッドガスケット面に流れる可能性ありますので、適量を塗布です。

んで、トルクレンチを用意。本当は扇タイプのトルクレンチが正確なんですが、そんなのありませんので、コイツで締めます。
13
ヘッドボルト締め付け順を確認して、トルクレンチで9.7〜10.3kg・mで締め付けますが、一気に締め付けず、徐々にトルクを上げて締めていきます。
14
はいっ、ヘッドボルト締め付けOK!!
無事にシリンダーヘッド載りました♪♪
15
ついでに、前回ロッカーシャフトのキャップボルトを仮締めしか出来てませんでしたので、ヘッドがしっかりと固定されたんで、締め付けしときます。締め付けトルクは、6.0kg・mです。
16
はいっ、OKです。
17
反対側の1箇所もOK!!

さぁ、続いてカムシャフトの組み付けですね。カムシャフトは、まだ手付かずで、またラッピングしないといけませんので、ぼちぼちやっていきましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アコード 暖機運転 5/11

難易度:

マイクロロン投入結果は

難易度:

EGRバルブ、チャンバー清掃

難易度:

オイルキャッチタンク洗浄/ホース交換 165800km

難易度:

オイル交換・タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

ストックエンジン カムシャフトホルダーラッピング、バリ取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ホエホエ. さん いやぁ〜、ホントセンターロック化したいですね!!ローライダーのワイヤーホイール用のタワーを使って加工すれば、どうにか組めるかな?と思ってるのですが、裏面がなかなかの特殊形状で。。。ってか、そもそも1本しかありませんけど♪♪(笑)」
何シテル?   09/29 08:21
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21
エンジン搭載作業 vol.8(エンジン傾き手直し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 05:13:04
ヒーターバルブ・ヒーターホース組付け vol.3(流用ヒーターバルブ探し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 23:28:44

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation