• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

山猫@spoonのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

SUMOPOWER×Bensopra GT-R

どうも御無沙汰しております(挨拶
 

今年の5月から全く新作がありませんでしたが、ようやく1台仕上がりましたのでご報告致します(笑)
 



SUMOPOWER×Bensopra GT-R







ベースはタミヤのGT-Rで、Factory81製Bensopraワイドボディキットのトランスキットを使用しました。
カナードやサイドマフラー等、自作アレンジを追加していますが基本的には実車デザインに準拠しています。




カラーリングはFIA-GT?のSUMO POWER GT-Rのデカールを使用し、トラックマシンに仕上げています。

ホイールはTE37SL、タイヤはレースカーということでスリックタイヤを装着しました。





リアビュー。
フレーム直付けのGTウイングが良い味出してます。
バンパーレスにしようかとも思いましたが、SUMOPOWERのロゴは生かしたかったのでそのままにしております。
 







ルーフはユニオンジャックです。
元車両をよく知らないので、いっそ日章旗にしても良かったかも知れませんねw





ismart
元車両とは細部のデカール配置や枚数が結構違います。
Bensopraのエアロデザインに合わせて変更しているというのもありますが、ちょっとボリュームが足りなかったように感じたので他のレースカー用のものを流用して貼りつけてみました。
















当方の作例では珍しく、キャンバーは立ってます(笑)








Bensopraといえば前方に開くフロントカウルです。

ヒンジを自作して開閉可能にしております。
FBや81のサイト見てる限り、作例は普通に開閉してるんでヒンジ付いてるのかな?と思ってたんですが、送られてきたキットはヒンジ無しで前ボディと後ろボディバラバラの状態でした(Fピラーも折れているというオマケ付きw)




最初は閉じた状態で固定しようかとも思いましたが、開閉可能にして良かったですw
なかなかインパクト大きいですよ!






ライトはカウルの下側に来るようになっています。

フロントのボディ構成としてはフロントカウル、ライトインナー、エンジンルームがそれぞれ別パーツとなっているため、位置合わせがものすごく難しいです。。
(エンジンルームとリアボディも別パーツのため、3Dパズル状態ですwww)
当然、取りつけガイドも無いため現物を調整しながら固定…という方法です。
この位置合わせが一番難しい工程だったかと思います。




けど、やっぱりこのスタイルは抜群にカッコ良いですね(`・ω・´)







取り外すとこんな感じです。

エンジンルームも付属の部品を使って仕上げています。



ノーマルのエンジンとはタービン、パイピング、ヘッドカバーが異なっています。

あまり取り回しに自信がありませんので、雰囲気重視ですw



シャーシとボディを固定してしまうため、内装の写真は製作中のものしかありません(;^ω^)

元ネタが海外レースの車両ということで左Hをベースにし、ドンガラ内装、ステアリング、ペダル、シート、サイドブレーキ等をレース用のものに置き換えました。
キット純正の部品はステアリングコラムとダッシュボードのみだったかと思います。



レースカーということでロールケージも製作しました。

16点式ロールバーをガゼット溶接し、ダッシュボードに穴を開けて貫通タイプにしています。
シートベルトも製作しましたが、このガチガチに組んだロールバーを通して取り付けるのに地味に時間がかかりましたw




最近はワイドボディ率高めですね。

過去作のRocketBunnyと。そういえばアオシマから同エアロのハチロクが発売されましたね。
静岡HSでアオシマの中の人に『なんで先に作っちゃったんですかー!?』と言われたのはいい思い出ですw




Widebody Bros.

ワイドボディは迫力が違います!
最近はstance系のシンプルな車をたくさん作ってましたが、やっぱりこっち系も楽しいです。



ちなみに、トランスキットという事で簡単に組めるかなー?と油断しておりましたが、このキットはその辺の難キットの数倍は難しい…というか面倒ですw
どのくらい面倒かというと、トランスキット使うよりもこのエアロ自作した方が早いんじゃね?というくらいのレベルで面倒ですw
http://www.eightyone81.com/
↑もし興味がある方はコチラから購入できますので、参考までに。






なお、コチラは11/17(日)に富士スピードウェイにて開催される『STANCENATION Japan G edition祭』にて初お披露目となります。

当日、1/24motoringはリバティーウォークのブースにて作例展示を行う予定ですので、予定が合えば是非お越し下さい。










それでは、また数ヵ月後にお会いしましょう。 Next project is ... ?
Posted at 2013/11/16 10:52:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモ | 日記

プロフィール

「シビックさん、愛車紹介の画像更新!」
何シテル?   07/07 20:41
どうもこんにちは、山猫です。 1/24&1/1scaleでUSDMライフを楽しんでいます。 ≪model car≫ USDM/JDM、中でもsta...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1964 Type1 (YANASE) 10年近く乗ったシビックを手放し、次の車を探し ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ベージュ革内装L.L. Beanという条件で2年近く探して頂きまして、ワンオーナー&走行 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
CA在住のJDMフリークが製作したストリートマシンを想定。 本家Spoonパーツ以外に、 ...
スバル プレオ スバル プレオ
学生最後の冬に購入し、2019年3月に廃車になるまで7年間所有した車です。 はじめは『シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation