• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤン ウーフェイのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

代車赤色

代車赤色乗ってる車が車検で、
代車も三倍速い色ですw。

誰も知らない
タルトコが出てきて
ダレトク?
って
小沢さんです
日本人なら皆知ってるw
はずですよね?
気になってますが
昼も夜もぐっすりんこ眠れてます
わしです
ヤンデス
はい

いんさいと
みえないうしろ
あきらめろ


そんな感じカー具合
読んでるあなたはいい塩梅?

JAは農協の人いわく
赤い彗星号なんですが
何回目かの車検で預けることになりました
まだ次の車検まで乗ることと
親密にしてるカーショップがディーラー以外無くなった事で
普通にディーラーに預けます
全部で16万ちょい

信頼しきってるんですが
要らない人事異動で
サービスの人は皆新しい顔になり
油断なりませんw
今回も車検の点検内容に
オイル添加剤要らない
って言ったら
見積もり直して帰ってきたら
他の箇所の値引きが増えてて
知らん奴からはボルのね

ちょっと幻滅
営業さんは完全に信用できる人だけに
難しいところです
これを仕事上手ととるのか
不親切ととるのかは
営業職の経験の有無によるんでしょうか?


代車ですが
前は一週間青いバモスだったんですが
今回は
軽は嫌
って言ってみたら

インサイトなら
ってんで
じゃそれ
って言ったら
赤が来たw

同じミラノレッド
こういう洒落もわかる
できる営業ですw

ナビもETCも付いてないんですが
そんなの構いません

足なんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ

と未来のジオンのMS設計士は言いますが
結局一年戦争後に
アムブロシアでパーフェクトジオング作って
シャアに乗ってもらうのは
CDAですが
話は戻って

色が大事と言いたいだけですw
画像
赤色最高

男は黙ってシャア専用
画像
サッポロビールの最高のキャッチコピーからの引用です

タイヤは純正のダンロップのSP03?
かなんかなんで
信用ならないのがたまにきず

軽いだけあって
大阪市内街中の走りはすこぶる快適
勿論常時エコオフの
スポーツモード

ルームミラーで後の視界は悪い
サイドミラーで後もカバーが基本
ルームミラーで前の左の上方向見えない

サイドの感覚は掴めない
これは慣れか

アルテマ助手席で
前が見えない
シート位置低い

フットブレーキで電池を充電らしい
エンブレ多様のわしには
ちょっと抵抗
でも片手運転が楽で
常時スムースな減速と
車間を詰めれる楽さ
サイドブレーキが昔ながらの
横手で引き上げ式
慣れない重いw

ステアリング調整は
前後上下の親切設計

後席は狭い

結果

わしは買わない
代車なら最高

以上

プリウス11カ月連続首位
プリウスにはいろんな意味で適いませんw
インサイトの仕事は
プリウスの価格を引き下げ
トヨタの儲けを削った事で
もう半分終了してますw

エコとエゴ…
まめ@二駆好きさんです

まあそんな感じですね

お読みいただきありがとうございました
また会う日まで
いずれリアルで
会う日まで
2010年04月08日 イイね!

石橋好調

新しいタイヤの具合がいいもんでご機嫌です、
少しだけインプレッションとその他。

アキバ48の露出が多いもんで
見たくないのにいろんなところで見るんだが
センターの子が夏川純にで
微妙で
24歳の子もいることも微妙
わしから見りゃみんな若い子なんだが
かわいいのかい?
彼女たちは?
街で見かける女の子のほうが綺麗な不思議
目の錯覚ってやつ?
気になってますが
昼も夜もぐっすりんこ眠れてます
ワシですやんです
はい

たいやだけ
かえてもきぶんは
いっしんで


そんな感じのわし具合
読んでるあなたはいい塩梅

集いの中で割りと話題に出るCRZ
画像
もうアルテマも名前を覚えました
わしらが見てもインサイトと区別つかないんだが
よく判別できるなこれw
<object width="425" height="344"></object>
風呂上りの一杯がうまい関係無いアルテマンw

販売店に一台ずつの試乗車があるもんで
街中で見かけるのはそれでしょうが
そろそろ
所有者が乗ってるところも見かけるかもですね
殆ど2シーターで
二列目シートは超狭いw
乗り込むまではさらに地獄という
本当に人間用の椅子ではないですが
S2000に反して
屋根あって
もう少し荷物を
と思う方々向けですね
もちろんお勧めはCVTじゃないほうで
スポーツ間を味わって欲しいですが
殆どの人はこれ見に来て
フィット買ってくという構図です
また寿命が短そうですが
まだでたての売り上げは好調だそうで
購買層そんないるのか?
って驚いてるんですが
出たての今を過ぎたらがくっと落ちるんで
半年後からが心配ですが
心配に反して
なんちゃってハイブリットスポーツの市民権を得ちゃったら
驚きアンド嬉しいですね
もっと所得があってもわしは買わないw
これ乗るならミッションでしょうが
やっぱり今更クラッチはきついですし
二列目に日と座ることも考慮したい
なので
フィット買っちゃいます
買うとしたらねw
殆どの人は価格でフィットに流れるんでしょうが
やっぱり2シーターは買うのに勇気要ります
インサイトのほうが後席広いんですが
長さが長いもんで
後ろの視界はCRZのほうがいいんですが
それでも見えにくいんですが
結局なれなので関係ないですかw

今鈴鹿周辺によくいるんですが
こっちの方は人間一人に
車一台文化なもんで
家庭に複数台の車あるんですが
やっぱり維持費の問題か
軽自動車とミニバン
それと何か
という選択が多いです
都会では住宅が狭いために
物置の使用法も考慮されて
ミニバンが選ばれるんですが
燃費に悪いね

地方でもミニバンは一家に一台要るってのは少し驚きました
じゃあどこでも結局ミニバンは売れるんですね

でも
鈴鹿周辺は基本的にみんな車好きで
同時に運転も上手で
安全意識高いです
殆ど雪振らないのに
冬はスタッドレスタイヤ率高いし
速度速いしレーンチェンジも機敏w
道が走りやすいのもいいですね

最近通過するだけなんですが
奈良市内とか
同じ地方でも
中途半端に街で
川や列車の路線が邪魔して
道が常時渋滞します
あれじゃあ
車に乗っても不便だし
車なしの生活も不便と
いいとこないです
道も一本はいるとすぐ細くなるくせに
一方通行じゃないw
かわせないw
田んぼの真ん中走る道も結局混むという
住みたくない
どころか
通過するのも嫌な街です奈良市
食わず嫌いかと思って
結構散策しましたが
やっぱりだめですw

とタイヤ
石橋レグノGRVがいいのか
インチダウンからタイヤサイズ戻したのがいいのか
純正サイズがベストだからなのか
スタッドレスから履き替えたからなのか
要因がたくさんあって判断しかねるんですが
今のセッティングいいです
ブレーキで減速する分には
踏み方しだいで
何ぼでも滑らかになるんですが
エンジンブレーキ多用するもんで
エンジンブレーキのかかり始めのかっくんは制御できない
スタッドレスの15インチでいらいらしてたんです
時速80くらいで走ってて
2速まで落としても速度が速すぎて
オーバーレブるんですぐにはギア落とさない
車側が
で速度が50キロか59キロどっちか以下になると
指定してた2速に入って
エンブレ効き始めるのがうちの車
3速ホールドじゃぜんぜん弱い

その2速に入った瞬間
かっくんと
スタッドレスの15インチではなってたんですが
レグノ16インチのタイヤにしてからは
カックンなくなって
滑らかに減速し始めるようになった

今までエンジンのエネルギーが減って
カックンの体感後にタイヤが仕事で止まる
と思ってたんですが
エンジンのエネルギー伝達が
タイヤに伝わり
タイヤのグリップ率が変わって
体感カックン
ってことにはじめて気づきました

今まで体感してたと思ってたエネルギー伝達が間違ってたんですね
どんないびつなエネルギーの変わり方でも
タイヤでの伝わり方以降で
体感に結びつくもんで
やっぱタイヤって大事
って思いました

で交換前のタイヤはグリップするときとしないときの差が激しく
0か1みたいなデジタルなグリップの伝わり方
反して今のは
0、0.5、1
どころではなく
無段回のCVTみたいな滑らかさです
ミッションのCVTは嫌いなんだがw

なんで
高速走行時にコーナーで限界超えるときも
ジワット来るんで対応しやすいんだろうか?
と疑問に思う今日この頃
スタッドレスでもとっちらかったことないのに
このいいタイヤで横滑りって
普通の道じゃ体感できないですね
雨の日か
つるつるの床の駐車場なんかで
気にしてみたいと思います

ともかく
最近は海外産の安いタイヤがよく選ばれてますが
運転が下手で車に興味なくても
タイヤはいいの履いたほうがいいって思います
国産は絶対
できれば石橋
次点で横浜
ネオバの功績はでかいw
出来ればレグノ
名神タイヤなら安いもんでさらにお勧め
エコかどうかは考えなくていいです
省燃費も無視
マルゼンなんかも安いです
近くに安い店なくても
名神タイヤで値段見て
プリントアウトして持っていけば
いくらかはまかります
その値段には並べませんがw

おニューのタイヤ
で書かれてるタイヤも気になります
センちゃんさーん


本家ミシュランが人気ブログ「ねたミシュラン」に抗議文

ミシュラン
フランスの複合企業ですか
日本で言うところの住友グループで
タイヤなら住友ゴムのダンロップ
どっちもわし的にはなしですw

お読みいただきありがとうございました
また会う日まで
いずれリアルで
会う日まで

バイナラッキョ

プロフィール

「沢尻エリカが「ハイパーメディアクリエイター嫁」のままなのか「元ハイパーメディアクリエイター嫁」になるのか生ぬるく見守っています。」
何シテル?   08/29 19:59
どーもヤンです、関西人です。 NECのブログがメインです。 http://initial-y.at.webry.info/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ノーマルが安定。 4WD好き、有段AT好き、タイヤはブリジストン一拓。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation