• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤン ウーフェイのブログ一覧

2009年12月28日 イイね!

雪山初滑

昨シーズンは行ってないので、
2年ぶりに滑ってきました、
更に岐阜なんて5年ぶりくらいかな?

そういや
コイケエイコが最近見なくて
すがすがしいですね
いいことです
そもそも
芸のない見た目だけのねーちゃんが
結婚してからもテレビ出る意味がわからん
カワシマナオミとか
イガワハルカとか
ちょい役の出演で女優とか気取らないでくださいね
芸能人なんていっぱいいるんですから
わざわざそんな既婚能無しねーちゃん
ヨシカワヒナノ
フジワラノリカ
バツイチアイドルを使う意味って何なんですか?

気になってますが
昼も夜も
ぐっすりんこ眠れてます

わしです
ヤンです
はい

あたらしい
ともとまだみぬ
ゆきやまに


そんな感じのわし具合
読んでるあなたはいい塩梅?

27日朝にお勤めが終わって

冬はつとめて
ようよう白くなりける

なんて清少納言の気持ちがわかったりしながら
寒くなった鈴鹿を満喫

しかしすぐには関西に帰らず
27日夜に飲み会で
28日岐阜にすべりに行く予定だったもんで
初めてゆっくり鈴鹿周辺ぶらつきました

でぶらついたのはまた別ばなで
今回は岐阜のボード
鈴鹿から東海北陸道へは
東名阪で桑名だか東桑名で降りて
木曽山川公園から堤防を北上し
名神に乗るのが速いようです
東海北陸道も随分先まで片道2車線で楽勝ですね
高鷲までは2車線かな?

今回はホワイトピア高鷲行きました
初めてです
高鷲IC先のPAに
スマートICがあって
そこから数分でした
今までは
高速降りて一番速いゲレンデは高鷲スノーパークでしたが
記録更新です
<object width="320" height="265"></object>
ゲレンデは隣の鷲が岳に似ていて
横に長い鷲が岳な感じ
上の部分の尾根が長くて
横移動できる
途中下る道は急だもんで
初心者が滑るコースは限られますが
初心者が上から下まで滑ることは可能
子供スペースもあり
お風呂もあって
宿泊施設もあり
これはいいです

大きなバスも運行してなくて
その分すいててOKす
これからのメインになりそうですw

リフトは2本のクワッドがメイン
足載せなくて
フードも無いけど
まあOK

飯食うとこも
馬鹿でかくは無いけど
人がそこまで多くないので
12時から13時までを避ければ余裕

これはいいこれはいいここはいいw
ホワイトピア高鷲

大雪で56便欠航 新千歳空港

さすがいい今季
すべりに行った日は常に小雪で
ずっとうっすらパウダー
滑り始めは脛パウで最高でした

板を途中で交換する余裕は無く
滑り終わり寸前は
ワックスが切れたのか
板が終わったのか
エッジが引っかかったり
滑ったり
K2リコン終わったか?
フリーラン用の板欲しい
ただいまストックはフリースタイル用の板二枚
サロモンの白いAMPに
K2の黒いゼッペリン
今更ながら間違った板選びw

中古で探さねば
でも実物見たいんで
ブックオフのスポーツで探すしかない
あの店少ないんですよね

神戸の長田

あま

鈴鹿にしかここいらじゃない

って全てなぜか近所なんだがw

ベルシティ

長田

あま

あと名古屋周辺にもあるみたいなんで
一応めも

B・SPORTS カインズモール名古屋みなと
東名阪で四日市まで
で湾岸で長島の先で降りて北上

B・SPORTS 岐阜オーキッドパーク店
東名阪桑名らへんで降りて
木曽山川公園から北上で斜め右上へ

また行きましょう

アラキさんは長短どっちのスキーも上手
イトウさんもスイッチでも滑れて上手
二人ともそしてタフ
参りましたw
画像
僕まだ行かれへん

お読みいただきありがとうございました
また会う日まで
いずれリアルで
会う日まで

バイナラッキョ
Posted at 2010/01/02 12:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノーボード | スポーツ
2009年12月24日 イイね!

雪用車輪

タイヤ履き替えました。

来年も正月のネタ番組でだけ
テツアンドトモを観るんでしょうか?
もはや
「オメデトウゴザイマーす」
の傘で玉まわす二人組みの
かたっぽ死んだ人たちみたいですね
名前なんでしたっけ?
海老蔵?
気になってますが
昼も夜もぐっすりんこ眠れてます

わしです
ヤンです

はい

ふゆようの
たいやでぼうそう
ちょっとこわ


そんな感じのわし具合
読んでるあなたはいい塩梅?
画像
タイヤ交換は自宅にて済ましたんですが
前輪の二本だけ新調して取り置きしてたの取りに行きました
土日は大混雑で
月曜朝に作業の
その日に三重で夜用事だったので
忙しい
12月21日月曜でしたw

流石岐阜やら日本海側で積雪二日で
酷いとこ2mなだけあるw

銘柄は今回も石橋
ブリザック
ブリザックの何かは忘れました
今年で他新しい奴
ネオだかなんだか

スタッドレスはよっぽど走り回らない限り
溝ではなくやわらかさが大事なもんで
4年以上のスパンで履くなら
特許の技術上
ブリザック以外はありません

例外として
2年ごとに買い換えるとか
2年以内に車買い替えるから
とかなら他の銘柄でもいいです

他にも
長期の持ちは保障できませんが
スタッドレスでも
高速で飛ばしたいと言う人には
ミシュランのマキシアイスだかがおすすめ
のはずw
もう最近は調べてなくて5年以上前の知識ですがw
スタッドレスはやらかさが命なのに
高速では硬めで不思議な柔硬の両立を確立してます
安物は高速ではやらかくて安定せず
肝心な低速雪山では硬くて路面を両方で捉えないというw

2年ごとに4輪買い換える金があるなら
ミシュランのにします私なら

ただ現状の乗り方なら
そうそう高速で飛ばさなくて
そもそも溝が減るほども走らない
ならブリザックで長期的に使うのがOK
さらに2年ごとに2輪ずつ新調し
新しいほうを前につければ
なおよしと考え
今実践してます
とりあえず今年新調分は
高速で出せる道が日本ではないんですが
140キログラム直線は大丈夫です
たしかスタッドレスは80以下推奨でしたかね?
チェーンは金属が30で
ゴムが50でしたっけ?
布のオートソックは?
<object width="320" height="265"></object>
まー普通に運転できる人なら
路面ぬれてなけりゃ
夏用タイヤと同じ感覚でブリザックではOKです
他のブランドはしらね

雪上性能はまだそんなに走ってないのでわかりません
こんなとこは入ること自体間違ってますがw
見てる分には面白いのでOK
<object width="320" height="265"></object>

龍神温泉も雪景色 和歌山

地球温暖化が心配な今日この頃
熱くなっても恐竜は死ななかったが
寒くて死んだよね?
熱くなる分にはいいんじゃね?
ほっとかね?

スノーボード行きたいんで
寒冷化もいいんですが
ぶっちゃけ

ほっとくのが一番いいです
自然が一番
大事にする自然が違うかもですが
誰かが金儲けのために動いてるエコなんかに惑わされたくないです

お読みいただきありがとうございました
また会う日まで
いずれリアルで
会う日まで

バイナラッキョ
Posted at 2010/01/01 23:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月20日 イイね!

充電電池

電池も充電する時代って言いますが。

ササキノゾミってまだテレビ出れるんですね
押尾先生の仲間なんで
酒井さんと一緒でもう引退かと思ったんですが
気になってますが
昼も夜も
ぐっすりんこ眠れてます

わしです
ヤンです

はい

こうかんで
すむからでさきで
べんりなの


そんな感じのわし具合
読んでるあなたはいい塩梅?

日産、リチウムイオン・バッテリーを解説で
大空寺あゆbyCLEFもかいてます


<object width="320" height="265"></object>
これ
充電電池は充電時間が問題で
乗せる充電電池を取り外し可能にして
乗せたまま充電でなく
満充電池に総とっかえってそりゃ理想ですが

小さな携帯電話の電池全てに互換性が無い
同じキャリアでも無理
同じメーカーでも一年で無理
それほどばらつく互換性の無さで
車に乗せるほどの大きなものを統一できるんでしょうか?

小さいからなるだけ工夫してサイズがさまざまになるのか?
電池は?
まー知らん

最近で言えば
ハイブリッドの次の電気自動車で
充電云々の話が出ますが
そんな先の話でなくて
単三電池とかの電池の話です

まずは例外w

tkさんが電池交換されてます

同じくDSさんも

ここまでできればもう無敵なんですが
もっと一般的な電池の話
今はあるのか無いのか
生きてるのか死んでるのかわからない
サンヨーのがメジャー?
コンセントで充電する電池

一般的に電池ってのは
いちいち家庭や
コンセントのあるところに戻らなくても
どこにでも売ってて
簡単に出先で交換できるのがメリットでないの?
と思うのは私だけなんでしょうか?

なんでも繰り返し使うことが
似非エコの一環で取り上げられてますが
これも私は理解しかねるので
定型の交換可能電池は使い捨てる派です

【ニッポンのキーテク】水銀使わずエコ電池

とりあえず日産の電池だけ自動車がんばれ来年
画像
神戸のモザイクにて
最近の願いは

船乗りたい!

お読みいただきありがとうございました
また会う日まで
いずれリアルで
会う日まで

バイナラッキョ
Posted at 2010/01/01 18:26:06 | コメント(0) | トラックバック(1) | クルマ
2009年12月16日 イイね!

大阪新道

大阪の海際に新しい道で来ました、
その報告。

あー
そう言えばスズキエミって
キタガワケイコでてきてから見ませんね
キャラ駄々かぶりだからですか?
気になってますが
昼も夜も
ぐっすりんこ眠れてます

わしでっす
ヤンです
はい

ざいせいなん
そんなのしらん
うめたてち


そんな感じのわし具合
読んでるあなたはいい塩梅?

大阪府大阪市の湾岸
埋立地周辺に新ルートです
この前大阪モーターショウがあった南港のインテックス
他にも財政難のWTC
ATCとなんだかんだありますが
不便と言いつつこの前行ったら新しいマンション立ってるし
なんなんだw

でも昔は本当に不便で
電車じゃ神戸から行く時大阪市内とおって
住江の陸続きまで南下して
そっから湾岸でて北上の大回り
車でも昔は同じで
高速でなら天保山から南港まで一瞬だったんですが
大阪市内の北のほうから行こうとするとなんせ不便な場所でした

車でも数百円払えば南港と天保山結ぶトンネルできて
電車も同ルートでつながって
やっとマシになりましたが
更に今回ので便利に
じゃ動画
<object width="320" height="265"></object>
<object width="320" height="265"></object>
<object width="320" height="265"></object>
最近買った地図にも載ってなかった
一年前くらい舞洲でサッカーしたとき橋はできてましたが渡れなかった
ごく最近のようですね
これで南港までただで速く行けます
ああめでたい
今更あんま行かないがw

「南港で大規模イベントをどんどんやって」橋下知事

この道の宣伝もよろしく
画像
便所でこの張り紙w
誰が?w

お読みいただきありがとうございました
また会う日まで
いずれリアルで
会う日まで

バイナラッキョ
Posted at 2009/12/31 15:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月12日 イイね!

岐阜雪山

今年は寒そうですね、
これなら地球温暖化も大丈夫。

わざわざ金払いに
コペンハーゲンまで頭下げに行くなんて
首相殊勝ですね
ちゃんと環境バブルは自民党から
引き継いだんですかね?
気になってますが
昼も夜もぐっすりんこ眠れてます
わしです
ヤンです

はい

おんだんか
れいかもかんぱも
みえぬふり


そんな感じのわし具合
読んでるあなたはいい塩梅?

ゴンドラあり

高鷲
土日ともに4800円

ウイングヒルズ
土日ともに4500円

ゴンドラなし
ダイナランド
平日4300円

岐阜って
長野に比べると
土日は駐車場代取るし
ゲレンデ直前で急に山に登るし
土日ともにリフト料金が変わらないですね

冬の芸術 和歌山・護摩壇山で樹氷出現
和歌山で樹氷なんて見れるんですね


先のモーターショウ
巨人のキャッチャーが来てましたw
画像
とそれはコスプレですが
阪神の監督は本物来てました
なにしに?w

お読みいただきありがとうございました
また会う日まで
いずれリアルで
会う日まで

バイナラッキョ
Posted at 2009/12/31 15:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノーボード | 趣味

プロフィール

「沢尻エリカが「ハイパーメディアクリエイター嫁」のままなのか「元ハイパーメディアクリエイター嫁」になるのか生ぬるく見守っています。」
何シテル?   08/29 19:59
どーもヤンです、関西人です。 NECのブログがメインです。 http://initial-y.at.webry.info/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  123 45
67 891011 12
131415 16171819
20212223 242526
27 28293031  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ノーマルが安定。 4WD好き、有段AT好き、タイヤはブリジストン一拓。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation