• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オタナスの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

パワステオイル滲み対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キセノンバルブを交換した際、エンジンルーム内をチェックしたらパワステオイルがHOT MIN寄りになっているのを発見。
2
パワステホースも滲んでるような?
3
実際に減少しているかをチェックするため、そのままの状態で毎日乗って一週間。
全然減っていませんね。

異音もないし、職場のADバンみたいに低速域でアシスト量が変化するという状態もない。
パワステフルードは、車検2回に1回程度の頻度で交換しており、これまで点検で異常を指摘されたこともありません。
つまり、多分気のせい。

ただ気になる(^^;)
4
オイル添加剤を使ってみることに。
ワコーズのミッションパワーシールド。

「漏れ予防剤やフルードの強化剤として使用するのも効果的です。」とメーカーHPに書いてあるので、入れておいて損はなさそう。

HOTMAXの値まで入れて約25ml添加。
容量5%が推奨らしいので、多くても50ml程度にした方が良さそうです。
5
ホースは拭いてみると綺麗になった。
6
若干は滲んでいる気もしなくはないが、殆ど汚れな気がする。
7
添加後300kmまたは10時間程度の運転で徐々に効果が現れる、ということで一週間が経過。
300km以上走行をしましたが、変化なく。

フィーリングが良くなることもないw
とりあえず心配しなくて大丈夫でしょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア スタビライザーラバー交換

難易度:

タイロット付帯パーツのOH(その①)

難易度:

ステアリングロッド周りのオーバーホール。

難易度:

アイドラアームとステアギアボックスのマウント。🥸

難易度:

アイドラアーム側のジョイントのOH😌

難易度:

アイドラアームの関連パーツの直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

趣味は「カーライフ」。 クルマを洗車したり、眺めたり、調べたり、語ったり、遠出したり・・・クルマと一緒に生活することが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 エルグランド] ヘッドライト外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 16:59:30
[日産 エルグランド] フロントバンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 16:57:06
ダーククロームグリル交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 22:47:18

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
マイカー歴の中で、一番気に入っています。 U12ブルーバードのCMで用いられた「グッド・ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ーブルーバードが好きだ。ー クルマ趣味の原点、U12ブルーバード。 家車として5年ほど ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
―その名を聞いて、ときめくクルマは少ない。― R34型スカイラインの後期型、4ドアセダ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
マイカー歴初めてのMT・ターボ・軽自動車・ダイハツ。 とても状態の良いコペンを友人と通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation