• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR31GT-Dのブログ一覧

2017年12月12日 イイね!

12/12 今日のよかったとこ

12/12 今日のよかったとこやっぱ車っていいよね~

嫁さんの親戚の方に、何でそんなに車持ってるの?おかしいよ?
みたいなことを言われたと、嫁さんが言っておりましたが、
それは、しょうがないです。

カーグラフィックとかベストカーとか本はありますけど
月間冷蔵庫とか電子レンジファンとかいう本は無いじゃないですか(笑)

それは、車が趣味として成り立つものだからなんだと思います。

はい、先週末のスカイラインをただ並べる会…の続きです。

きっかけは、お前さん変な車乗ってるから、
社内報の企画で車自慢のコーナーをやるから原稿書けやみたいな話があって、
んでもって、うちの子が社内報に載りました
それがもう何年も前。

で、最近社内WEBが一新されまして、
社内報のバックナンバーが見れるようになりました。
それをみたある方が、昔家で乗ってた車だ!みたいな。

で、当方に連絡くださり、お会いしていろいろお話を…
そのなかで、今回のイベントの話を知り、
これはぜひ行って見なければと思った次第なのです。

今回もいろんな人とお話しました。
車を見るだけなら、博物館でもいいわけですが、
何より楽しいのは、車が好きな人との車談義ですよね。

そうして、また人とのつながりが増えていきます。

そんなわけで、今一番の悩みは、
人とハンドルネームや車が一致しない
三歩歩いてすぐ忘れる鳥頭ってことです。

またお会いした際、
あんた誰?みたいな顔するかもしれませんが、
そこは、そういう事情ですので、申し訳ありませんm(__)m

で、そんなことを考えてちょっと幸せになったのと、
お仕事で、某所に打ち合わせに行ったら、
いろんなアドバイスがもらえたことが
今日の良かったとこです。

せっかくなので、間違い探しでも…
Posted at 2017/12/12 22:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイラインGT-D | 日記
2016年10月01日 イイね!

日産祭

日産祭どちらかといえば走り系のイベントと思われるので
かなり場違い感が否めませんが
皆さんにご迷惑おかけしないよう楽しんできたいです


まだ準備が終わってない
・ワイパー交換
・洗車
・おたから品の積み込み
・スマホのホルダーつける(笑)
・給油
・Ipodわすれない
・ビデオカメラと三脚も忘れない
Posted at 2016/10/01 10:21:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイラインGT-D | 日記
2012年04月16日 イイね!

うーん

今日もGT-Dで通勤~

なんかブレーキの踏みしろが浅いなぁ
それに出足が遅いナァ

会社に着いたときなぜか焦げ臭い

サイド引いたままでしたorz



もうお昼か
おなかすいたな

今日も愛妻弁当いただきまっす
きょうはぼらの切り身ですか~うまいんだなこれが
一緒にご飯をかきこんだら

んがぐぐ
(放送禁止)

骨がのどに刺さったorz

痛いので早々に退社して病院に行ったら
もういなくなってたみたい
ですが
検査費が痛かった

のども痛い
ご飯がおいしいけど
のど越しが痛くておいしくないみたいな

つらいっす

_| ̄|○

今日は呪われてるみたいだから早く寝よう
Posted at 2014/10/22 23:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイラインGT-D | 日記
2012年02月01日 イイね!

【SR31】ふざけるな!【GT-D】

今日は寒かったですね

うちの子たちも霜で真っ白になりました
で、出社する前に窓ガラスにお湯をかけて溶かそうとしたら

…なんかいじられた跡がある
バンパーとかが不自然に霜が取れ、いや取った跡があったんですが


写真では見にくいと思いますが

バ カ

完全にぶち切れですよ

この周りでこの車に近寄れるガキがいる家は2軒しかない

ま・さ・か!
あんたんところの子供じゃないとは思うが
もしそうだったら絶対許さんぞ!!!!!

と怒鳴り込んで

俺がやったことは間違ってるでしょうか…。

…出社しましたが怒りは収まらない
自分で言うのもなんだが
本来のガラにも無い事したからか
胃が痛くなってきちゃったりして

帰りがけに見たら
やっぱりくっきり文字の跡が残っていました

…取れるのかな

てか、取るための努力をしなければならないわけだが
なんで俺がそんな事しなきゃいけないんだ?

ガキがしょーもないことするからでしょーが

あれだけ苦労して手に入れて
それでも乗れないから
(NOx・PM法死ね)

必死で働いてやね
病み上がりで年収300万しかないカスには世間は冷たい
組合を通してもローンは通らん
(ろうきん死ね)

貯金も全部はたいてナンバー取れて
ようやっと乗れるようになって
さらに働いて
やっとこさきれいにして
たったの4日目ですよ

いったいなんですかおまいら
ねたみですか
うらやましいですか

防音も十分でなくて、
夏は暑く冬は寒くてすきま風がぴゅーぴゅー
屋根がガタガタ言って、日当たりもほとんど無いボロいアパートにしか住めない

たばこもパチンコもゴルフも風俗もやらない
車しか趣味が無い
貧乏な会社員(しかもぺー)ですよ

地主のジジイのと思しき土地に建てた豪邸
自慢のお庭でサッカーボールぼこすこやって
奇声を上げるクソガキどものほうが
よっぽどうらやましいと思いますがね

頭痛くなってきたわ。もうね。


追伸
お聞き苦しい点があることをお詫びします
Posted at 2013/03/17 16:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイラインGT-D | クルマ
2012年01月29日 イイね!

【SR31】さらに仕上げ【GT-D】

先日の日記の続きでございます。

実は今回R31HOUSEさんで出来なかった作業がありまして…

うちの子はドアミラーの電動格納ができるはずなんですが
前のオーナーがあまりにもそれを使わなかったのか、固着して動かない…
で、運転手側はヤフオクで部品をアレして動くようになったんですが、
助手席側が動かない状況でして、
何とかできないか相談したんですが…

R31のドアミラーって前期と後期でも違うし、
前期でもメッキのやつは電格ないし、
低グレードのものは形が違うし
2ドアのものもまた違う
前期4ドアでも色違いが存在する…
(実際過去にヤフオクで買ったやつは写真で分からない程度の色違い)
…で意外と前期の電格つきの部品が無く…

前所有してたR31のミラーと入れ替えると言うことも提案されたんですが
それは次オーナーを待ってる車には出来んなーと

で、
作業を悶々と待ってた時期に
偶然、ヤフオクで出品がありまして速攻で落札。
どうも八幡の解体屋さんからの出品みたいです。
…いま八幡に行ったら車があったりして。

それはさておき、
ちゃんと格納できるのは確認できたけど
解体に出てたドアミラーなんでやっぱ外装はカピカピ
ってことで、
今回R31HOUSEのすぎさんに磨いてもらったミラーと中身を挿げ替えます。

…と口で言うととても簡単なのですが、
実はこの作業で貴重なR31のドアミラーを2個ダメにしてます。
失敗する人がこれ以上増えないように
自分なりに失敗から学んだ手法を細かく書いてみます。

自分がばらした範囲では(電格、4ドア用)
前期も後期もあまり変わりないようですが、
もしかしたら他にもバリエーションがあるかもしれませんので、
参考程度に…

まず、取り付けブラケット?も交換したいので、外します。
三角形のゴムパッキンを外して、
配線をとめてるプラッチックを外して、


下の3本のネジを外せばOKです。

次に、今回の作業のキモ
鏡面を外します。



ドアミラー、上の作業だけだとどこにもネジとか無く
鏡面を下のプラッチックごと力技で引き抜くのかなと思って
バキッとやったのが1回目の破壊
正解は鏡面を剥がすこと
それに気がついて鏡面をムリヤリ外そうとしたら鏡面がパリーン
これが2回目の破壊
2個のドアミラーがパー。

実は正解は知りませんが、
破壊してしまったことで
裏にネンドみたいな粘着剤がついていて
あっためると溶けるのが分かったので、
ドライヤーで鏡面を触れないくらい熱くなるまで暖めます。

そして、鏡面の剥がし方ですが、
割り箸の先っちょを削ったやつとか、ドライバーとか
そういう、点で力を伝えるものは厳禁
一瞬で割れます(割りました)

そこで吸盤を鏡面に貼り付けて少しずつ動かす方法を開発
ちなみに写真に写ってるのはモバイルの車載用吸盤(笑)
コツはとにかくあせらないこと。いつか動くさぐらいの気持ちで。
ちなみに今回この作業、もしかしたら30分近くかかったかも(汗)
何度も暖めなおしては吸盤貼り付けてじわっと力かけて…少しずつ動かします。

引っ剥がしたところ


鏡にくっついてる4つの白いのが粘着材
なので、この4点を集中的に狙えばいいわけです。
前期も後期も同じくらいの位置です。
次に本体側の真ん中に付いてるネジを外し、
ばねと白いプラッチックを外します。
あとは慎重に引っこ抜けば大丈夫

鏡面を駆動する棒にウォームギアが切ってあって
ギアボックスに突っ込んであるので
なかなか抜けませんが、引っこ抜いて大丈夫
下の写真で黄色っぽいのがそれです


この鏡面を駆動するギアボックスと格納メカのサブアッシーを
ドアミラーのカバーから外します。
これは三本のネジを外せばよいです。
ここで、自分も良く忘れてますが
鏡面駆動のギアボックスの4つのネジは外さなくても大丈夫

こんな感じで引っこ抜けます

あとはガワの部品をきれいなのと組み替えるだけです。


パッキンには4つ穴が開いてますが
よりによって一番小さい穴にコネクタを突っ込まないといけない仕組み(笑)
指先が痛くなります。

あとは元に戻すだけですが、
せっかく鏡面を剥がしたので磨きます。
ほら、鏡面のふちがカピカピになってませんか?
うろこでギラギラになってませんか?
今回使ったのはこれ


鏡面外して磨くとスンゲーきれいになります。おすすめ。

ちなみに、鏡面を貼り付けるのも
またクソ熱くなるまであっためてじわりじわりとやらないと破壊すると思います。


…そんなわけで、やっとこさ格納ができるようになりました…
もっとも、自分はそんな頻繁には使わないんですが
やっぱ使えない機能がある状態は気持ち的によろしくないので…

で、前期と後期ではやっぱり互換性がありません。
内部メカも形状が違いました。
余談ですが、
運転席側はいまのところ後期の鏡面が付いてます…
(前期のミラーを2個割って後期しか手元に残ってなかった)
鏡面の寸法も違うので、削りまくって無理やりです。
そういや、鏡面の品番も色々あるみたい。

脱線しますが、後期にするとき、
何でそんな細かい部分まで形状変えたんだろ。
新規で型を起こして巨大な型費かけて、
部品の管理もメンドクサイ。品番増えるし。
でも、見た目シロートにはわかりません。
機能も別に変わりません。
よっぽどコストダウン出来たとかならわからんでもないですが…


そうそう、ダメにしてしまったドアミラーをドナーに
格納メカもばらしたことがあります。
ギアが固着してて、清掃してグリスを挿したらギャンギャン動くようになりました。
が…戻せません(涙)
内径10mmくらいのE-リング?の切れ目がないやつ(?)で軸を固定していて、
分解するとき破壊しちゃったので。

ついでに言うとやたら固いばねでテンションかけてるので
それに負けない力で圧乳しないとダメ
この辺は今後の課題ですね…。
Posted at 2013/03/17 15:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイラインGT-D | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月11日08:45 - 18:18、
303.35km 5時間18分、
1ハイタッチ、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント60ptを獲得」
何シテル?   04/11 18:20
SR31スカイラインGT-Dみんから出張所です。 ディーゼルエンジンのRD28を搭載した、 R31系スカイライン… (形式で言えばSR31になります)につ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブロク修理150日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 21:03:13
第9回福岡クラシックカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 10:57:51
TKKマブチ13モーター、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 00:19:42

愛車一覧

日産 スカイライン SR31だべさちんGT-D (日産 スカイライン)
R31系スカイラインのディーゼル、PASSAGE GT-Dです。 エンジンはRD28、2 ...
日産 マーチ FHK11(MT)だべさ(●´ー`●) (日産 マーチ)
入社一年目のボーナスを頭金に 初めて買った新車… 25年(2023年現在)たって、いい ...
ホンダ LN360 大街道のじいちゃんの車 (ホンダ LN360)
母方の祖父母が始めた果物屋で、 祖父が仕事に使っていたのがLN360(N3)でした。 ...
ホンダ リード90 三代目リード90 (ホンダ リード90)
リード90です。 名前のとおり三代目です。 初代は大学のときにもらって、 就職のときに持 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation