• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2018年12月01日

IN-N-OUT hamburger truck "slammed"

最近の完成品、すっかりジャンルが変わってきてしまったような気がしますが…今回もJDM/stance路線から離れます(笑)


IN-N-OUT hamburger truck "slammed"

スケールモデルでこんなキットあったかな…と思われる方も多いと思いますが、Jada Toysという海外メーカーの1/24サイズミニカーがベースです。

1/24とはいえ、もともとJada Toysは大きめな造型であることに加え、モデルの元になったトラック(シボレーのグラマン辺りでしょうか??)がUSサイズな為、タミヤのクイックデリバリーと比較しても一回りくらい大きく迫力があります(›´ω`‹ )



ベースの車両はこちら。

白いボディカラーになっていまして、カスタムや塗装を前提とした商品のような感じもしますね。
スナップオンや街のパン屋さんにしても面白そうです。
このままでも程良くローダウンになっていてカッコ良いと思います。



今回は、本場アメリカで人気のハンバーガーショップ『IN-N-OUT BURGER』のケータリングトラックをモチーフに製作してみました。

実際のトラックは若干カラーリングが異なりますが、何種類かあるカラーリングを寄せ集めてオリジナル仕様として作成しています。
リア観音ドアのパームツリーはinnoutのトレードマークだそうです。



車高はエアー想定でシャーシが着陸するまで落としています。

本当はボディが着陸するまで下げたかったのですが、内装のチャネリングを施してもこれが限界でした。。




ミニカーなので、ドア開閉のギミックも充実しています。

サイドウインドウ開状態。
ヒンジダンパーはプラ棒で自作しています。



フルオープン状態。

内装も厨房やテーブルが元々再現されています。
後述しますが、小物類は自作しました。









カスタム色をアピールする為、スライドドアのウインドウ部にはステッカーを散りばめてみました。
innoutのメニュー表もデータから自作しました(笑)




ワイパーはプラ製に置き換え、サイドミラーのステーはキットのものが太かったのでプラ棒に置き換えました。

また、今回は初めて本格的な電飾にも挑戦しています。
ルーフマーカー14灯、ヘッドライト、前後ウインカー、サイドマーカー4灯、ブレーキランプの計26箇所で、これだけで1万以上の買い物となってしまいました…(笑)
ルーフマーカーは元々オレンジのタンポ印刷のみだった為、ボディ開口→クリアーパーツに置き換えで電飾を仕込んでいます。


リアも光ります。
折角なのでブレーキ灯も光らせようかとも思いましたが、むやみに全部光らせるのも違うかなーと思いやめておきました( ˘ω˘ )

分かりにくいですが、前後バンパーには虫ピンを打ち込んでディテールアップを施しています。





内装は元々グリルやオーブン等、キッチンカーの内装がしっかり再現されていましたので、小物類のディテールアップをメインに実施しました。




コップやトレー下に敷く紙はペーパークラフトの要領で再現し、レジスター代わりのPCはタミヤのラリーツールセットに付属していたものから流用しました。




グリルはメッキ一色だったので、スイッチ類含めてつや消し黒で挿し色を入れています。
併せて、油がはねたような汚れも再現してみました。

床は縞板を敷いてミニカーっぽさを消してみました。
床の四角に穴が開いている部分はルーフマーカーのスイッチです(笑)



あと、今回どうしてもやりたかったのがこちら。

イベント会場に行くと、よくトラック横で発電機を回しながら調理しているんですよね。
ということで、いかにも海外メーカーっぽいデザインの発電機を自作してみました。



グラマンは位置が違うみたいですが、フロントフェンダーから電源を引き込んでいる資料があった為、その雰囲気を参考にしてみました。

もちろん元のミニカーにはそのような機構は無いので、ボディ開口→電源ケーブルのジョイント&カバー自作しています。
ジョイントは1/12相当のホースジョイントから流用しました。



カーショウに来ているフードトラックの雰囲気出ますかね?

時間があれば看板やジオラマも作成したいところです。



発電機単体も紹介しておきましょう。

モチーフはUS GENERAC製のGP3250というモデルです。
フレームはプラ棒、中のエンジンや燃料タンクはプラ板からスクラッチしています。



なんとか雰囲気は出たかと思います。。

タイヤはホットウィールのものを使い、お約束のシャコタン&鬼キャンにしてみました。
1/24サイズの発電機をシャコタンにしているのは、世界でも私だけだと思います(笑)



タイヤがホットウィール流用の為、どことなくミニカー感も出ていますね。








最後に、内装の紹介でチラッと映った1/24サイズのバーガー&ポテトを紹介します。

バーガーはパテを重ねて作成し、ポテトは角プラ棒を切って再現しました。
バンズの焼き色表現が一番苦労し、エアブラシで何度も試行錯誤しました(笑)
コーラはクリアレジンで再現しています。

ポテトの上に乗っているソースは、あちらではアニマルスタイルというメニューになるそうです。
タミヤの食玩ツールのソースにアクリル塗料を混ぜて再現しました。



初めて電飾を施してみましたが、今回のように光らせる箇所が多い車は絵になりますね。
デコトラで光らせている方もいらっしゃいますが、本当に尊敬します。。

次回作は久々にUSシャコタン系になりそうです。
ブログ一覧 | プラモ | 日記
Posted at 2018/12/01 19:48:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然動きません😇
R_35さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

2りんかん
THE TALLさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

デフォルト
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2018年12月1日 20:44
いや~すごい!
元々がミニカーとはいえそれをベースにここまで手を加えるとなると、かなり大変だったことと思います。

プロ顔負けのレベルだと思うので、こちらで生活していけそうですが!?
コメントへの返答
2018年12月1日 21:07
早速コメントありがとうございます!

実はせっかくの白ボディでしたが、大量生産ゆえのゆず肌だったりホコリ噛んでるのが気に入らず、水抜材で塗装剥離→再塗装してまして、内装も全て塗装し直しているのでプラモと変わらないくらい手間が掛かってしまいました(;´Д`)

まだまだ上には上がいると思いますので、精進あるのみです(笑)

プロフィール

「シビックさん、愛車紹介の画像更新!」
何シテル?   07/07 20:41
どうもこんにちは、山猫です。 1/24&1/1scaleでUSDMライフを楽しんでいます。 ≪model car≫ USDM/JDM、中でもsta...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1964 Type1 (YANASE) 10年近く乗ったシビックを手放し、次の車を探し ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ベージュ革内装L.L. Beanという条件で2年近く探して頂きまして、ワンオーナー&走行 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CA在住のJDMフリークが製作したストリートマシンを想定。 本家Spoonパーツ以外に、 ...
スバル プレオ スバル プレオ
学生最後の冬に購入し、2019年3月に廃車になるまで7年間所有した車です。 はじめは『シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation