• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤン ウーフェイのブログ一覧

2011年01月28日 イイね!

大雪禁止

大雪の日があったんですが北のほうよりも名古屋が酷かったですね。

地球温暖化言う割には
凄い寒さですね
偉い学者さんどんな言い訳を?
気になってますが
昼も夜も
ぐっすりんこ眠れてます

わしです
ヤンです

いがいにも
なごやがゆきに
よわいとは


1月16日くらいは大雪だったんですが
北のほうはわかるけど
以外にも

名古屋の都市高が延延通行止めになってました

他にも気になったのは九州の大分の高速と

今回話題になった鳥取だか島根だかの高速ですね

長野とか北海道だとかだと
もう雪に対しての準備が万全だから
通行止めの間だって
除雪作業が急ピッチで待ってりゃすぐナントカなるんですが
そのほかの地方は準備からしてないんで
大した雪でなくてもすぐ通行止めで
その際も全然作業がおぼつかないので
待ってても事態が改善しないことが多い

今回も兵庫県のハチ北のゲレンデから一般道への道が
事故車で詰まって数時間通行止めとか

道の管理の問題もありますが
そこに向かう人のレベルも北国意外は低いので
ゲレンデは長野とか岐阜しか行かないようにしてます

あと行く予定してても雪が降りそうなら一考
吹雪いてたら中止が無難ですね

初心者はなので12月とか早めは行かずに
春前の残雪で滑るのがお勧めですね

僕の愛車と…(笑)

お読みいただき
ありがとうございました
また会う日まで
いずれリアルで
会う日まで

バイナラッキョ
Posted at 2011/01/28 08:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | この道は渋滞するぞ | クルマ
2011年01月24日 イイね!

第三京阪

まだわりと新しい関西の高速、
第二京阪なんですが、
並走する側道のR2のバイパス使い勝手がようやく見えてきました。

第二京阪
これから頻繁に使うかもですが
側道はどれくらい使えますかね?
気になってますが
昼も夜も
ぐっすりんこ眠れてます

わしです
ヤンです

はい

ねやがわを
ななめにつらぬく
さんしゃせん


そんな感じのわし具合
読んでるあなたはいい塩梅?

上の高速は3車線で新しくて
両サイドも殆どな箇所が風防ついてて
眺めもよく
最高の高速です

でも今回は側道のこと
とりあえずわしの動画で検証
高速走れば数分で通過ですが



最後ははしょりましたが
まあなんとなく理解

この地図のあたりから南は
片道二車線になるので
スムーズに流れ始めますが
あまりにも短い
すぐ門真JCT

京都から来て高速代をケチるとすると
第二京阪は交野南ICを境に南北で料金が別れてるので

第二京阪を一切乗らないか

交野南ICから高速乗るか

交野南ICまで高速乗るかの三択

なんですが夜中走ってすいてても
交野南IC以北の道は信号がわりとあって
停められるし
ときおりバイパスから反れる道もあってうっとうしいので
よっぽど暇だとか
金をケチりたくないなら
交野南IC以北は高速が無難

交野南IC以南もR170までの道が一車線なので
走っていいのは深夜とかの車がいないときに限られる
ちょっと車がいるだけであっけなく混む

なので
ここらへんに用事が無くて通過するだけなら
変に節約をに考えずに
第二京阪は京滋バイパスから門真まで使うのが賢いという結論
側道のR2バイパスはあくまでも
周辺に用事がある人の道であって
通過するだけの人が使う道ではないって結論

これはわしが近所に住んでて
自分のとこの近所に生活道路を通るんじゃネエ
うるさいんだよ
混むんだよ
空気汚れるんだよ
って気持ちで書いてるんじゃないです
本当に普通に走ってみて
渋滞するクソな道なのでみんな行くな
って警告です
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=initialy-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4047218979&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">

逆に言えるのは
無料で門真までのアクセスが容易になった
寝屋川市のR170
外環状周辺は便利になるから
住むのに
働くのにお勧めと思うよ

第二京阪は風景もキレイ

お読みいただき
ありがとうございました
また会う日まで
いずれリアルで
会う日まで

バイナラッキョ
Posted at 2011/01/24 10:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | この道は渋滞するぞ | クルマ
2011年01月12日 イイね!

湊川接合

神戸の湊川ジャンクション誕生なんですが、
阪神高速の神戸線、
使いやすくなったって?
それと7th君にもらったパンツのコメントでちょろちょろ書きます。

神戸市内の海沿いの渋滞ったら酷いんですが
いい代替道はないものか?
気になってますが
昼も夜も
ぐっすりんこ眠れてます

わしです
やんです

はい

みなとがわ
つながりさらに
こむしない


そんな感じのみち具合
混んでる道路はやな渋滞

湊川JCT完成

なんですが
阪神高速7号北神戸線自体がそんなに使われる道じゃないので
至極必要性が無いw
そして元々混む区間の
湊川と深江の間をそのままにしてたら
余計に混むのでこれはいらんジャンクションです

にしてもここら辺
西に行くとき渋滞するんですが
生田川過ぎて京橋あたりから流れがよくなりますよね
あれはなに?
生田川で降りる人もそんなにいないのになぜなんだ?
あそこらへんのアップダウンか
コーナーが渋滞を作ってるって事?


この地図じゃまだつながってないんですが
今はもうつながってますが

わしはこの道使う時って
兵庫県の中央部から
大阪市内に向かうときの渋滞回避に使います
中国自動車道の宝塚JCT手前の渋滞回避です
こっちにまわっても大抵は時間もそんなに変わらないし
料金だけがかさむので
全然お勧めじゃないので紹介しときます
高速道路でちんたら進むより
遠回りでもエンジン回したいので
わしはよく使う

最近は北近畿道ができて
和田山から春日
春日JCTから舞鶴自動車道で南下
中国自動車道を吉川JCTから神戸三田ICまでの短距離だけ走って
六甲北有料道路で南下
以降は
西から

六甲有料道路

芦有ドライブウェイ

西宮北有料道路

お好きな道で海を目指して南下するんですが
どれも時間がかかって
金もかかるんで
お勧めじゃないのでかいときます

どれを使っても
海側に出た後のR2
R43までの一般道が長くてうねってて
結構時間食う
車も少なくないし
どないやねんw

でも
3車線もあるのに
ちんたらしか進まない宝塚の渋滞よりかは
精神的にわしは楽

で今回の湊川JCTは出てこないんですが
あそこを使うときは
もっと早目から兵庫県の南下を始めて
播但道で南下し
福崎JCTで中国自動車道に乗らず
山陽自動車道の山陽姫路東ICから山陽で東へ向かいます

三木JCTで南下
淡路を目指すルートです
布施畑JCTで阪神高速に乗り換え東へ
白川JCTでまた南下
でやっと湊川JCTなんですが
そこから東に向かうと渋滞開始
酷いのが生田川までで
以降もだらだら続きます
だもんで
あまりお勧めでない

そのため
一番混んでる区間を回避しようとすると

湊川JCTの一個手前の
神戸長田で降りて
国道28号線か
もう一本北の道路を東へ
ってのがあります
一般道ですが

更に手前で考えると
阪神高速31号の白川南で降りて
ひばりが丘まで一般道で
そこから山麓バイパスで
新神戸経由の生田川JCT目指すのもあり

もう一個下がって
山麓バイパスの細さと
一瞬一般道走ることを嫌えば
阪神高速7号を白川JCTで南下せず
蓑谷ICまで走って
そこから新神戸トンネルでもいいかもです

このように
これが一番って道がないのが特徴

神戸市は大きいので難しいんですが
せめて三宮を中心とする
いや
どっちかって言うと
三宮は混み始める東端なので
元町
ハーバーランド
もう少し西を中心にするくらいがいいか?
混んでる箇所を避けて通る高速が欲しいものです

一番簡単なのは湾岸の延長ですね
とりあえず既存のハーバーウェイを使いやすくして欲しい
しかし元町以西は既に海に際際で湾岸の必要性が少ないので
新神戸から伸びる
山麓バイパスの西端を伸ばして阪神高速にくっつければ
神戸市中環状として機能し
渋滞が減るかもです
既存の阪神高速の神戸線の
三宮以西の並行する高速
南の海側に作るか
北の山側に作るか

一方空き始める
須磨以西は

明石海峡大橋作った時に
ここらへんはJCT作りまくって
ここらへん田舎のくせに高速だらけなので
結構ジモピーでも迷いますw

もっと局地的な要望を言えば

この2号線以南に橋一本かけてくれるだけで
個人的に随分楽だと感じます

2号線だけで考えれば
北に回避ルートがあるのですが

この国道2号線
多くの車は東へは湾岸高速
もしくは神戸線の京橋を目指し
一個目
ないしは数個目の信号で南下

そこからの流入も多いので
北への回避ルートは随分遠回り

なのでこの南に一本橋があれば
と思う
思い切って長いの作れるなら

東川崎町から
京橋入り口の島までダイレクトなら最高
回避ルートからモザイク周辺も外せるし
これは最高です
でもそれじゃオリエンタルホテルが邪魔w
そしてでかい船が入って来れなくw

あーでも短いのでも
海保の仕事の関係上無理か
ここらへんは船の干渉が大きい

なら
浜手バイパスの東行きの降り口を京橋らへんに増設
これだけでわしは最高なんですがw

まあたまにしか通らないとこなんで
ドーデもいいといえばそうなんですが

ハーバーウェイの料金払うの
ETC使えるともっと便利で
渋滞無くなる

思います
金額も150円って半端だからどうにかしてくれw

播但道でETC使えるのはいい改良だと今回は思いましたが

そんなこんなで
いい渋滞可否ルートがないので
買い物は神戸ではなく
大阪がメインです
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=initialy-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4874352979&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">
こじゃれた街はおっさんにはもうつらい

(祝)阪神高速湊川JCT開通
まあそんな感じですね


7th君
子供が水族館で楽しめるようになった
これは親アルアルですね

うちのも
暗い怖いと最初は悲惨でした
入館料高いのにw

この前のパンツのことで7th君にコメントいただいたんですが

リーバイス517愛用者です。
学生時代と比べ、微妙に価格が上がってるので最近買ったのはアウトレットですが・・・
517を2本、リーのなんとかってブーツカットを1本持ってました。(今は一本だけ)
ベルは穿く勇気がありません。

ちなみにフレアパンツをパンタロンと言ってましたが、これはフランス語でズボンのことです。と仏検3級が知ったかぶりをしておきます。


リーバイスの517はわしも持ってます
入門編ですねあれw
わしもアウトレットはたまに行きますが
所詮アウトレットなので
欲しいものがあればめっけもんなので
絶対に欲しいものがあるときは
正規の店に行きますよね

それと仰られるように
エドウィン系のLEEがメジャーどころでは一番
裾の広いののラインナップが充実してますよね
leeは持ってません
少し気になってますがw
それと今は
エドウィンのブーツカットで
茶色の縦ストライプが薄く入ったのがあるんですが
それ気になってます
でも今風の腰履きの浅いヤツで落ち着かない
ポケットが下についててそれは使いやすそう

また上浅め
ってのがおっさんには気に入りませんw

パンタロンがフランス語でズボン
ってのはウィキペディアで知ってましたw
日本独自の使われ方
ってヤツですね
にしても
日本でそこそこメジャーな英検3級落ち
多分
のわしに
フランス語検定の存在+所得
ってのはジェラシーですw

まだ調べてませんが
デニム
って言葉もたしかフランスがなんか関係してましたよね?
フランス製のジーパンの生地がデニム
でしたっけ?

シャンパーニュ地方で作られたスパーリングワインだけが
シャンパンと呼ばれる
見たいなもんでしょうかね?

つーか
最近見て聞いて調べてたことを
離れたところから
7th君に同じような内容を投げられて
また親近感と言うか
波長が近いと言うか
縁があるというか
勝手に感じてますw

ああ面白いw

ここで更に
ウィキペディアでブーツカット調べてたら

トルネード何とかって言うブランドが
未だにがんばってブーツカットに力入れてるってんで
今度覗いて見ましょう
って思ってるんですが
既に持ってる
知ってる
通ってる
とか言ったらもっとびびるw

大阪市梅田の阪急と大丸の中にあるらしいので
今度行きますw
通販もあるらしい

トルネードマート
勝手に略して
トマート
外人のトマトの発音


関西では京都が一番上に来てるのは
そこが一番でかいから?
順不同?

京都は土地勘無い
遠いしよ
神戸と難波は車で行きにくい
電車じゃ面倒くさい
天王寺も不慣れ
やっぱ梅田
電車か徒歩w
にしても
阪急はわかりますが
大丸って最近行った記憶が無いんですが
10Fって
そんなに上まで店舗詰まってたっけ?
言われてみたらでかいから
それもあるのか
百貨店なんて最近は1F通過するか
地下の食品系かにしか縁無いので
上は未知の世界w

お読みいただき
ありがとうございました
また会う日まで
いづれリアルで
会う日まで

ばいならっきょ
Posted at 2011/01/12 06:29:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | この道は渋滞するぞ | パソコン/インターネット
2010年12月30日 イイね!

危二次会

26日21時半より鈴鹿で二次会、
平田町駅前、
ファーストクラスの近所の店です。

結局流血デスマッチになるんですが
きっかけは何でしょうw?
気になってますが
昼も夜も
ぐっすりんこ眠れてます

わしです
ヤンです

はい

なかよしが
こじれてらんとう
しゅっけつへ


そんな感じのナカ具合
読んでるあなたはいい塩梅?

メンバーは
わし
前リーダータカシさん
道山中島さん
小西川さん
菅ちゃん
金尾さん
二次会から参加の岩崎さん

10人

場所は平田町駅前
笠井歯科医院東へ100メートルの店

小西さんは一次会から昨年の前回以上に全開で
TKの犬猿を初めて知って
KYも激しく騒ぐw

他にも自分が誰が苦手だと暴露し
騒ぐ騒ぐ
同じ班だとあれだから?
いやいや
引継ぎがそれより嫌だから
逆に同じ班のほうが楽とかって
もうおなかいっぱいですw

二次会ではもう途中からぐったりで
座りながらにやついて眠り始め
ついには横になり
げろの受け止め体勢をとりつつ就寝
終身かw

その前に
ねーちゃんの
オバハンか
スカートめくって
上半身裸のくだりもありましたか

他のメンバーで弾けてたのは
山中島コンビ

歌にあわせて一緒に常時踊ってて
それが悪いほうに流れ
気合の入れあいに発展

交互にびんた

交互に腹部に一発

交互に顔面パンチ

勿論
坊主の香田晋さんのほうが主導で指示

酔っても腰の低いメガネの長身さんのほうは言われるままに
遠慮気味に応対してただけなんですが

弱い一発なら

もっと本気で来い!

って言うし
切れるし

強ければ

本気できやがった!

って切れるし

もうどうしようもないw
坊主の香田晋さんは
いつもは二次会で寝てて
支払いだけは参加
って形なのに
珍しく今回は起きてると思ったらこれです
寝かしておくのが正解なんですね
これは怖いw

で二時間くらいいて
23時半くらい終了

山中島は未だに絡みながら
階段下りて外へ
そこでもまだ気合の入れあい

一方小西さんはまだ寝てるもんで
担いで外へ

って小西さんおろし終わって
山中島見たら
香田晋流血
おでこかw?
それでも尚絡み続ける香田晋
なぜ流血が絡んでいるほうなのかw?
中島さんのほうはジャンパーに返り血を浴びているw

って
タクシー?
救急車?
病院?
って

背後では
小西は座って寝てたのに
急に10メートルダッシュして別の場所で座って再就寝w
なんだこの動きw

未だに絡み続けるし
血は止まりそうなものの
暴れるし
タクシーは来たんですが
中々乗らないw
30分ほど四苦八苦あって

元リーダータカシ
山中島
金尾
がタクシーで帰宅
流血を自宅に送ったのか
病院寄ったのかは未確認w

タクシー出した後残ったのは
わし
みっちー
西川
岩崎
小西
菅っち

小西は座ったまま
ほっといてください
動きたくない
5分だけ待ってください
言うだけ

誰も家知らないし
聞いても言わないし
どうしようもない

ほっといたら凍死する寒さだし

伊賀の草さんに電話するも知らないw

さらに30分ねばって
やっと自分で歩き出す
で何故か遠回りして
二次会の店から超近い家に着w

どないやねん

家は散らかってないし
他に誰かがいるわけでもない

なんで住所を隠す理由がw?
早く言え
25時半にミッションコンプリート

26時より三次会
つーか
小西爆弾の
爆発物処理班の慰労会w

メンバーは
わし
みっちー
西川
岩崎
菅っち

場所は
百五銀行前の居酒屋
26時から27時

GDとRIもいた
相変わらず坂田師匠は目がクリクリw
1時間だべって
終了

最後までお付き合い感謝します

ガンちゃんいじってくれてありがとう

菅ちゃんいつも飲み会の時だけの会話ですが
すいませんw

みっちー
しらこでパワップ
このあとはまたお店へw?

西川さん
帰阪するときも
最後にラーメンでお世話になりました
JA一の気使いさん
ありがとうございました

鈴鹿ストーリアホテルに帰宅
風呂入って
4時就寝
8時起床
ただ朝飯食って
9時出発

5000円で
朝飯付
駅前
駐車場無料
これはいいホテルです

本当に寝て
風呂入っただけのステイw
5時間利用ってw

でも深夜にやってる風呂なんて無いし
車に寝るのとは雲泥の差
これ以上ケチるのは良くない


夕方からは関西のほうで宴会なんで
帰ろうとしたんですが
久しぶりにマンダイ書店寄ってみたくって
寄ったら

かっこいいGパンと
もやしもんのUFOキャッチャーの景品があったもんで
RAGさんへのお土産に購入w
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=initialy-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002ACOW14&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">


他にもジョジョのグッズを物色してたんですが
JAの喜多さんに遭遇w
鈴鹿の人じゃないのに会うなんて
なんて奇遇w
少し喋って
再開を約束w?
これだけでも寄った甲斐ありましたが

パンツも
もやしも

ありがとう

マンダイ書店

喜多さんいわく
いろんなとこにあるようなので
また探していってみます


鈴鹿ICから
新名神
京滋バイパス

そして第二京阪へ
側道はR1のバイパス
1車線なので混んでます
この区間は前も書きましたが
深夜の空いている時間帯でも抜け道にはなりえない
簸るなもんで車も多く地獄です

けちって
交野北ICで降りたんですが
まだまだここいらは一車線で
交野北以南は深夜ならすいすいですが
混んでました
昼間はこっち選んだらもう門真まで高速
が基本です
けちるならもう
名神で行っちゃったほうがいいです

このかたのように
第二京阪は混むことがないので飛ばせるんですが
門真で降りて大阪市内突入とか
阪神高速にスイッチするのは
混むので時間短縮にはコツが要ります注意

でこの日は
大阪市内も
高速も下道も混んでて
大変でした

でこっちの宴会にも18時からまた参加しました
って話

今年もこれが最後っす
よいお年を

お読みいただき
ありがとうございました
また会う日まで
いずれリアルで
会う日まで

バイナラッキョ
Posted at 2010/12/30 13:17:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | この道は渋滞するぞ | 日記
2010年12月04日 イイね!

店舗比較

コンビニいっぱいあるんですが、
店によって特色あります、
同じファミマでも店によっては相違点。

肉まんはよく食いますが
おでんは食ったこと無いです
コンビニの
あんまんは食ったこと無い
うまいの?
気になってますが
昼も夜も
ぐっすり眠れてます
わしです
ヤンです

はい

あめりかん
どっくのかりかり
うますぎる


そんな感じのわし具合
読んでるあなたはいい塩梅?

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=initialy-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002CZP84Y&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=initialy-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002QUYQ6Q&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=initialy-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0040037VA&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">

最近よく買い食いするんですが
フランクフルトにしても各店違いますね

デイリーの
硬い辛い不味い

ローソンの
硬い辛い不味い

ファミマ
旨い

ミニストップ
最近行ってないです

ポプラ
最近見ないですねw

サークルKあんまり見ない

セブンイレブン
AKB押しが気持ち悪いので
入るものも嫌w

四国のコンビニ事情

アメリカンドック
どこのも旨い
にしても

なぜそんな名前なのか?

なぜ最後のカリカリ部分が旨いのか?

ファンファン大佐も

アメドックといいながら
最後のカリカリ部分が旨いことをもう知ってますw


最近はデイリーがお気に入り
えも言われぬマイナー感
店舗によってコンビニとは思えないような
薄暗さw
フランクフルトは不味いんですが
最近その横に
ハッシュドポテトも置いてるの発見して
食ったらそこそこ旨くて気に入りました
いつもは朝マックで食うんですが
10時までにマクドに行ける事は少ないので
困ってたんですがこれはいいw
冷凍のを買って家でチンするほどではないですしね

でも
入れ物が普通のビニール袋で
げんなり
ハッシュポテトがダイレクトで透明のビニールです
あのスーパーの
代金支払い後の自分でかごから
ビニール袋に入れる机に据付の取り放題のビニール袋
あれですw

んで
ハッシュポテトも硬くない
やらかい物なので
あっけなく持ってると折れますw
マクドみたいに硬い紙の入れ物プリーズ
コスト上がる?
うーん


最近は立ち読み防止のために
雑誌を一冊一冊ビニール紐でくくってる店舗多いですね
わしは立ち読みついでにコンビニで買い物するので
そういう店舗では買い物しません

雑誌全てに紐かける
手間
ちゅーかコスト
より
長時間の立ち読み発見後の声かけか
いやみったらしくそばを床掃除とかの方がよくない?
やっぱり直でコンタクトとるとトラブル多いんだろうか?

とにかく
コンビニなんて殆ど同じもの売ってるので
差なんてそんなに無いので
わしは本を立ち読みさせてくれる店をひいきに買い物します

立ち読みが多すぎて壁みたいになってると
流石にそれはそれで嫌なんですが
少しの立ち読みも許さない
紐縛りの雑誌売る店では絶対何も買わないことにしてます
けつの穴小さすぎるだろう

買い物だけならスーパー行くし
ついでに買わすの商売でしょう?
各店舗のオーナーさん御一考ください

あと
車の雑誌のマガジンエックス置いてください
月刊の25日発売のやつ
くだらないベストカーとか
変なエアロの雑誌なんか置くくせに
なぜ?w

ともうひとつコンビニネタ
鈴鹿らへんは
マックスバリュのパワーが凄くて
コンビにも同系列のミニストップが多いんですが
最近は嫌いなイトーヨーカドー系の
7-11も増えてきてますが

鈴鹿市岡田1丁目店

ここが出来る前に
もう少し北のところに同じ7-11があって
そこが開店直後に1年たたず閉店

美容院のヘアズユニット

の斜め前
交差点挟んだ真反対
あそこの交差点のレストランは旨いのか?
たしかイタリアン



ここの交差点は
平田駅前を回避するのに使い勝手いいです


この交差点の7-11閉店直後に
南に岡田店開店したんですが
オーナーは一緒なんでしょうか?

コンビニって
大元がよくフランチャイズの募集してて
上手く乗せられて店開いて
大元にごっそりピンハネされるんですが

儲からなければ経営者が痛手を負って

儲かるようであれば
その大元が近くに直営店を開店させて
閉店させるんですが
今回もそれじゃねーの?
って疑ってますw

つまり
立地条件が微妙で
大元がリスクを回避して
客の動向を調査するために
経営者を甘い言葉で誘って
金出させて
リスク負わして調査してるんですよね?
悪質w

さあ今回のケースもそれなのか?


ここらへんの岡田って町名は
民主党のフランケン岡田さんの名前と関係あり?
お膝元ってのは聞きましたが
町名にまで?w
<object width="560" height="340"></object>
関西から
ちょっと離れた鈴鹿の心配ですw

長くなりましたが
結局は

7-11はAKB押しがきついので
大元のイトーヨーカドーともども嫌い

マイナー感漂う
近所の駄菓子屋臭のするデイリーヤマザキがすき
でも山崎のパンはなんか嫌いw

マガジンエックス置いてくれ

コンビニのフランチャイズ経営には手を出すな

平田町駅前の渋滞回避には堤防走行使え

海老蔵が坊主なのは
常に悪いことするから
常に反省の姿勢を対外的にアピッてるから

おーいお茶はもう飲まない
伊藤園商品もついでに買わない

ってことです

お読みいただきありがとうございました
また会う日まで
いずれリアルで
会う日まで

バイナラッキョ
Posted at 2010/12/04 17:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | この道は渋滞するぞ | 日記

プロフィール

「沢尻エリカが「ハイパーメディアクリエイター嫁」のままなのか「元ハイパーメディアクリエイター嫁」になるのか生ぬるく見守っています。」
何シテル?   08/29 19:59
どーもヤンです、関西人です。 NECのブログがメインです。 http://initial-y.at.webry.info/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ノーマルが安定。 4WD好き、有段AT好き、タイヤはブリジストン一拓。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation