• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年12月02日

Hellaflush SL63 AMG 完成しました~

というわけで、かなーり公開を先延ばしにしてましたが、ようやく写真も撮影しましたので新作のSL63を公開します♪

正直、1カ月無いくらいでちゃちゃっとでっち上げただけなのでかなり作りは粗いです。。
オー集で展示しているときも、終始手を滑らせてうっかり壊してしまいたい衝動に駆られていましたwww




気を取り直して、とりあえず紹介だけでもしておきますね(笑)

今まで手の出したことのないメーカーですが、こちらは今年のSCNの車種統一祭テーマが『メルセデス生誕125周年』だった為に製作することになりました♪

ちなみに、当初はオーディオカスタム満載のラグジュアリー仕様に…なんて考えていたのですが、お友達の佐藤様がこちら(↓)のEクラスを製作しており、この作品に感化されまして今回はSL63でHellaflush狙ってみました(`・ω・´)



ちなみに、今回この仕様にするにあたってイメージしたのはこちらの有名なZ4とつい最近色んなサイトで紹介されていたこのSCです(^ω^)



トレーラーはSCの写真を資料にしてプラ板とプラ棒で組み上げています♪
かなり手抜きなので、確か3時間くらいで完成した気がしますw

ヒッチメンバーはプラ棒から製作しています(^ω^)



RフェンダーにはGUN PATTERN を貼り込んでみました!(笑)
検索するとRogue Statusって出てくるんですが、メーカーの名前なんでしょうか?詳しい方教えてくださいw

ちなみに、ホイールは純正が20インチ以上でかなり腰高な感じだったので、19inのVOLK RE30に変更して少しでも車高を下げています!
本当はアメ鍛ホイールが良かったんですが、これはこれでJDMな雰囲気ですかね?(笑)




ちなみにメタルトップは取り外し可能なので、写真のようにオープン仕様にもできてしまいます♪

室内には定番のリトルツリーをぶら下げています(^ω^)




USDMということで、ナンバーポケットはEU仕様の横長のものからUS仕様のバンパーが若干えぐれているタイプに変更しました♪

ここを変更しないとUSナンバーが入らないんですよね~(;^ω^)




外装の変更箇所は、上記のナンバーポケット&ヒッチメンバー以外にはフロントの吊り下げリップとFバンパーのフォグランプレス、サイドダクト開口にリアのフェンダー叩き出し程度でなるべくsimply&cleanな感じにしてみました。

あ、あとUS仕様ですのでFバンパーのナンバーポケットは埋めていますよ♪





ちなみに、反対側のリアですがDTAステッカーを貼っています。

本当は貼る予定ではなかったのですが、完成直前にバンパーを粉砕してしまいまして、ボロ隠しで貼っていますw




エンジンはキットのものを素組みしています。

エンジンカバーは以前91さんが行っていた塗装法をパクって参考にしてラップ塗装を行い、それ以外はマスキングのみでここまで仕上がります。
流石アオシマ!(`・ω・´)



内装も時間が無くてフルノーマルなので、特に見る所はありませんねw





Simply&Clean:-)







おまけ①

トレーラー引っぱったまま積車に(笑)



おまけ②

ヒッチメンバーに相互性を持たせていないので雰囲気だけですが、こんなこともできます( ゚∀゚)
これも絵になりますね~(^ω^)
ブログ一覧 | プラモ | 日記
Posted at 2011/12/02 20:21:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2011年12月2日 20:33
完成おめでとうございます(*^o^*)
いやぁ~カッコ良すぎです!やっぱりエンジンカバーはラップペイントだったんですね♪めちゃくちゃ目立ってオシャレです(^_^)v

私も作りかけがあるんで参考にさせて頂きます!
コメントへの返答
2011年12月6日 0:24
ありがとうございます♪
エンジンカバーですが、この塗装は結構目立ちますね!
会場でも結構声を掛けていただけました(^ω^)

こんなんで良ければ、どうぞ参考になさってくださいね(`・ω・´)
2011年12月2日 20:40

かっこいい~( ̄ー ̄)
お金持て余したアメリカの野郎が乗ってそうです(笑)

最近やっとプラモを再開し始めまして、Black Seriesをチラホラ…(-゜3゚)ノ
コメントへの返答
2011年12月6日 0:26
ナンバーをラスベガスあたりにしておけば良かったですかねw

ブラックシリーズですか!渋そうな雰囲気ですね~!
2011年12月2日 20:42
リトルツリーいいね♪
Rogue Statusってコラボで成功した有名なアパレルブランドらしいです(調べましたw)

SL63やんちゃですね〜(笑)フェンダーとリムのツラ具合といいリップの高さといいエアーっぽく見えます♪
コメントへの返答
2011年12月6日 0:29
実はこれ、コピー用紙に印刷して切り出しただけなんですよ(笑)
なるほど、勉強になります。
illestといい、あっちではアパレルと車の関わりがかなり密接なんですかね~?

HFJPの会場出口でツネさんの乙4がリップを思い切り引きずりながら走っていくのを見て、『これだ!』と思いました!(笑)
2011年12月3日 5:34
いや〜かっこいいです★かなりの勉強になりました(^-^)/
私も昨日は夜中までFCやってました(笑)
コメントへの返答
2011年12月6日 0:31
いえいえ、とんでもありません!ドリジマさんの方が雰囲気出てますってw
FCも拝見させていただきました!フェンダーのBombが素晴らしいですね(`・ω・´)
2011年12月3日 15:34
エンジンとか見てるとカバー以外にも、こうすればよかったのか!的な箇所が随所に…^^;
てかリアフェンダーの叩き出しとかどうやればプレスライン綺麗に残せるんですか(滝汗

エンジン付きキットとはいえ素組みする分にはそんなに苦労しなかったので、機会があればもう1台組みたいですね~
コメントへの返答
2011年12月6日 0:33
エンジンルームですが、轗軻さんのけいおん仕様の作例とにらめっこして塗り分けしましたよ(笑)
フェンダーですが、ニッパーでぐいぐい広げてからもう一度全体的にパテ盛って再構築しています(;^ω^)

轗軻さんもヘラフラ仕様で一台如何です?(笑)
2011年12月3日 17:51
細部に渡るカスタムの集約で、これだけUSDMっぽい雰囲気を出しているんですね~

ナンバーポケットの加工は、自然すぎてまったく気がつきませんでした(汗 リヤフェンダーの叩き出しも、どこが加工部分なのか、まったく見分けがつきません!

”RフェンダーにはGUN PATTERN を貼り込んでみました!(笑)”→あの模様は、銃だったんですね~ 今の仕事で、そういった分野に関わっているんですが、まったく気がつきませんでした(爆
”Rogue Status”については、何も知りません(爆 スミマセン(汗

牽引車両も、参考になる車両があったんですね~ まだまだそっちの車両については、勉強不足ですね(汗 3時間でこれを組まれるとは、かなり要領が良かったんですね! 自分の場合、二日かかりそうですね(笑

おまけ①のさらに発展版で、積み車の牽引車両に、さらに積み車・・・そして、この繰り返しで面白い絵になりそうですね(爆
コメントへの返答
2011年12月6日 0:41
典型的なUSDMカスタムしか取り入れていないので、逆にちょっと納得いっていない部分も多いんですけどね…いかんせんセンスがありません…

ナンバーポケットですが、会場では誰にも気付いてもらえませんでした(笑)
リアフェンダーもノーマルの雰囲気を残しているのでそう言っていただけると嬉しいですw

近くでよーく見てみるといろんな銃の形なんですよ♪
今のお仕事はそちら系なんですか!…とはいえ、どんなお仕事なのかいまいちピンと来ませんが…(苦笑
Rogue Statusは↑でみかんさんに教えていただきましたが、アパレル系のブランドだそうです♪

そうなんですよ~!
元々牽引フックを付ける予定だったのですが、リンク先のSCを見つけてしまい結局ヒッチメンバーを自作することになりました(笑)
締め切り前で焦っていたのでチャチャっと組んだだけですよ~w

それも考えました(笑)
さながらブレーメンの音楽隊みたいになりそうですよね~www
2011年12月7日 13:33
完成おめでとうございます♪

1か月でもこんなに完成度が高いんですか!
さすが山猫さんです♪

トレーラやヒッチメンバーを自作するなんて
自分にはできませんねwww

しかも、
メルセデスがツライチだと
他の車より厳ついですね!

GUN PATTERN が意外とSL63 AMGにマッチしてますね!!
反対のステッカーボム(?)は本当の役割を果たしているんですね(^O^)/

ラップペイントは
凄く参考になりますね!

僕も
挑戦してみようと思います(*^^)v
コメントへの返答
2011年12月7日 15:08
ありがとうございます♪

いえいえ,実物はかなりボロいですよw
事故車仕様ですwww

ヒッチメンバーの作成は案外簡単ですよ♪角プラ棒を組み合わせているだけですので(^ω^)

メルセデスのヘラフラはあまり見たことがありませんでしたが,これはこれでアリかもしれませんね~♪

GUN PATTERNですが,USDMjamでライトインナーに施しているシビックがいたので,参考にしてみました!

ラップペイントはエンジンルームの良いアクセントですね♪
是非是非挑戦してみてください(`・ω・´)

プロフィール

「シビックさん、愛車紹介の画像更新!」
何シテル?   07/07 20:41
どうもこんにちは、山猫です。 1/24&1/1scaleでUSDMライフを楽しんでいます。 ≪model car≫ USDM/JDM、中でもsta...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1964 Type1 (YANASE) 10年近く乗ったシビックを手放し、次の車を探し ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ベージュ革内装L.L. Beanという条件で2年近く探して頂きまして、ワンオーナー&走行 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CA在住のJDMフリークが製作したストリートマシンを想定。 本家Spoonパーツ以外に、 ...
スバル プレオ スバル プレオ
学生最後の冬に購入し、2019年3月に廃車になるまで7年間所有した車です。 はじめは『シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation