• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

馬肥のブログ一覧

2019年05月05日 イイね!

皆様 この度はタイヘンお世話になりましたm(_ _)m

皆様 この度はタイヘンお世話になりましたm(_ _)m今晩は(๑'ᴗ'๑) 水もしたたり過ぎたヲンナ『ウマゴヤシ』でございます。

昨日(5/3)はアタシのツーリングの書き込みに対し、たくさんの方がコメント並びに、メッセージをお送りくださいました。
稚拙駄文の『何してる』にもかかわらず、皆様の巧みな話術で、大いに盛り上げて下さいました事、心より感謝申し上げます。

皆様のクチグルm、(;゚д゚)!

もとい、絶妙な盛り上げ技術により、背中を押して頂けたお陰で、目的は未達ではありましたが、とても想い出に残るツーリングが出来ましたコト、深くお礼申し上げます。


そして本日(5/4)もまた、ツーリング中、たくさんの方からコメント&メッセージを頂きました。

時間に追われるツーリングゆえ、お返事はすっかり滞っておりますが、これからひとつひとつお返事をさせて頂たいと存じます。

が、その前に、この場をお借りして、本日の顛末をご報告申し上げるのも筋であろうかと………(- - ;)







結局ネ、大雨にやられて御殿場でUターンして、ウチに帰って来ちゃいました。

とにかく思いの外風通しの良いウェアのせいで、朝は寒い寒い。
ウチから車で15分のトコにあるコンビニで、早くも1回目の暖取りの休憩ですわ。


大丈夫か!? こんなペースで……
とは思いましたが、暖かくなって、本領発揮となれば予定通り行くハズ!・・・・・・・たぶん(^◇^;)

2回目の暖取り湾岸長島で熱いコーヒー飲んでる間に陽射しが暖かくなって……

一気に距離を稼いで、浜名湖SAへ。


みん友さん食ブログで紹介の『サンマリノ』に寄りたかったケド、何せ時間との勝負!

帰り道にお預け!

取り敢えずコーヒータ~イム(o´∀`)b

駐車場にこんな33Zが❗
   (;゚д゚)!


コケ蒸してます(笑)





こうなる前にお手入れしましょ!(笑)

もう、快適過ぎて余裕過ぎて、どう転んでも間に合うでしょ!
お江戸倒幕!♪(´ε` )☝

関東圏のみん友さんにお声掛けして、都合が付けば、徒党を組んで

『みかさ食堂』の売上に貢献す!

ナンてのも行けるんじや!?

ニヤニヤしながら
正午過ぎに、EX富士川でランチ休憩。





そこで歌ってたアイドルのコ!?
I.D.E(ヤフったら、IDLE・DREAMING・ENGAGEMENTの略だそうな)のナントカちゃん(^-^)
知らんケド




彼女を観ながら、どハズレな富士宮焼きそばを……お世辞にも美味しいとは言えないわ(--;)⤵️⤵️

グルッと取り囲む様に観てるお客さんの中に....
事務所の仕込みか、はたまたガチヲタファンか……
真ん前で、やたらと慣れた合いの手とサイリューム無しのヲタ芸をする、3~40代の6~7人の男性グループに応援されてる彼女。









歌唱力はともかく(笑)、一生懸命歌ってます感と、控え目なビジネストーク、むっちりアンヨはオジサマ好み!?

マズい焼きそばをお腹にブチ込んで
軽くストレッチの後、本線に出ます。

『一気に横浜辺りまで……』
と思ったら、
夕方!?
って思うくらい空が真っ暗になったかと思うと……               アッとゆ~間に土砂降り、カミナリ付き!

仕方ないので、御殿場(ミーチカ先生ゴメン、小田原は勘違いでした)で降りて、最寄りのコンビニに避難。
悩んだ揚げ句、引き返すコトに。

雨雲を眺めてたら、ユックリと東京方面に流れてたから。


高速乗って、晴れ間目指して静岡方面に!って…
進行方向に雨雲居るんですケドぉ〰️💦❗ 

何で!?
アンタ東京方面に行ったじゃん!

当たり前だけどネ、雨雲って1つじゃ無いモンね。

ハラ括って、握りゴケだけはしない様に集中して雨雲突入。

コレ、ツーリングタイヤで良かったワ。
例えば、スーパーコルサとかだと……
たぶん前に進めない(笑)

公道用って言ってるケド、サーキット用にしか見えんデス。





寒さ堪えて、遙か向こうに見える晴れ間目指して全開(ウソですょ。盛ってます、公道ですもん)!!!!

浜名湖SA手前辺りで雨雲突破!!!ヤッタね♪(´ε` )

カラダも冷えたし、何か熱いモノが欲しい。

そのまま走り続けて、雨雲との距離を開けるか!
それとも、
『ラーメン食う位の余裕はあるでしょ!?』
と、甘くささやくダークサイドのアタシに従うか!

後者だよネ、やっぱり(笑)

己に勝つコトは出来ず、止せばイイのに浜名湖SAに…

はい、ラーメン出来たトコで、台風か、その一歩手前みたいな豪雨と強風&派手なカミナリ降臨❗ オワタ( ̄∇ ̄)

帰れる気がしません(笑)
途方に暮れて駐輪場へ……

あは、居るわ居るわ、
アタシとおんなじ、本日の負け組。
レインウェアも持たずにバイクで来て、身動き取れない、同じアナのムジナくん達。





止む気はしないケド、ずぶ濡れおバカが集まれば、止む間は自然とバイク談義に・・・・

大阪から来た人なんて、
タバコ1本吸いたいがためダケに寄って、火を付けたトコで、土砂降りになったそうな。(;゚д゚)y-

もうね、不運とゆ~より、悲(しすぎる)運としか言いようが無いの(笑)
って、笑っちゃアカンよね。

1時間チョイダベってたら、奇跡の晴れ間が………

行く!?

もうチョイ待つ!?

皆は待つって言ったケド、挨拶を済ませて、アタシだけバクチ打ちます。

アタシの場合、日が沈む前に帰らないと………

中の濡れた服に、ウェア越しの夜風ビュンビュンで高速はキツいデスもん。

てか、今でも耐えられん位寒いけど。



そんなこんなで、無事にウチに帰って来れました。

途中、アタシのグチやら、ナンやらに『イイね』や、コメント&メッセージを下さった皆様、ホントに励みになりました。

『イイね』がパワーになるって、初めて知りました。嬉しかったぁ〰️(*´▽`*)💕

ホントに皆さんイイヒトだわぁ。

ま、チョイとエッチぃ方や、広末だの水野だの、中には目のワルいお方もおいでデスが、総じて皆さん優しい〰️っ❤

そもそも、皆さんがいらっしゃらなければ、ウチを出て15分で(笑)、近場のイカ釣りとかに変更してたかも。

せっかく盛り上げてもらっといて、敵前逃亡も申し訳ないので、次の機会に必ず倒幕リベンジ致します。


来るな!ったって行くもんネ。👅




Posted at 2019/05/05 10:01:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月30日 イイね!

SPRING HAS COME(バネ持って来い!)

SPRING HAS COME(バネ持って来い!)足掛け三年!? 四年!?
悩みに悩みまくった末、この春、やっとバイクを手に入れ、ウッキウキのウマゴヤシなのであります。




寄る年波のせいか(永遠の28歳だけどネ(^^;))SSのライポジがシンドくなって来たアタシ。

なので、アガリのバイクは、乗って楽チンなのがイイよね♡
ってコトで、最終的に決めたのが、ホンダホーネット250。



初めてのネイキッド!
初めてのツーリングバイク!
初めてのアップハンドル!

絶対楽チンだよねぇ~っ(o゜▽゜)o💕

『陸送しますか!?』
『・・・・・』
1日でも早く乗りたかったので、桑名のショップまで取りに行った帰りの高速。

早くも裏切られる結果に(- -;)💧

カウルが無いうえ、おっ立ったポジションなので、80㎞/hを越えると物凄い風圧でめっちゃシンドイ(-o-;)

法廷速度では、風圧で体が離陸しそうになるくらい!←マジです


デカいカウルのGSX-R1100なんか、タンクにへばり付けば270㎞/hでもヘーキだったゾ!
あ、もちろんサーキットでのハナシですょ、たぶん。
公道でその速度は………ねぇ(笑)



ホーネット購入を考えておいでの方のお役に立てば…
と思い、生意気にもインプレもどきなんぞを・・・・・

ホーネットと言えば、高回転エンジンが真っ先にとりだたされますが、高速道路は思いの外気持ちよくはありません。

非力(現行250よりはハイパワーですが)なエンジンなので、高回転とのバランスを考えたのでしょうか、全体的にローギアードの様な気がします。

なので、100㎞/hで走っててもかなりの回転数になり、振動と排気音に疲れを感じます。
ギアは5速なのですが、気持的には8速くらい欲しいデスね(笑)

当然ながら、目一杯回しても、モーターの様にタコメーターの針だけが上昇するだけで、リッターバイクの、体中の血液が背中に集まる様なパワフルさも、2スト車の様なドラマチックな二段階加速もありません。

高回転エンジンと聞いて、期待する様な高揚感は、残念ながらほとんど感じる事はできません。





アップハンドルって言っても、ノーマルでは無くて、前オーナーが交換してるらしくって、コンチネンタルって言うの!?
少し低めのハンドルが着いてますが、それでも風圧は半端無いですね。

ブレーキホースがメッシュに替えてあるのは有難いデス(^-^)
前オーナーさんグッジョ!

ブレーキに気を使うヒトは、他の所にも気を配ってるヒトなので、駆動系トカも安心出来ますよネ、たぶん。









そんな前オーナーが施した軽量化
 ( ̄∇ ̄;)💧





分かりにくいケド、ホーネットの泣き所、冷却水漏れの痕跡も……
LLCの緑色が…………気配りはドコ行ったの!?







も1つの泣き所、ホンダ得意のカムギアトレイン。

バルブの開閉タイミングは、普通クランクとカムシャフトをチェーンでつないで取りますが、ソレを組み合わせたギアで行うと言うシステム。

指で弾けば、エラい勢いで回り続けると言うくらい、超フリクションレスの超精密機構なだけに、精度が狂うとお手上げなんですって。

幸い今んトコ異常は無い様です。
異音も無さ気♡ 良かったぁヽ(*'▽'*)ノ

てか、ハンコ押す前にチェック入れろやって!?




そして、買った後に気が付いて1番ショックだったのがコレ!



なんと、フロント16インチ

何でまだ生き残ってんのぉ〰️っ!!!!

ハンドリングのヤマハに対抗すべく、ホンダがやり始め、各メーカーもこぞって採用したものの、レプリカブーム終焉と共に絶滅したと思ってた16インチ。←師匠のウケウリ(笑)
よりによって、何でホーネットに!?


タイヤ選べネェ〰️〰️っ!!!!!!(T^T)

最初にやり出したモンの意地で、安易にはやめられなかったのかな!?

しかもしかものシングルディスクブレーキ!
サーキットとか大丈夫!?
ちゃんと減速出来るの!?

......ん~、でも、まぁ、ホーネットのフロント周りは、ゴソッとCB400と互換性があるそうなので、何れ交換しちゃえば問題無しでしょ♪(´ε` )おカネかかるケド⤵️😥

その代わり、タイヤも17インチになって選択肢が増えるし、何より安心のダブルディスクになるし♡

えっ!? (゜ロ゜)

あ、も、もちろんツーリング目的で買ったヤツですょ。
やだなぁ、サーキットなんて考えてませんょ(笑)


そしてそして・・・・

完全タイヤ依存症のアタシなので、このタイヤサイズだけで購入を決めたと言っていいリアタイヤ。




大型車並みのイチハチマル♡( ´艸`)ムフフフ

残念なのは、ツーリングバイクの名に相応しく、BS社製シングルクラウンのツーリング用っぽいタイヤが入ってるコト。

ホントはメッツラー社製ダブルラジアス(BSだけは何故かラジアスとは呼ばずクラウンと呼ぶ)に変えたいケド、取り敢えずはこのタイヤを試してみます。おカネ無いし(笑)

ハイグリップタイヤって、ホントにライフが短いんですょ。
3000㎞くらい。そのウチ、本来の性能を発揮出来るのは、たぶん1500㎞くらいまで。

1500㎞でスズカ走ったら、数周でズルズルになって、せっかくの走行会途中リタイアしたコトあります。


そんな妄想中に…



ホーネットの事をもっと知りたくて
ヤフってたらヒットした記事。

何だかコッチの思いとは違う内容ですが、ホーネットって、コーナリングマシンなの!?
ディメンションとか変えちゃダメってコトなのかなぁ。

CB400のフロント周りと交換ってのも、実は良くないのかなぁ。

色々悩みながら、性能未知なツーリングタイヤにビビりながらも、走行距離を稼いでおります。(ソコソコ使えるタイヤだと、つい最近知りましたが、詳しくは後日)



評論家と呼ばれる人達が書くクルマやバイクのインプレ記事を読むと、必ず出て来るのが『素直なハンドリング』って表現。

今どき一般道や、街乗りレベルの速度で『素直なハンドリング』じゃ無い車&バイクってあるんですかネ!? 


アタシ出会ったコト無いぞ!
ってツッコミいれるのアタシだけ!?

そんなのがホントにあるんなら、車名教えろや!
逆に乗ってみたいわ!(▼皿▼)

























って思ってたらネ、目の前にあったの!




16インチのせいなのか、それとも、ハンドル幅が広いネイキッド故なのか、同じ16インチのガンマでは感じられなかった位のセルフステアがコーナーでバンバン入ります。

セルフステアをチョコっと説明しときましょうか。

ステアリングを切って曲がるクルマと違って、基本、バイクは傾けるコトで曲がります。

実は、その時ハンドルは、僅かですがコーナーとは反対側に切れてるのをご存知でしょうか!?

垂直状態の自転車にまたがって、ハンドルから手を離し、ユックリと左右に傾けてみて下さい。

すると、自転車がバランスを取ろうとして、倒した方向とは逆方向に、勝手にハンドルが切れて行くのが確認出来ると思います。(厳密に言えばコレもセルフステアなのですが、当ブログ上では別物とします)


乱暴な言い方をすれば、このいわばカウンターステアと、バイクの傾きとで自然とバランスを取って曲がるのが『安定したコーナリング』と言えるモノでしょうか。





ところが、コーナーでバイクを傾けて曲がってる時に、いきなり勝手に曲がる方向にハンドルが切れちゃうコトがあります。

ソレが起こると、傾くコトで曲がっていたバイクが、ハンドルが切れた事で余計に曲がろうとします。

コレがここで言うセルフステアと呼ぶ現象です。


バイクがバランス良く傾いてる時に、勝手に想定以上に曲がろうとするので、スピードが出てると、コレが結構怖い思いをする事になります。

ヘタすると転倒にもつながりますが、実は上手く使うと、更なる回頭性を生み、コーナーを一気に回れる武器にもなるんです。



ヤマハR-1も、このセルフステアは強かったですが、コッチはその比ではありません。

R-1が『おっ!』なら、
コッチは『おおぉ!!!』ってくらい(笑)





フロントブレーキ…効きません!(笑)
フォークも動き過ぎ。

たぶん、意図的にサスを柔らかくして、ブレーキングの時に、フロントフォークを沈ませるコトで前輪加重を増やし、効かないブレーキをカバーしようと言うホンダさんの苦肉の策でしょう。


オマケに、リアサスが柔らか過ぎる(コレも上記と同じ理由と思われます)コトも手伝って、ブレーキの度に強烈なピッチングが……

もうね、思いっ切り前のめり!!!!(笑)
仕方ないから、リアブレーキで姿勢をコントロールするハメに……。

コーナーではソコソコ踏ん張ってくれるリアサスなので、せめて伸び側だけでも調整出来ればイイんですが.......



当然、前後サス共に、プリロードやら減衰力やらの調整機能は装備されてません。

ホンダさん! 走りの部分でコスト削減はやめてェ〰️!!!

サーキットとお山のヤンチャ以外では、リアブレーキは殆ど使わないのですが、今のまんまでは姿勢制御が出来なくて……(ウデの無さをクルマのせいにするヤツww)


ライディングを改めよ!
ズボラせずリアも使え!
との神様のお言葉!?

なのでしょうが、楽しいバイクライフのためには、リアサス交換必須です。
色々候補は上がってますが、何せお高い!

なので、安く済みそうなスプリング交換からでも…………

あぁ〰️っ、サス欲しい❗
カウル欲しい❗
クリップハンドル欲しい❗
バックステップ欲しい❗



だったら、ハナっからSS買っとけよ!
って、オチでした。 ちゃんちゃん(^^;)

※上記内容は、全てどシロートのアタシの勝手な感想であり、その内容の確実性を保証するモノではありません。

と、保険を掛けてみる(笑)





あ、ショップからの帰り道、某二輪パーツ専門店に寄るため、鈴鹿からは下道で帰って来たのですが、
途中、信号待ちでお声掛け下さった、パパサンライダー(ハーレー883乗り)さん。
コーヒー&ケーキご馳走様でした。

信号待ちでお声掛けなんて、2輪の特権デスよね♡

この方、みんカラやってらっしゃるそうで、熱くみんカラを語って下さいましたが、ゴメンなさい。
アタシもみんカラやってますって言えませんでした。

そして、ハーレー乗りなのに、とっても紳士でらして、先行してもらってる間、アタシを気遣ってペースダウンして頂いたうえ、しょっちゅうミラーで、アタシがちゃんと付いてきてるか確かめていて下さいました。ありがとうございます。

こう言うと、ハーレーファンを敵に回しそうですが、アタシの交遊関係に限って言えば、ハーレー乗りって『アウトロー気取り』か『仙人』しか居ないの(笑)

んでネ、普段からたぶんめちゃくちゃイイヒトなんだと思うの…………

















思うんだケドね..............












アナタ!見てる!?





















喫茶店に寄って、メット脱いだアタシを見て、ア~タ、表情変わったわよネェ~!

着てるウェアー見て、もっと若いコを想像してた!??

ワルかったなぁ!
こんなオバハンでぇ!!!!!!
  凸(▼皿▼)アン!?       👅




Posted at 2019/04/30 11:16:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月15日 イイね!

いや、コレは思い付かんかったわ、セクシーゆるキャラ

いや、コレは思い付かんかったわ、セクシーゆるキャラこんにちは、ウマゴヤシです。

ゆるキャラなんて全く興味も無く、発想が安易な分、関係者が思う程、或いは願う程も、地元PRに貢献なんかしてないんじゃ無いの!?

っ思ってしまうアタシ。

個性的な様で、実はどれも似たり寄ったりの、そんな烏合の衆の中でのコレ❗









ゆるキャラ=オンナ子供受け

が前提なので、誰もコッチ方面は思い付かなかったみたいですね。

出来れば、もっとパッツンパッツンのコス(ブーツもピンヒール♡)の方が、より売れると思うのだけど


ただ、最期のレジェンドにゼ〰️ンブ持ってかれるとゆ~(笑)

しこちゅ〰️情報募集中♡(笑)
なにゆえティッシュの箱?
Posted at 2019/03/15 10:20:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月06日 イイね!

わぉ〰️ MACH Ⅲ (〃'O'〃)

わぉ〰️ MACH Ⅲ (〃'O'〃)もう、走ってる姿を殆ど観るコトも無いケド、これ、回すとめちゃくちゃ音イイんですよね♡

クォ〰️〰️〰️ン

って言う(o゜▽゜)o💕


今では考えられない高周波サウンド❗










ん!?(゜。゜;)・・・・・・・・・




























なんかヘン・・・・・・・・・・・




















































サイズ感が・・・・・・・・・・・






アハハハ💦 めっちゃウケるんですケドォ〰️💦
  (´▽`)ノ))バンバン



因みに、元ネタは、カワサキKS-Ⅱ(空冷2スト単気筒80cc)と言うオフロード車です。



ほとんど原型をとどめてない(°∇°;)❗❗(笑)
Posted at 2019/03/06 19:58:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月03日 イイね!

効かなかった貞子封じ

効かなかった貞子封じ懐かしのホラー映画『リング』

大ヒットしましたねぇ~(≧∇≦)b

アタシはリアルタイムでは観てませんが、レンタルDVDで全シリーズ観てます。

ンで、その大ヒット後、巷間ささやかれた『貞子対策』があるそうな・・・・・


んなモン、テレビを前に倒しゃいんじゃね!?


聞いた時は、意表を突く戦略に、ヘンに納得して思わず笑っちゃいましたが・・・・・・
最近の軽量液晶テレビでは、そうもいかないよ~デスな


Posted at 2019/03/03 00:42:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@dateya さん
コレはまたご丁寧なアドバイス♡
今晩はᐕ)ノ
刀=太刀 だと思ってたアタシには、軽いカルチャーショックでした(笑)
そうかぁ、戦シーンとかの馬上の鞘の見事な『上反り♡』が目に焼き付いてて、刃が下向きって思い込んでたんですね納得
でもその方が抜き易いハズなのに」
何シテル?   08/25 20:26
こんにちわ☆ヽ(▽⌒*) ウマゴヤシです (´∀`∩ 基本、こじらせヂョシです。 フォローして頂けたら喜びますが、ソレを承知でして頂けると助かります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

化け学? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:33:12
そーか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 05:02:08
見た目パーツにほぼ興味なかったんですが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 10:06:26

愛車一覧

その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】
みん友さんがネットでみつけて、教えてもらった日産フェアレディ240Z‼️ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
特にこのクルマに興味があったワケでも無く、寧ろ乗りたくない部類のクルマでしたが、『ワシの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘の嫁ぎ先の祖父が経営する、会社の遊休社用車の払い下げをもらったモノ 本来、クルマ特定 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
狭いexclamationウルサイexclamation×2 オマケに乗り降りタイヘンΣ(●゚д゚●)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) と、三拍子揃ったクルマで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation