• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

馬肥のブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

そのブログ賞味期限切れにつき… Ⅱ ナマ食はダメよ編

そのブログ賞味期限切れにつき… Ⅱ    ナマ食はダメよ編



はっぴはろい〰〰ん♡(´∀`∩♪






(๑¯∇¯๑)ハハハ💧
使い回しゴメンなさい🙏💦

詐欺だ何だと言われても、我ながら、実は結構気に入ってたりします。



何せ奇跡の一枚なので
(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…




実物よりキレイに撮れてれば 何でもアリ なのです。
どなたかが仰ってましたが、詐欺呼ばわりされても、これよりは罪も軽いでしょ⁉️



カレー専門店でお腹を満たしたあと、次に向かったのは、大和郡山の『金魚資料館』
さすがGoogleナビの案内で来ただけの事はあって、田んぼのあぜ道の様な細い道を通らせてくれます。
ロードスターの車幅ですら、道路両脇のブッシュでカリカリやられます。
前から対向車が来たらオワリやね‼️

エリで来なくて良かった、と心から思えた瞬間(笑)

ホントにこんなトコにあるの⁉️
杏が不安そうに言います。



大丈夫! ほら、見えて…………… た!?
……………………(。-ˇ.ˇ-。)💧何だこの胸騒ぎ…

あぜ道級の狭い道路ながらも、比較的広いトコを見つけて、ロドを停めます。




金魚の展示会場と聞けば、女子でなくても、こんなのを想像しますよネ⁉️
なんたって、県を代表する名産品を展示アピールするんですもの、それなりに費用と手間を掛けてるハズ❗


幻想的で…








きらびやかで…








光と影を計算した、思わず見入ってしまう様なビジュアルの、迫力ある展示物…
















当然アタシらも、そう思ってました。


インスタ映えの撮影ポイントを見つけて、杏とツーショット♡
杏がインスタやら、Facebookやらをやってるので、それに載っけてもらおう♪

ある意味、ココが、今回のドライブのメインスポットなのです。
クッソ暑い時期、涼し気な金魚アクアリウムに、暑さを忘れて癒されよう♡ ♡☆(´▽`)☆♡

そうそうは来れないから、思い出に残るキレイな写真をいっぱい撮ろう♪ ⸜(◍´꒳​`◍)⸝‪きゃっきゃっ❤︎

2人してワクワクが止まりません‼️ (((o( ˙꒳​˙ )o)))♡






…………でした……


辿り着くまでは……‪(╥﹏╥)‬

でもね、そんな思いで行くと、脱力します。

なんちゅーか…
つまり………そのぉ~………

























まさかこんな有り様だとは誰も思わんよネ⁉️
(๑¯∇¯๑)ハハハ💧





幻想とは真逆のゲンヂツ…💧





そこにきらびやかさは無く、目に飛び込んで来たのはただのすし詰め状態の金魚の群れ







当然、計算され尽くした光と影なんぞあろうはずも無く、あるのは、ただの日差しと日陰









入場門は既に朽ち果てて、風に吹かれて『キ〰コ! キ〰コ!』
哀愁の旋律を奏でます。




資料館を名乗ってますが、早いハナシが『業者相手の金魚展示即売場』
なので、シャレたディスプレイも、気の効いたサービスもあるハズも無く、アタシらはハナっから相手にもされず、愛想の1つもありません。


想像を超え過ぎると、人は思考が停止するのですな。

炎天下を歩き回ってコレ⁉️
ライトアップされた水槽内を、涼やかに泳ぐ金魚達は⁉️
会場をエスコートしてくれる、キレイなお姉さんは⁉️
映える撮影ポイントは⁉️

最早、サトリの境地になって、ゲンヂツをスンナリ受け入れる、若干汗臭いけど、順応力バツグンのヲンナ二人…


ですが、入場無料で見学は自由だし、欲しい金魚が居れば、一般人でも買う事が出来ます。

寧ろ『プロ相手に商品で勝負』の潔い姿勢は、好感すら抱かせます。( 強いて言えば …だが)


その意気込み通り、アタシらには違いがワカラン『高貴なお金魚様』が、ユ~ガに泳いでらっしゃいます。











中には、連れて帰りたい様な、お茶目なコも



しかし、このコは、底に落ちてるエサを食べれるのだろうか…
他人事、ちゃう、金魚事ながら少し気になる。

ひと通り回ったので、ホントの目的地に向かいます。

そう、ここまで来たホントの目的地は『金魚の自販機』



資料館の近くにあるらしいので、歩いて行きますが、とんでもなく分かりにくいので迷子必至です。
汗は止まらんわ、ガラの悪いヤンキーな犬(?)に吠え捲られるわ、同じトコをグルグルするわ…‪(╥﹏╥)‬



焼ける様な陽射しの中、やっと辿り着きます。










『ねぇ、喉渇かない⁉️ 何か買いにいこう⁉️』
『…うん>…』

どうやら金魚の自販機に全力集中状態で、アタシの声も届かぬ様なナマ返事
確かに珍しい自販機だけど、そんなに興味を引く様なモンでも無いだろうに…

仕方ないので、途中で見掛けた自販機まで、1人で缶コーヒーを買いに行きます。


今みたいに、喉が渇いた時ソコにあるのが…

欲しいと思った時、その場でスグに買えるのが……

自販機の良さであり、多少割高であっても、ソコにこそ存在価値もあると思うのね。

だから例えば、街歩いてて、突然金魚を飼いたくなったりする様な、そんな軽率な人が居るんだろうか╮(´•ω•)╭??

金魚を飼いたいと思ったら、まずペットショップに行って、水槽とかの準備をしてから……ってのが普通だよネ⁉️

たぶん、金魚を自販機で買う人なんて、何処にも居ないよね…
結局、金魚の自販機なんて、話題作り、 所詮客寄せパンダだよネ…
道中、そんなコトを考えながら戻って来たら…












杏がニタニタ笑いながら、金魚持って立ってた(笑)

こんなトコに居やがったかぁ、軽率なヤツがぁ‼️ (⊙ꇴ⊙)💦

『アンタ何買ってんの‼️』
『あのね、持ってせいぜい2時間だよ! 袋の酸素。
行くトコまだまだあるんだよ⁉️ ウチに帰る前に、酸欠で死んじゃうよ⁉️』




Posted at 2021/10/31 01:23:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月24日 イイね!

このブログ 賞味期限切れにつき…

このブログ  賞味期限切れにつき…暑い❗暑い❗ 空気が熱いっ❗
溶けるっちゅ〰ねン❗

解っちゃいたけど、梅雨が明けたら、途端にこの暑さ❗




皆様、お元気でお過ごしでしょうか⁉️
などと言う、労いのコトバも白々しい程、ホンキを出して来た夏。
更には、出口の見えないコロナ禍❗
幸いにも、生来の出不精、おウチ大好き♡が功を奏して(!?)、全く、普段と何ら変わらぬ生活を送るウマゴヤシです。






実はこのブログ、3年前に書いたものの、その出来の悪さに投稿をためらい続け、下書きに放置してたモノ。

しかし、このまま寝かし過ぎて、地縛霊となり、みんカラAIに悪さするのも如何なものかと…
なので、その前に修正アップして成仏させます。





そもそも、アタシのブログは駄文のうえムダに長い!…らしい(笑)

なので反省を込めて、今回はムダ話しを省き、短く終わらせます。
直球ど真ん中勝負で、三者連続三球三振を取りに行きます。

ゴングと同時に中央に飛び出し、カウンタークロスで1ラウンド一発KOを狙います❗
アタシだって、やろうと思えば出来るのだ❗
と、ゆ~トコを見せるのサ❗<( ¯﹀¯ )>✨

って、前置きが既に長い!

今回は、ひとつ歳上なんだけど、入社日の関係で、会社では後輩とも言えるので、お互いプライベートでは呼び捨て(笑)の『杏(仮名w)』と奈良のヘンタイ自販機を目指します。
『エリーゼで行きたい❗』
との杏のリクエストで(アタシは猛反対したが…)、よせば良いのにエリーゼで出発。

結果、モノの5分で引き返す(笑)
だから言ったろ❗
何せ、エリにはエアコンが無いっ❗
杏もそう考えて、この炎天下に乗りたいと言い出したのだろうケド…
オープンカーは、屋根開けたら風が入って来て、夏でも走れる❗
何てのは(生命に)危険な妄想でしかありませぬ(笑)

結局、安定のロドで再スタート。ヤッパな
(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…

まず、行ったのは桜井の大神神社境内にある焼き芋とクレープの自販機。
何でも『世界初』らしい…
到着したのは午前10時、クルマを降りたら空気が熱い、灼熱のピーカン照り。


陽射しにガンガン焼かれ汗塗れの中、辿り着いた焼き芋自販機は既に売切れ。
自販機を管理してる、三輪そうめん専門店スタッフの話しでは、毎日朝イチで補充するも、2時間待たずに完売してしまうそうで、ノッケから出足をくじかれた(╥﹏╥)



コレが自販機を管理してるお店で、自販機は、お店の前にあります。





ん!? そうめん流し!?
流しそうめんじゃ無く!?
何処が違うの!?
流しそうめんが名詞!?
そうめん流しは…動詞!? 動名詞!?
それくらいしか思い付かんぞ
・・・( ⋅ ̯⋅ ) 💭

やる事は同じなのにヘンなの。
ニホンゴムツカシデス
┐(・A・)┌

実は言語には、重要なモノが先に来る『前方主要言語』と、後に来る『後方主要言語』があります。
基本、日本語は後方主要言語です。
つまり、後に来る言葉ほどエラいのです👏(笑)
なので、そうめん流しは『流す』事を重要とし、流しそうめんは『そうめんであるコト』を重要として生まれたコトバ。
だと言えますな(ホントか!?)

いや、勝手にそう思うコトにする。
そして、トドメに
『個人の感想です』
と、保険を掛けておこう(笑)

ま、サラダチキンとチキンサラダの違いと同じだなっ、たぶん(いや、絶っ対違う❗)

何ぞとどーでもいいコトを考えながら、せっかくなのでお店に入ろうと言う杏。
そこで、杏のケータイにLINE着信。
強い陽射しに画面が見えず、お店の前に立ってるパラソルの日陰に入って、画面を見てると
『ソコは客専用だ❗スグに出てくれ』
と、店主らしきオッサンにダメ出しされた。
コレに杏がキレた(笑)
他に誰もパラソルに入って無いやん❗
今からお店に入ろうと思ってたトコやん❗
二度と来るかぁ〰💦❗
(いや、一度も来てないしw)
三輪そうめんは、やっぱり『山本』がイチバンだ❗(杏談)





確かに…
アタシのみん友さんのご学友(次期社長!?)のご両親が経営されてるお店で、その『ご学友(次期社長…しつこい!?)』が応対してくれたのだが、実にスマートで、洗練された接客だったわ。

コレは待合室。
さすが老舗だけあって、客でごった返しとります。
で、食事を取る部屋は別にあって、順番にそこに案内されます。
待合室の喧騒とは真逆の、BGM付きの静かなお部屋。
自然と会話も柄に合わん小声に…(笑)

七夕前だったので、自由に書き込める短冊のサービス付き♡
煩悩まみれのアタシらは、幾つ短冊があっても足らないので、エンリョした。



※このお店には、別々に行ったので、このコは杏に非ず。

オッサン、2名の美人客(何か問題ある⁉️)をロスしたな❗

ココだけのハナシ、結果アタシ的には良かった。
流しそうめんは、実はあまり好きじゃ無い。
わざわざそうめんを流す意味がワカラン(笑)
器に入れて出せばイイじゃん❗
その方が平等に食べれるし、いつまでも冷え冷えだし…
某大食いブロガーなんかが、前に居られちゃ、絶対コッチに回って来ないもん(笑)





追い出された以上、居座るワケにもいかず、仕方ないので、クレープを自販機で買って、ロドに戻ります。







こんなビンに入ってるの。




んで、空ビンは戻せ❗…と⁉️




なので、クルマん中でガッツいて、炎天下の中専用ゴミ箱に返しに行く…
ん〰💦(。-`ω´-)ンー 不便だ❗



次に向かったのは、某人気美人みんカラヂョシ様もブログにアップされてたカレー専門店。


カレーも、実はカレーライスと言わず、ライスカレーと呼ぶ人も昔はあったとか。
コレもたぶんそうめん流しと同じだよネ!? 後方主要言語!(笑)

イケメン(ただし、めっちゃ濃いw)シェフをチラ見しながらカレーランチ♡




美味しいです。
美味しいですが、そこは悲しいかなショーワのオンナ。
日本本来のカレーライスの方が、アタシは好き!










スパイシーなのは良いけれど、どうにも日本のカレーに比べると、味に奥行が感じられず、薄っぺらく思えてしまう。

数年前、ウチの会社に研修で来た3人のインド人も、社食のカレーライスを絶賛してました。
『ニホンノカリー、スゴイオイシデス』
まぁ、たかだか社食の安かろうメニューなのだけど、喜んでもらえれば何よりです。

なので、帰国の時、松阪牛カレーのレトルトを持たせてあげました。
が、これってどうよ(笑)
カレー発祥の観点からみれば、本場の人にバッタもんのお土産を持たせるって…

さて、次は奈良県金魚の街へ。
金魚の特産地と言えば、愛知る県の弥富市。
ですが、奈良の大和郡山市も金魚の名産地なのです。
初耳⁉️
アタシもそうでした。

観光客よりも、業者を相手にしてるトコなので、殊更アピールの必要性も無く、イマイチ知名度が低いのは致し方ないのだろうケド、せめてコレくらいのアピールや話題作りはあっても良いのでは⁉️








この街の側溝、谷川、農業用水路には、金魚業者が不要廃棄した金魚がウジャウジャ❗
凄ッΣ(o゚д゚oノ)ノ




金魚と言えば…金魚すくい。
コレ、何て言うかご存知ですか⁉️






あ、Dateyaさんは答えちゃダメですょ❗
dateyaさんが正解を知ってるのをアタシは知っている。




はい、正解は『ポイ』
語源もいわれも知らないケド、業界ではそう呼ぶらしい。

もう、随分前、三重の紅葉で有名な某渓谷で、食堂兼お土産屋とスナックを経営する女性と知り合って、9月下旬に遊びに行ったデスよ。
んで、その彼氏さん(長距離トラック便なので、滅多に会えないらしい)が、超金魚マニアで、お土産屋のウラで飼ってる水槽23個❗(笑)
水換えだけで半日以上掛かるらしく、いそいそと水槽洗ってた。

その彼氏さんに、10月初旬の秋祭りで『金魚すくい』をやるから手伝って欲しいとの依頼。
『儲けは山分け』のコトバに、もちろん即快諾(笑)

さて、皆さん金魚すくいしたコトありますか⁉️
大の大人がシャカリキになってもスグに破れるポイ。

はい、コッから、dateyaさんには、再びおクチをつぐんでもらいます。
たぶんカラクリをご存知っポイので…(笑)

なのに、そのヨコで非力な女性や、幼い子供がポイポイ(ん⁉️ 語源はコレか⁉️)すくってる光景見た事ありません⁉️




やっぱり無欲の勝利か⁉️
ひ弱な方がポイが長持ちして、結果たくさんすくえるのか⁉️

いいえ、違います。

その証拠に男性が思いっ切りチカラを抜いて、ゆっくりポイを動かしても………
やはりダメ。

そうです、ソコに金魚すくいの深い裏社会構図があり、ポッカリと口を開け、客をカモにして蹂躙するのです❗(笑)

金魚すくい屋台オヤジの『欲望とエロと煩悩が渦巻く』ドス黒いムラサキ色の『えげつなくも終わらない深い闇世界』がそこにあるのです(笑)

救いようのない金魚すくいの闇が…( ̄∇ ̄;)シラァ〰💦





と言うコトで、この先、まだ続くので、一旦はこの辺で。
えっ(⊙_⊙)⁉️
三者連続三球三振⁉️
ゴングと同時に一発KO⁉️

な…何のコトかな⁉️(๑ºㅅº๑)ハテ?





Posted at 2021/07/24 18:00:32 | コメント(23) | トラックバック(0)
2021年05月03日 イイね!

荒天に見舞われたGW.晴れるのは今日明日ダケらしい

荒天に見舞われたGW.晴れるのは今日明日ダケらしいと、言う事で、バイクでチョコっとお出掛けしてみた。
まだ建設中なのだけれど、施設の一部を稼働させてオープンした『多気町VISON(ヴィソン)』

行ってビックリ❗
広過ぎる。駐車場にクルマ停めて、施設を回ろうなんて考えは即座にフッとんだ(笑)
さすが、日本最大級商業施設と謳うだけはある。

なので、バイクで施設を回ります。誘導員さんも二輪なら…とショートカットルートで融通を図ってくれた。
(*´︶`*)♡Thanks!




初めて目にする、屋外のエスカレーター…
周囲の景色にちっとも溶け込まず、違和感しかない。
田舎モンの感性なのか⁉️


全ての敷地内道路は大渋滞❗
車で来たら、全然進まず、車内でCDアルバム(古っ!!)が聞き終える(笑)



何やらステキなお値段っぽい、敷居の高そうなレストラン

海女さんが焼く海鮮物料理

美人だけど、日に焼けてないので、少なくとも本職では無さげ

ケシカランのは、この道路



ホントに文字通りの『連続S字』
写真の左はしの先も同様のタイトなS字が続く…

地元ドリフターの餌食にならないか、今から心配(笑)
はぁ(´º∀º`)⁉️
お前が一番心配と⁉️
ホーネットで路面傷付けるなと⁉️
(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…
何の事かな⁉️

と…兎にも角にも、夜中にタイヤマークだらけになって、挙句、夜間閉鎖とかにならない事を祈りたい。
何せココはスマートICなのだ。

そして、アタシが一番ワクワクしたのが、これまでの観光客とのビジュアルの違い。
とにかく田舎モンには眩しいくらいの都会的美人が至る所に居るのだ。
こんなド僻地に『若くて綺麗な女性』がここまで大勢集まるなんて光景は、今だかつて見た事が無い。

地元人と、観光客のビジュアルの差は如何ともし難い(笑)

だが、今日の最終目的はココでは無い。
かつて、伊勢湾や熊野灘の大物をことごとく手中に収め











その結果…

野池のステルスハンター




○○池の雷魚の天敵



清流の蟲使い




荒磯のターミネーター





船上のプレデター




等と数々の輝かしい異名を欲しいままにして来たアタシだが、

みん友にして、元レーサーの男性が、ン十年ぶりに釣りを始めるらしい。
そんな、昨日や今日のリターンフィッシャーマンに負けるワケには行かない❗
何故なら、アタシは(こんなカッコだが)現役の釣り師なのだ( ー`дー´)キッパリ!



なので、この際、これらの異名を返上し、新たな『高み』を目指そうと思う。

そう、潮を知り、潮を読み、潮を使う『潮柱』となるのだ。
(まぁ、一応流行りだからネ。廃れる前に使っとこう(笑))

なので、早速、今宵から明朝に掛け、その修行に入ろうと思う。

先ずは2本の触手と、8本の足を持ち、自在に色を操る面妖な体型にして、凶暴な肉食鬼(まぁ、流行りだし…)
『巨大アオリイカ』を成敗してやるのだ。




そして、夜が明ける頃には
天高く潮を吹き上げ、潮の柱を打ち立てるのだ。

Posted at 2021/05/03 21:12:37 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月20日 イイね!

消えた10円玉の謎

消えた10円玉の謎昔昔¹の事じゃった。

遠く離れた三つの町に、それはそれは美しい、三人の仲の良いオナゴがおったそうじゃ。

三人が仲良うなったのは、離れた場所にも『声』やら『文(フミ)』やら『絵図』が飛ばせる『須磨阿補²』と言う道具を使こうて、文を交わしあう『武士の愛馬生活』っちゅう『集い』で知り合うたからじゃった。


一人は都来尾町の『お高(コウ)』と言うてな。
桃色混じりの、銀色の長い髪がよう似合う、大層な別嬪さんじゃったそうじゃ。

お高は働き者でな、朝な夕な奉公先に出向いては、夜通し働き続ける事も多かった様じゃ。

その甲斐あって、まだ若いのに、3頭の馬を飼うておっての。
中でも『絵怒得素亜瑠号』っちゅう馬は、煙を吐きながら走る競走馬の血が混じっておっての。
曲がりくねった山道を走らせても、真っ直ぐな早馬用『早駆け街道』を走らせても、お高が駆る『絵怒得素亜瑠号』に追い付ける者はその町には居らなんだ。


皆、これと同じ馬を欲しがったそうじゃが、もう、種(タネ)が尽きてしもうとってな、新子は二度と手には入らなんだ。



二人目は佐伊の町に住む『お栄(エイ)』と言うての。
この娘は若いのに、郷のお婆ぁを大事にする、心の優しいええ娘での。嫁にするには持ってこいの娘じゃった。
銭勘定も得意で、奉公先の銭箱を預かるしっかり者でもあったそうじゃ。

もちろん、お高と甲乙付け難い美しい娘じゃが、おっとり美人の風体に似合わず、馬を器用に乗りこなすばかりでのうて、馬の怪我の面倒や、調教にも果敢に精を出す頑張り屋さんじゃった。
『羅宇霧号』と言う小柄な赤毛馬じゃが、荷を載せてもへこたれんし『早駆け街道』でも気持ちよう走れる、乗り手を選ばん、本によう出来た馬じゃ。

じゃがこの娘、何処で学んだのか、エレキテルなどと言う、面妖な術の心得もあってな、乱波(らっぱ・後に忍びと呼ばれる)の出ではないかとも言われとった。



最後の1人が井南波村のオナゴ『毬(マリ)』じゃ。
このオナゴは、他の二人と比べると、少ぉ~しばかり『とお』が経っておったが、その分、お高やお栄とは比べもんにならんくらいの『色香』があっての。

所構わず『屁呂門』を撒き散らすんで、恋敵がこれ以上増えてはたまらんと、周りの男達は、毬の行く先々について行って、毬が歩く後ろから、周囲に中和剤を撒くのが難儀やったそうじゃ。

その男達は、毬を呼んでな、毎月宴を開いては『契り』の機会を伺うておった様じゃな。

そうそう、中には『毬』見たさに、雨でズブ濡れになってでも、京の都から、『早駆け街道』を愛馬で掛け参じる強者もおったそうな。

毬も、これまた『愛江洲号』と言う馬を飼うておっての。
この馬も赤毛なんじゃが、何やら神々しい迄に深い赤毛での。
町の風情より、堺や京の都みたいな街がよう似合う、値打ちのある馬でな。

町の男衆は『愛江洲号』に跨る毬の姿に後光が見えたそうな。
特に馬を降りる時に覗く美しい脚に、男達は夢中になったものじゃ。





で、この仲良し三人が会う事になってな、『須磨阿補』の『馳走呂具』で調べた蕎麦屋で落ち合うたのじゃ。

ところが、この蕎麦屋の親父と言うのが問題で……


わしゃ、こやつの事は、あまり話したく無いのじゃが、後々、騒ぎを起こす元になるので、嫌々でも話すかの。

この親父……名前は…
この際どうでもええわ。

小さい時から『悪さ』ばっかりしとっての。
15の時に、盗んだ馬で街中を飛ばし回っとったが、バチが当たって、落馬で大怪我しての。
医者も匙を投げる容態で、親御には『覚悟が必要』とまで言った程じゃったが、なんと、地獄の閻魔大王様が

『こんな奴が来たら、地獄の風紀も地に落ちる』

と、受け入れを拒んだために、地獄を追い出された挙句、この世に舞い戻って来やがったんじゃ。
迷惑な話しさのう。
この世でも、あの世でも…

が、しかし、さすがに懲りたのか、この『悪餓鬼』もすっかり変わっての。
国中の民が知っとる『超大店』で真面目に奉公して、その後、始めたのがこの蕎麦屋じゃった。

元々仕事は出来る人間じゃったから、この蕎麦屋も『見知らん』の『馳走瓦版』に載る程のええ店やったらしい。

そんなこんなで、初めて会うた三人は、人相の悪い親父に一抹の恐怖を感じながら、店に入ったそうじゃ。
三人とも、1人前100円の蕎麦を頼んで、話しも弾んで楽しい昼飯になったのじゃが…

改心したとは言え、元が元な親父じゃ。
オナゴらの美しさに、ついつい良からぬ事を考えてしもうた。
助平なのは懲りずに体の隅に残っておったのじゃな。

『三人で250円で良いよ。その代わり、また来てよ❗ 絶対』

オナゴらが蕎麦代金300円を払ったら、50円のお釣りを渡してきたのじゃ。

『ちょっ、…えっ…何かおかしいんですけど…』

異変を最初に感じたのは、銭感覚に優れた『お栄』じゃった。

何何、どうしたの⁉️

二人のオナゴと、親父がたずねると
『じゅ…10円が消えてる❗』

━━━━━━━━〖終〗━━━━━━━━





※注釈

¹
天正15年頃。足利氏の派閥争いが絶えず、朝廷の権力も衰退し、その波が各地にも及び、国々の間で内紛が勃発していた頃。
台頭して来た武将達の覇権争いに発展し、未曾有の戦(イクサ)が勃発。戦国時代へと突入するのである。



²
武士階級のみが持つ事を許された、朝廷支給の情報処理機器。
衰退した朝廷が、GPS機能やSNS盗み見する事で『反乱分子』の動向、隠密の談合等を事前察知するために持たせたとの説あり。





当時、全く無名の美濃の侍、光秀がマッチングアプリを使って、上洛せんとする信長に取り入り、信長の右腕と呼ばれる迄に出世したのは有名な話。





尚、町娘に過ぎない三人がコレを持てたのは、彼女らに心を奪われた何処ぞの侍が貢いだ物と思われる。

余談ではあるが、後年『うぬチューブ』にケシカラン営みの動画を配信する下級武士が後を絶たず、このアプリは廃止され、代わって世に出たのが江戸時代大流行する『春画』である。





さて、今回も長々と茶番にお付き合い頂きまして、ありがとうございました。

高校時代の授業中に思いついた数学のトリックで、いつか使おうと思いながら、機会が無くて今日までに至っております。

先日、某みん友さんの物理の話題から、数学のハナシに至った事もあって
たぶん今日使わないと、もう、一生使う事は無いな
と思い、みん友さん方に取っては、既にこの手の話題に飽きておいでなのも承知でアップ致しました。(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…

てか、前半~中盤の下り要る⁉️
と思われた方。

ただの数学トリックじゃ、飽きてて読んで頂けないかと思って脚色しましたが、逆にゴチャゴチャと読みにくくなって、余計読んで頂け無いとゆ~(笑)


おサライしてみます。
三人が100円ずつ払う




親父が『三人前で250円で良い』と50円のお釣りを渡す。


返って来た50円の中から、三人に10円ずつ返したので、1人90円の蕎麦を食べた事になる。

90円×3=270円



ソレにテーブルに残った20円を足すと290円。


10円何処行ったァ〰〰💦

となる訳です。

小数点の概念が無い時代なので、お栄さんの計算も仕方ないデスね。

あ、何か似たヒト実在してない⁉️
と、疑問を持った方。
ソレは気の所為です。

なんたって、昔昔のハナシですから(笑)
※※※※※追記※※※※※

(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…
チカラ尽きて正解書くの忘れた(笑)

お栄さんの手元には50円しか残って無いから、頭の中では
『10円消えた!』
って、思ったのでしょうが、テーブルの上のおカネは、ちゃんと300円あります。
つまり、『10円は消えていない』のです。

金銭を伴う売買の場合

品物代金+お釣り=支払い金額

の式が成立し、『=』 を挟んで各項を移行しても式は成立します。

今回、お釣りを『20円』と『30円』に分けてしまった事。更には、10円を各人に返金して、支払いを都合90円とした事が、そもそもの間違いなのです。
本来は…
三人で250円なので、一人アタマの支払いは
250÷3=83.333…

お釣りの50円を三人で分けると
50÷3=16.666…

上記回答を足して『各自最初に支払った100円(に限りなく近付く)』となります。
蕎麦代金+お釣り=支払い金額
の式が成立し、この計算が正しい事の証明になります。

実際は硬貨でやり取りしてるハズなのに、小数点以下の数字が出て来るなんて、何か不思議な気がしませんか⁉️
0.3円て何やネン❗(笑)
しかも、絶対100円にはならん数字だし。

Posted at 2021/03/20 23:23:32 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月02日 イイね!

恥ずかしい事を 正直にお話しします

恥ずかしい事を 正直にお話しします『内科医の○○です』
突然、目の前に現れた見た目50代の紳士はそう名乗った。
そうなった経緯は、また改めて話すとするが、とにかく出会ってしまったのだ。

こちらに赴任して以来、仕事関係以外で男性とゆっくり話すのも無かった気がする。


紳士が席を外した隙にネット検索してみると、何と総合病院の副院長で、しかも、学会の役員とか、肩書きとかをいっぱい持つ、アタシには勿体ないお医者様であった。


当然、否応なくその日は来てしまう。
『来てくれたんだね』
『来ないかと思ってたよ』
勿論、悩まなかった訳では無い。
昨日まで悩んで迷って、答えの出ぬままここに居る。
今でも、引き返したい気持ちが強い。







『服は全部脱がないでくれるかな!?』
極度の緊張感に高鳴る胸が痛い。

喉の乾きを堪えながら、促されるままベッドルームへ。
彼に見つめられながら、服を脱ぐ



『その長いシャツも脱ごうか。白く汚しちゃ困るだろ!?』
……もう、腹は括ったの。

今日まで、ずっと悩んでた…悩んで悩んで…今、ここに居る。
そう、私も、もう若くは無い。
いつまでも健全なカラダでは居られないのだ。

心のどこかで、こうなる事を予想していた様な気がする。
実は、密かに食事制限もして来ているのだ。

既に彼は準備万端である。

『怖がらなくていいよ』
『ほら、そんなに大きく無いだろ⁉️ 触ってごらん』
確かにそんなに大きく無いし、硬くも無い。
私のカラダも抵抗なく受け入れるだろう。
でも、何て答えれば良いのか⁉️
はい、と言えば彼のプライドが…

それには答えず、緊張に震えながらベッドに横たわる。
『後ろ向きになって』
そっと優しくうつ伏せにされる。



『思ったより固いな…まぁいいか』
『ちょっと、ヒヤっとするけど、ガマンね。ローション塗るから』

『えっ、先生!…そこ違っ!……ウッ!』
永遠の28歳を何年もやってる私。
すっかり開発も調教もされてしまったが、そこはまだ未開はt…

無意識の内に全力で入って来るのを拒む私の体を無視し、先程の優しさは何処かに置いて来たかの様に呻く私を無視し、強引に押し入って来る。
『もっと、力抜いて!』
『口を大きく開けて、口で深呼吸しなさい!』
彼の荒い声が脳に響く。



『ほら、入ったよ。大丈夫!?』
何だ、この感覚は…今まで経験したそれとは、明らかに違う。未知なる感覚が全身を駆け抜ける。
『あ…』



たちまち脳がこの感触に支配されてしまう。



シーツを握る指に力が入る。



『センセ、大きくなってる!!』
そう、私の中でグングン大きくなり、上半身を下から圧迫してくる。
『先生…苦しい…』


シーツを掴む手に更に力が入る。
『今は動かないから…すぐ慣れる』



『ね!?平気だろ!? 』
『今から奥に入れるけど平気!?』



脳が別な物に支配されたみたいで、声が出せず、コクリとうなずくだけの私。
『ん…ん…んくっ!』
感触が脳天を串刺しにする。
もう、声を抑えられない。





あ…何か出た。私の体の中に、液体が…
えっ!?もう!?終わり!?

『じゃあ……本番行くよ』
『あっ…ぅぅ…』
遂に彼の全身を受け入れた私。
声が部屋から漏れそうで、口を押さえる。
壁の向こう、ドアの向こうは、人が往来しているのだ。



『いいね。今までのコと違って、経験が浅いから、反応がいちいち新鮮だ』





仰向けにされたり、後ろ向き、横向き…ベッドの上で翻弄され、既に思考回路は停止している。
『あ♡…センセ痛い♡』

激し過ぎる動きに、私の身体が時折悲鳴を上げるが、不思議と嫌では無い。
激しい動きに翻弄され、いつしかベッドの端まで逃げようとするが



容赦無く、逞しい腕でベッドの真ん中に引き戻される。

もうろうとした意識の中、最早平衡感覚さえ失っていたが、壁時計が目に入る。
かれこれ1時間近く凌辱され続けた事を知る。
私は息も絶え絶えで、汗ばんでも居るのに、彼は最初と少しも変わらず、冷静で汗ひとつかいていない。
ヤバい薬でも使っているのだろうか。


『上体を起こせるか!?』
口を押さえたまま、うなずく私。
『先生…もうダメ!』
『センセ! もう許してっ!!』


遂に限界が来た様だ…

全身が一気に硬直する。
やがて、全身の力が抜け、ベッド沈み込む私。
息をするのが精一杯である。


と、同時にゆっくりと離れる感触が伝わる。
中からの圧迫から解放される。

もはや、寝返りさえ打てないが、不思議な余韻に全身が優しく包まれる。



『少し休んでなさい』


言われなくても、そうする。
カラダに力が入らない。
今、地震が来たら、間違いなく助からないだろう。
それに、まだ入ってる気がする。
そう、まるで、生きたままピンで固定された昆虫採集の昆虫だ。
もがいてみるが、ピンで固定された様な私は、その位置を変えられない。



『よく頑張ったね』
頭を撫でながら優しく囁く
『初めて見た時から、このコなら大丈夫。きっと受け入れてくれる…そう思ってたよ』

さっきまで、人のカラダを弄んでおいて、最後に優しい言葉で帳消しにしようとする。
本当に男はズルいと思う。

薄れ行く余韻の後、彼に肩を借りてベッドを降り、ドレッサーに向かう。

そして、彼が優しく言う。
『今度は8日においで』
『その日は、帰さないからね』

まだ続くのだろうか、この関係が…
力の入らない指では、ボタンがとめにくい…




アタシの声が漏れたのか、ドアを開けて、白衣の女性が入って来た。
そう、ココは病院。
































『お疲れ様ぁ。よく頑張ったね』
『じゃあ、このクスリ飲んで』
『注腸バリウムは、早く排出しないと固まって、大変な事になるからね』

下剤だ。
同時に、この病院に一泊二日の入院&手術が確定した。
大腸にポプラの花…ちゃう、ポリープが確認され、今日は小腸の検査なのだ。
その結果を踏まえて、次回はその切除手術らしい。


長々と茶番にお付き合い下さり、ありがとうございました。
なお、添付の写真は、本文とは一切関係ありません。
また、担当医の身分は文中の通りですが、キャラはフィクションで、至って普通のお医者様です。

さすがに、コレは社の連中に読まれると『公開処刑』される恐れがあるので、限定公開とさせて頂きます。
しかし、某女子と、時期を前後して病に掛かってしまったが、なにゆえアタシのは、お下品な治療検査なのだ⁉️

病気もヒトを選ぶのだろうか…

投稿するのも迷ったが、同じ病気の人の参考にでもなればと…

は⁉️ならねぇ⁉️ …やっぱり⁉️(笑)
この後、病院の玄関に辿り着く迄に2度、玄関から駐車場の車に辿り着く迄に1度…うずくまっております。
注腸検査は、かなり効きます。
皆様、くれぐれもご自愛くださいますように…

Posted at 2021/02/03 21:58:11 | コメント(40) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「居合抜きの一コマなんだけど、今頃になって気付く、驚愕の真実❗(笑)

刀って、刃を上向きで脇に差してるんだ(⊙ω⊙)

上から柄を握って抜けば自然に刃が相手を向くので、てっきり刃は下向きで差すモノだとばっかり···」
何シテル?   08/21 10:26
こんにちわ☆ヽ(▽⌒*) ウマゴヤシです (´∀`∩ 基本、こじらせヂョシです。 フォローして頂けたら喜びますが、ソレを承知でして頂けると助かります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

化け学? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:33:12
そーか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 05:02:08
見た目パーツにほぼ興味なかったんですが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 10:06:26

愛車一覧

その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】
みん友さんがネットでみつけて、教えてもらった日産フェアレディ240Z‼️ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
特にこのクルマに興味があったワケでも無く、寧ろ乗りたくない部類のクルマでしたが、『ワシの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
娘の嫁ぎ先の祖父が経営する、会社の遊休社用車の払い下げをもらったモノ 本来、クルマ特定 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
狭いexclamationウルサイexclamation×2 オマケに乗り降りタイヘンΣ(●゚д゚●)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) と、三拍子揃ったクルマで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation