• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2010年11月10日

オートモデラーの集いレポ 其の一

○番煎じではありますが、日曜日に開催されましたオートモデラーの集いに参加してきたので、そのレポートをしちゃおうかと思います(笑)

というか、写真はその日のうちにうpできたんですけど、その日はそこで力尽きてしまいまして…

月曜はバイト終わってから朝の4時前まで↓みたいなくだらないことを友達とやってまして、帰ってきてから日記書く元気は全くありませんでした(^^;

ヒント:ローソンのクリアファイル


ということで随分遅くなってしまいましたが、オートモデラーの集いレポ、行きましょう♪
(かな~り画像多目です;)


まず、現地に到着して一番最初に声を掛けてくださったのは、みんカラのお友達であるケンザウルスさんとケンザウルスさんのお友達さんでした!


4枚ガル+トランク開閉という非常に拘った作例です!
電飾も非常に綺麗に製作されており、注目された方も多いのではないでしょうか?




コチラは今夏、当方が主催させていただいた『86ミーティング』というオンラインイベントにて3位入賞を飾ったレビンです。
ライト周りの改造が実際に見れて、非常に良い勉強になりました♪



続いて、ケンザウルスさんの隣にいらっしゃったマイミクさんののぉとんさん登場!

こちらはクリアーパーツにもクリアーを吹いてデカールを保護しているそうです。
クリアーパーツに塗料を吹く習慣の無い自分にとっては非常に衝撃的な作品でした(ノ∀`*)


345チューニングのエアロを纏った13シルビアですが、普通はこんなカッコ良く仕上がりませんよ!
ジャンルも独創的で個人的には非常にお気に入りの一台です。


アオシマから同デザインの痛車が販売されていましたが、コチラのおぜうさまはMDプリンタによる自作デカール仕様だそうです(;´Д`)ハァハァ
ツートン塗装もいかしてます!!




入り口付近に展示されていたS130



この車、結構各所で話題になってますが、これは間違いなく変態です!(良い意味で)
各コード類の説得力と細部の塗装、コーションラベルが実車の雰囲気を上手く伝えてます!




ハセガワかと思ったらアメプラだそうで。確かにこの箱絵の510、まんだらけで5000円くらいのやつが売ってたような…
バンパー形状やレーシングデカールもあいまって、非常に精悍に見えますね(*´∀`)
勿論作り手さんの技術も素晴らしいのでしょうが、カッコイイ…




ちょくちょく覗かせていただいてるながせさんのプリウス、HS、SAIのエコ3兄弟です。
思わずHSのボディカラーに見惚れてしまいました。
実物はこの写真よりもずっと深みのある赤です。



昨年はランティスをスクラッチされていた方の作品です。
素人には何をどうすればこう仕上がるのかさっぱり分かりません。別次元です(((( ;゚д゚)))


ちなみに完成形。



さてさて、ここで渋滞にはまって遅れてしまったあぶさんとスペシャルゲスト・91さんの登場です!!


まさかこのインテを生で見れるとは思わんかった…(´;ω;`)
このセンスはもはや日本人じゃありません。


さりげなくアオシマシュバートをインチダウンされてたり凄まじい一台です。
ボディカラーのレシピも聞いとけばよかったぉ…(´・ω・`)



外装あぶにゃん、内装くわさんの夢のコラボレーションな一台。
内装はドリンクホルダーやリアシートベルトのバックル、外装は牽引フック追加等素晴らしくマニアックな車両です!アチィ!


痛車…だと…



前回のオフ会では見なかったローレルも参加してくれました♪
奥のオレンジカーボンの13は各所でとても好評でしたね(*´∀`)ウフフ


USDM jam in NAGOYA!!!!!!(謎




こちらのアルファ、駐車場に実車が置いてありました!
実車オーナーということで非常に拘って製作されてるのでしょうが、いかんせんこの分野の知識には疎いのです…



ハチロクも置いてありましたよ。
ハヤシがいい味出してます(*´∀`*)






カッコええ…



確かこのエスカのミクさん、ガルウイングにした時にちゃんとデザインが見えるようにわざと斜めに配置してるそうな。
芸が細かいですな…



白い部分、ひょっとして塗装でしょうか?パネェです…




RIDOX風のスープラです。
隣にノーマル仕様も展示してありましたが、どちらも素晴らしい完成度でした!(^ω^)



で、14時頃、会場入りした一人の好青年に話しかけられます。



……

やぁまさんキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!



なんでも直前まで研ぎ出しも終わってない状態からここまで仕上げて、しかも京都からはるばる電車で来られたそうです(驚

模型の完成度も非常に高く、謙遜しておられましたが本当に素晴らしい作品でした(*´∀`*)
この色の組み合わせも素晴らしいですよね。




そんなこんなで、オートモデラーのレポートは第二弾へ続きます…

ブログ一覧 | SCN関連 | 日記
Posted at 2010/11/10 00:38:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年11月10日 1:07
(´・ω・`)

(爆)
コメントへの返答
2010年11月10日 8:48
(・ω・`*)
2010年11月10日 14:26
先日はお疲れ様でした!

バスが燃えなければもっと早く着いたんですけどね(爆

※実は、炎上したバスは地元の子供会で県外の水族館に行く途中、リヤタイヤがバーストし、炎上したそうです。全国ニュースにもなりましたし、後日新聞にも取り上げられてました(汗 搭乗していた子供や親御さんは燃える前に非難し無事に別のバスを急遽レンタルして難を逃れたそうですヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ


91さんとコラボった作品は13だけじゃなく、過去にピンク色の痛16アリストもそうなんですよw

91「飽きた、ヤ○オクだ。」

あぶ「待て、オレが・・・」

というやりとりで2台とも完成させた訳ですww
僕は何もしてないんですよ。91さんのセンスが良いからです(`・ω・´)


にしても、やぁまさんのセリカにはやられました!
やぁまさんが来るまで「タミヤは~」なんて文句言ってたの取り消しですね(ノ∀`)タハー
コメントへの返答
2010年11月13日 23:14
どもども、お疲れ様でした!

バス炎上、ニュースではありませんが91さんの日記で写真見ましたよ!!
リアルに怖いですね(((( ;゚д゚)))アワワワワ

そういえばありましたね♪METEORさんトコのイベントに出てたアレですよね(^ω^)
91さんのセンスもさることながら、あぶさんの製作技術も無いと普通、あそこまでできませんよ~www

やぁまさんのセリカはホントに不意打ちでしたよねw
…そういえば全然気にしてませんでしたが、ウチのニュービーもタミヤ製でした(笑)
2010年11月10日 14:53
レポートお疲れ様です♪

展示会というものに初めて行ったのでなんかもう皆さんの作品に刺激受けまくりでしたよ(*´∀`*)

山猫さんのUSDMシビックやけいおんFDは特に生で見れて感動モノでした(´;ω;`)

あ、セリカ載せて頂きありがとうございます♪
たまたまストックにあったのをなんとなくであのカラーリングにしたのですが、意外にウケが良かったみたいでめちゃくちゃ嬉しかったです!

タミヤは足回りが面倒ですがたまにはいいと思いますよ?w
コメントへの返答
2010年11月13日 23:18
大分期間が開いてしまいましたが、Part3まで予定してますのでしばらくお付き合い下さい(笑)

オートモデラーは本当に良い刺激になりますよね♪
自分も昨年全く同じ事を感じました。

いえいえ~生で見ると『(´;ω;`)ブワッ』というのが山猫クオリティですw

あのカラーリング(ホイール、内装、ボディカラーの組み合わせ)はなかなか狙っても浮かばない組み合わせですよ~!
最初に見た瞬間、『これはやられた!』と思いました(笑)

セリカ見てると、またタミヤ組みたくなっちゃいますね~w
2010年11月10日 23:29
綺麗に撮影された写真、拝見させて頂きましたよ♪ 手振れでピントもあやしい写真ばかりの自分とは違います(爆

山猫さんの愛車はステラですか!? 以前ワゴンRの時に、後ろから衝突されたため、修理中の間に乗っていた代車でしたが、なかなかいい車でした♪

まさか、自分が最初に紹介されるとは! あのような作品でも、勉強になると言って頂き、嬉しいです♪ やはり、シーマ・セブン・ハチロクが目立ちすぎてか、セリカLB・S15は寂しそうですね(爆

個人的には、“紙一重”時代から模型を拝見させて頂いていたあぶさん&91さんの作品が生で見れたのは、嬉しかったです♪ 最初は隣にのぉとんさんもいらっしゃって、模型界の有名人が多数で、かなり感動的な一日でした♪

それにしても、S130のエンジンはレベルが凄すぎる! 写真では、とても1/24サイズに見えません! 写真だと1/12サイズぐらいに思えるぐらい、作り込んでありましたね!
コメントへの返答
2010年11月13日 23:25
会場で三脚使ってると結構浮きますけどね(笑)
去年デジカメ手持ちで失敗したので、今年は用意周到です(笑)

僕の愛車ではなく親の車を借りてるんですけどね~(^^;
昔家で乗ってたプレオより広くて乗り心地良いので快適です♪

ケンザウルスさんには会場入りしてから一番最初に声を掛けていただきましたからね(^ω^)
見た目は確かにそうかもしれませんが、個人的にLBは非常にツボですよ~(*´Д`)

自分もイベントの常勝軍団や有名車両を沢山拝見することができて嬉しかったです♪
前年に比べて改造車の作品も非常に多かったですしね(笑)

S130は凄まじいですよね~!!
どうもこの作品のビルダーの方は過去に130を所有されてて、資料に困らなかったんだそうです。
…それでも普通はここまで出来ませんよね~!
2010年11月17日 1:09
初めまして、オートモデラーの集いではすぐ近くで展示されていたのにお声をかけられなくて申し訳なかったです。
小生、510の作者です。コメントにアメプラ(おそらくレベルでしょうか)とありますけど、これはハセガワの510の4ドアを改造したものです。昨年のJMC(ハセガワのコンテスト)にエントリーしたものです。
写真での作品のご紹介ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年11月17日 8:11
どうも初めまして。
いえいえ~こちらこそ場違いな作品群で一角を固めてしまってスミマセンでした(^^;

510ブルはハセガワ改でしたか!
てっきり仲間内で『さすがにこれはハセガワじゃないよね~』なんて言ってたのでレベル製だとばかり思っていたのですが、まさかハセガワのキットをここまで改造されるとは…思わず手持ちの未組み立てキットと見比べてしまいましたが、相当手を入れられていますね!

こちらこそ宜しくお願いいたします。
2010年11月18日 1:09
さっそくの返答ありがとうございます。

愛車紹介のページを拝見したところ、ビックリ!これ昨年のオートモデラーの集いに出品されていた作品ですよね。メチャメチャ格好がいいと写真に納めさせてもらっておりました。
貴殿の作品でしたか。すばらしい♪
コメントへの返答
2010年11月18日 23:48
愛車紹介のページというと、ワインレッドのケイマン顔RX-8ですね♪

去年は何の予告も無しに参加して、このRX-S(勝手にこう呼んでいます)を置き逃げしていました(笑)
研ぎ出しも不完全でエアロも微妙に凸凹ですが、この作品をキッカケに多くの知り合いも出来まして、とても思い出の詰まった作品です。

プロフィール

「シビックさん、愛車紹介の画像更新!」
何シテル?   07/07 20:41
どうもこんにちは、山猫です。 1/24&1/1scaleでUSDMライフを楽しんでいます。 ≪model car≫ USDM/JDM、中でもsta...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1964 Type1 (YANASE) 10年近く乗ったシビックを手放し、次の車を探し ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ベージュ革内装L.L. Beanという条件で2年近く探して頂きまして、ワンオーナー&走行 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CA在住のJDMフリークが製作したストリートマシンを想定。 本家Spoonパーツ以外に、 ...
スバル プレオ スバル プレオ
学生最後の冬に購入し、2019年3月に廃車になるまで7年間所有した車です。 はじめは『シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation