• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月29日

追っかける🚙

追っかける🚙 近所で桜が咲いてるよ

って、メールもらったから、見に行こうと思ったんだけど、
こんな車が前に現れたら、追っかけたくなっちゃうじゃないですか~




いすゞといえば、もしかしてだけど、117クーペだったりする~???

学生の時、歯科大生がかっこよく乗ってて、私も乗りたいなって指をくわえてみていた車

あのころ、カッコいい車一杯あったな~

もっぱら友達の車(セリカ)を借りて無茶して、気づいたらペーパードライバーになってた
(乗っけてもらった方が安全だと悟った(笑))

今の若い子は、維持費がもったいないなんて言って、車も持たない子いるけど、
車があると夢も膨らむのにな~

なんて、スっごく楽しかった学生のことを思い出しちゃった1日でした
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/29 19:24:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年11月29日 20:15
117クーペ当たりです♪
カッコ良いですよね!
ベレGとかトレノとかセリカとか(*^^*)

学生のとき車欲しくて欲しくて
なんで世の中にこんなにたくさん
車が走ってるのに
僕の車は1台も無いんだろう(泣)

などとヒネておりました(^-^;
コメントへの返答
2013年11月30日 5:49
あのころの車って、走って楽しそうな車一杯ありましたよね♪

学生の時、私のマイカーは(チャリ)でした(笑)
友達のセリカで、秩父の方とか千葉の方とか走り回ってたんですよ

自分の車欲しかったですよね~
2013年11月29日 21:07
117クーペは、当時は超高級車で買えませんでした…(^^;
私も指くわえて見てました(笑)
あの頃は、いつかは乗ってやるぞ~って、夢がいっぱいだったなぁ~(^^ゞ
コメントへの返答
2013年11月30日 5:52
乗ってみたい車がいっぱい走ってた時代ですよね
今じゃ、乗りたくなる車がなかなかない
エコもいいけど、ワクワクする車が街中にあふれてほしいですよね

2013年11月29日 22:08
117はどちらかと言うとナンパ系。
百恵ちゃんの赤い靴。コスモとかと同じ系統かな。

セリカは走り系。カリーナやレビンやトレノ、
日産ならハコスカ、ケンメリ辺りでしょうか。

更にZは硬派系。2人しか乗れないし、
後はベレットのGTRとかかな?

懐かしいなぁ・・・
コメントへの返答
2013年11月30日 5:54
なつかしいでしょ~

今でも走っているなんて、ほんと懐かしくて、追っかけちゃいました

私の周りにはセリカを乗ってるお友達いっぱいいたんですよ(笑)
2013年11月29日 22:14
117
なつかしいです


あの頃
117持っていたら
きっと名古屋の種馬になっていただろう・・(笑)

ってくらい
車で左右された時代でした。
コメントへの返答
2013年11月30日 5:56
ですよね~

名古屋の種馬ですか(笑)
117じゃなくてもイケメンさんですから、女子がほっとかなかったんじゃないんですか???
2013年11月30日 5:02
117懐かしいですねー♪

昔昔の若い頃に知り合いの社長令嬢が真っ赤な角目の117ツインカムに乗ってまして、自分のポンコツカリーナはいつもブッチギられてたのを思いだしました(^-^;
コメントへの返答
2013年11月30日 5:59
今でも走ってるなんて、すごいですよね~

たつおさんをぶっちぎる117ツインカム、すごかったんでしょうね

2013年11月30日 12:53
最近117もあまり見なくなりましたね。

ジウジアーロデザインのイタリアンクーペ。

あの頃の日本車は個性的な車が多かったですね。

私はその当時フェアレディーZだったけど。
コメントへの返答
2013年12月1日 6:10
街中で見かけ、ドキッとしました(#^.^#)

あのころは、車も個性があって楽しかったですね

Zに乗られてたんですか???
もてたでしょうね~❤
2013年11月30日 14:28
117クーペ。
トヨタのメガウェブ、ヒストリーガレージに
フルレストアされて一台展示保管されております。

たまぁ〜に、運転席に乗せてくれます。(動かせませんけど…)
当時のステアリングホイールの細さが時代を感じさせます。
(パワーステアリングは人力パワーでした)

丁度のタイミングでエンジンルームのチェックをされていたので
メカニックバカの自分も一緒に見学。

昔のクルマはルーム内のすきまが多くて手を入れやすいですね。。。

そうだ!この間セリカLBのブレーキマスターシリンダーのメンテナンス
しましたよぉ。まだ、パーツが有るんだと思ってびっくりしました。


コメントへの返答
2013年12月1日 6:13
へ~、ヒストリーガレージにあるんですか~
見に行きたいな~

セリカLBもまだお乗りになられてる方いるんですね
あの事の車にもう1度乗ってみたいです
2013年11月30日 17:07
古い車を大切に乗ってる方たちって
イケメンですよね~
いいゎ~

セリカも懐かしい~
私初代セリカ リフトバック乗ってましたけど
後ろが見えないんですよねー
あっそれを言ったら今の幌車も後ろ見えないゎ~
コメントへの返答
2013年12月1日 6:15
あのバブリーな時代を潜り抜けて所持されてるんですから、すごいです
あのころは、毎年買い替えてる人いましたもんね

後ろは、ミラーで確認すればいいんですから、窓ない車もありますもんね(笑)
2013年11月30日 18:48
いすづも乗用車作ってたんですよね~
ジェミニとかピアッツァとか魅力的な車いっぱいあったのにね~残念です(^-^;

最近うちの若い娘が本田ちゃんとこからNC購入しました。
若い子もイロイロですね~(笑)
コメントへの返答
2013年12月1日 6:17
そうなんです、いすゞも乗用車作ってたもんね
117クーペなんてあこがれの車でした


ホンダちゃんから、NC買われた若い衆いるんですか~、頼もしいですよね
ぜひ、薔薇の会へ誘っといてくださいな


2013年12月1日 9:39
皆さん羨ましい青春ですね。
僕は自分の車を持ったのはずいぶん後です。
仕事も、父親のブルーバードを借りて仕事に行ってました。
都内で大学生活を送ってましたが、某国家試験とアルバイトで終わった感じです。
結局受かりませんでしたけど・・・・
まさに暗黒時代でしたが、いつかはZと部屋にポスター張って頑張ってました。
その反動で、今は乗用車4台(^^♪
コメントへの返答
2013年12月1日 17:23
いつかはZ、だったんですね

私は、いつかはローレルとがんばって働いてました(笑)

家族が増え、乗りたい車より、乗せる車ばっかり買い替えてました

乗用車4台はすごいですね(#^.^#)

プロフィール

「@超人見知りさん、たくさん食べて、正真正銘、元気出ましたか?」
何シテル?   08/20 15:06
オープンカーにあこがれてずっとロドのカタログを持ち歩いてたある日、ディーラーに展示車を発見して、衝動買いしちゃったのが、2008年 買ったら、一緒に走るお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

せがれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:34:48
お仕事だったこの日は雨のち晴れのち雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 05:51:26
雨ならイオンでしょ(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 05:41:11

愛車一覧

マツダ MAZDA2 masaru+ (マツダ MAZDA2)
CX30から乗り換えました(^^) CX30の前がデミオディーゼルだったので、おかえり ...
マツダ ロードスター 豆ちゃん (マツダ ロードスター)
3年おち走行距離7000キロでやってきました ノーマルのまま乗っていこうと思います
マツダ CX-30 masaru3 (マツダ CX-30)
試乗したら、ビビッときました☺️
マツダ デミオ 勝(masaru) (マツダ デミオ)
真っ赤な内装のCMを見てから気になってた1台です ロードスターを乗り替えようと貯めた資 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation