レクサス UXハイブリッド

ユーザー評価: 4.46

レクサス

UXハイブリッド

UXハイブリッドの車買取相場を調べる

所詮はレクサスの末っ子 - UXハイブリッド

マイカー

所詮はレクサスの末っ子

レクサス UXハイブリッド

おすすめ度: 2

満足している点
デザインは大き過ぎず小さ過ぎず手頃。
意外とパワフルで小回りも効くので機動力が良い。
上位グレードの装備の充実さ。
不満な点
とにかく異音が絶えない。
現行のカローラ以上にハードプラや樹脂内装が多い。
リセール最悪。

PDAがついていない。
総評
初めてのレクサスであったり、CTからの乗り換えであれば良いと思いますが、
それ以上のレクサス車から乗り換えると不満しか出ない。
所詮は最下位モデル。

装備がそれなりにあることとMOPの豊富さは良いと思う。
デザイン
4
デザインはレクサスらしからぬリアが気に入ってます。
なんちゃって一文字ランプではなく、エンブレムのところで切れていないきちんとした一文字テールも良い。

フェンダーは絶対にボディ同色にしたほうが良いです。

走行性能
3
AVSつきモデルの為、スポーツS+だとなんら不満のないハンドリングである。
乗り心地
2
サスは硬め
新車装着のランフラットは最悪
必ずコンフォート系タイヤに履き替えたほうがいいです。
REGNO GR-XⅢにしてやっとロードノイズがまともな範囲になりました。

段差の衝撃は大きめ。
積載性
1
フロントシートは普通に広いです。
リアシートはまぁ意外と広いかなと思えます。

ラゲッジは最悪です。
ゴルフバッグも積めないですし、2リットルペットボトルを箱買いした時は縦には置けません。横置きしないとトノカバーに当たります。
燃費
3
18〜20でタンク容量が43しかありません。
せめて1,000キロ走れる燃費かタンク容量が欲しいです。
価格
1
CPOでしたが相場より100万は高かったです。
野良レクサス買った方がいいです。

8ヶ月で売却しようとしていますが、購入価格の-200万なのでリセール最悪です。
新車もCPOも野良もコスパ悪いので、UXにこだわりがなければ絶対にNXをおすすめします。
故障経験
とにかく内装が軋む。
直してもらっても次から次へと樹脂の軋み音がして不快。

センターコンソールからも鳴り始めました。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)