普通お勧めの裏道は紹介すると裏でなくなるので紹介しないんですが、
わしは使わないとこなので書きますw、
天保山周辺、
海遊館行った帰りに天保山ICから高速乗りたいんですが、
そこまでの道が混むんで困ってます、
って人へ。
まー
海遊館から帰るのに高速乗る人なんかは
遠くから来る人なんで
こんな狭い範囲の抜け道紹介しても意味無いんですけどねw
誰かの役に立ちますか?
気になってますが
昼も夜も
ぐっすりんこ眠れてます
わしです
ヤンです
はい
にほんいち
ひくいやまだと
てんぽさん
そんな感じのやま具合
読んでるあなたはいい塩梅?
最近じゃ海遊館は
隣の観覧車との間の施設に
お土産屋がいっぱいあって
USJよりも
通天閣よりも
一番大阪でお勧めのスポットです
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=initialy-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B003R6SOJ8&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">
だもんで週末なんかは混むので
ちょっと注意
殆どの人は高速道路使って来るはずなんで
最寄の天保山IC
と
海遊館周辺の抜け道の紹介
超狭い範囲の話なんですがw
混むコムw
にしても
高速で
神戸方面からここら目指す人は
中国自動車道で来る人は知りませんが
R43の上の阪神高速3号で来る人ってどうやって行くんすかね?
どっかで阪神高速湾岸5号に乗り換えるの?
阪神高速3号どっかで降りて下道?
一回環状はいって阪神高速16号使う
とかは絶対無いですよね?w
で本題
海遊館で遊びました
さあ帰りましょう
車乗りました
駐車代払いました
誘導されるままに左折しました
ここから
地図何個か下に張りますが
面倒なので文字はまとめて上に書きます
どこに停めてても大概の人は
観覧車前の天保山交差点を通るでしょう
高速のIC目指すならここで
直進でも右折でも結局
R172築港東交差点を経由なのでどっちでもいいです
で
普通は港晴2交差点か
その手前の交差点で右折右折の展開でICに流入ですが
みんな同じ行動とるし
右折の時間は普通短いので混みます
多分
多分ってのはわしここで右折したこと無いから知らないからw
なので裏道
築港東交差点からR172走らず
ここの交差点から南に向かう
道の名前が府道5号
築港小学校南交差点を左折
ここの交差点
左折はほぼ常時行ってOK状態
通ればわかります
で
その後
橋を渡る前に左折
結構距離短く交差点左折後すぐ
のイメージ
今北向き
そのあと橋渡って
高速潜って突き当たり左折で
R172に出るので左折でIC発見の流れ
補足
橋渡って高速は潜るものの
突き当りが無くて
第一突堤前交差点
に来ちゃったら間違い
残念w
右折が皆無
信号で止まる事が無いのがメリット
デメリットは距離は長いこと
築港交差点でもうR172を離れて南に向かい
築港住宅を回るほうがもっと速いかもです
これ以上の説明は多分不可能ですが
質問あればどうぞw
自己責任で走ってみてください
生活道路は走るな
って意見はわしはスルーなのでヨロシク
ハイウェイクラブは賛成じゃないですが
公道ならみんな使う権利あり
と思いますので
文句あれば買い取って私道にすればいいです
近所にそういう区間があって
私道にこだわってまだ砂利道のとこがあります
毎日そのせいでほこりっぽいとか
文句垂れてるオバハンが
ローカルで有名ですが
その私道に誇りを持ってるんですから
埃くらい我慢できると思います
はい
にしても
小学校以下のガキに
ここは私道だから歩くな
ってのは異常
騒ぐならまだしも静かに登校する児童に叫ぶって
どれだけ何かに取り付かれてるのか
と
昔
怖い思いをした
元児童の恨みをここに記すw
<object width="425" height="344">
</object>
アニメ
シティーハンターの第二のオープニングです
お読みいただきありがとうございました
また会う日まで
いずれリアルで
会う日まで
バイナラッキョ
Posted at 2010/09/20 09:23:02 | |
トラックバック(0) |
この道は渋滞するぞ | 日記