• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2025年05月02日

Chevy Nomad "PURPLE HAZE '55"

ようやく今年3月の完成品まで投稿が追いつきました。一応最新作です。



Chevy Nomad "PURPLE HAZE '55"

80年代にAMTから発売されたレトロキットをベースに、横浜HRCSに展示されているショーカーをイメージして製作してみました。
昨年の横浜にて、Kustomstyleブースで展示されていた210wagonをモチーフにしています。



ボディカラーはパープルを混ぜたシルバーで、マット仕上げにしてみました。
ピラーから上はシルバーフレークをペイントし、天面はカスタムペイントを施しています。

見難いですが、ボディラインに沿ってピンストも追加しています。



フロントエンブレムはシェイヴし、ワイパー間のダクトも埋めてすっきりした印象にしています。ワイパーもオミットし、スパイクボルトキャップを装着した想定で虫ピンの先端を取り付けておきました。

ヘッドライトは周りのモールをスムージングし、ライト上の眉毛っぽいボディラインを1.5mmほど延長してイメージチェンジを行いました。
ウインカーはポルシェ356用を装着しました。
また、フロントグリルはキット付属の物がいかにもオモチャっぽったので、外枠だけを残して内側をくり抜き、横に走る仕切りは0.5mmの洋白線で製作しました。それだけだと簡素なビレットグリルという雰囲気で味気無かったので、ポルシェ356Bのオーバーライダーを加工して装着してオリジナルのカスタムグリルとしました。


フロントバンパー裏、サイドシルにかけてはボディの分割ラインが省略されていたので追加しています。

サイドのボディラインにはモールが装着されていましたが、すっきりした印象を作る為にスムージングしました。
合わせてドアハンドルもシェイヴしています。


テールは50年代後半~60年代のキャデラックをイメージして延長し、ランプはポルシェ356用を使いました。

トランクにも縦に複数のモールが装着されるのですが、全てスムージングしてピンストを追加しました。
リアフェンダーのスカートはプラ板で自作しています。





今作一番の見所、ルーフのカスタムペイントです。
ルーフにも横に複数のボディラインが入るのですが、全てスムージングして平坦にした後、ペイントを行っています。




デカール、塗装、デカール、塗装…を6層くらい重ねて、グラデーションに浮き上がるレース模様やピンストを再現しています。
光の当たり方によっても見え方が全く異なりますので、見ていてなかなか楽しい仕上がりになりました。



ちなみに、ダッシュにも同様のカスタムペイントを施しました。

ローライダー車両ではよくある手法ですが、統一感が出てカッコ良いですね。




折角なので、いつもの屋外だけではなくパシフィコ横浜のジオラマでも撮影してみました。

こうして見ると、HRCSの雰囲気が出て良いですね(›´ω`‹ )



ヘッドライトはbarchetta製の金属製インナー&レンズに置き換えました。
キット付属の物はかなり造形がダルかったので、印象が変わりました。




折角なのでショーボードも作成しました。
こちらもボディ色(ルーフ)に合わせてキャンディパープルで塗装し、中心は薄くなるようにグラデーションを掛けてみました。

ショーネームは"PURPLE HAZE '55"です。
スラングとも相まって危ういイメージに映れば良いなと。


室内光の元では、より格子柄がくっきり見えるかと思います。









ホイールはAMTの'67 Mercury Cyclone GTのスチールを流用しています。
キットの物が綺麗なメッキだった為、スミ入れはしているもののそのまま使用しています。
組み合わせるタイヤは、米Scenses Unlimitedのホワイトリボン付Firestoneです。


リアガラスはキット付属の物が何故か寸足らずで使い物にならなかった為、
ジャンクのAE86フロント用?と思われるガラスをトリミングして流用しました。

適度にRが付いており、ぴったりフィットしてくれて良かったです。




ライセンスプレートは拘りの当時物です。
この頃は毎年コロコロプレートの色が変わりますが、55年は黒のようです。







内装です。

外装に合わせてシート・ドアトリムは張り替えたという想定で、白xパープルの配色とし、パイプ部分にはミラーフィニッシュを貼り込んでみました。
ステアリングのホーンリングはクロームになるので、ホーンボタン、リング、ステアリングの持ち手の3パーツに分割して塗装→再度組み付けを行いました。
メーターパネルは毎度のUVレジン流し込み、コラムシフトは真鍮線に置き換えておきました。



上でもちらっと見えていましたが、今回はエアサスを装着したのでコントローラーを転がしておきました。

ショーボードと同じくキャンディパープルで塗装し、スイッチはさかつうのトグルスイッチを使用しました。



エアサスのコンプレッサーとタンクはガイアのプレミアムミラークロームで塗装し、ハードラインは0.5mmの洋白線を使って再現しました。

本当はハイドロを再現したかったのですが、手持ちに使える部品が無かったので泣く泣くエアサスにします…(;^ω^)




今年も12月にパシフィコ横浜で展示できることを楽しみにしています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/02 23:37:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ベンツ G400d フェンダーウイ ...
artbodyさん

Gクラス W463a G63ブラッ ...
artbodyさん

ベンツ G580 スペーサー取付!
artbodyさん

ベンツ G450d カスタム!
artbodyさん

ベンツ G450d ブラックアウト ...
artbodyさん

ベンツ G450d カスタム!
artbodyさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シビックさん、愛車紹介の画像更新!」
何シテル?   07/07 20:41
どうもこんにちは、山猫です。 1/24&1/1scaleでUSDMライフを楽しんでいます。 ≪model car≫ USDM/JDM、中でもsta...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1964 Type1 (YANASE) 10年近く乗ったシビックを手放し、次の車を探し ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ベージュ革内装L.L. Beanという条件で2年近く探して頂きまして、ワンオーナー&走行 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CA在住のJDMフリークが製作したストリートマシンを想定。 本家Spoonパーツ以外に、 ...
スバル プレオ スバル プレオ
学生最後の冬に購入し、2019年3月に廃車になるまで7年間所有した車です。 はじめは『シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation