• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月25日

思わぬ遭遇

思わぬ遭遇 朝礼のない水曜日は、ちょっと遠くのお客様宅へ向かってGO🚗

山側道路が凍ってないか恐る恐る走ってたら、ピッタリと女子がくっついてきて、凍結の心配があるときは車間距離をしっかり取ってって、教わらなかったのかしら(# ゚Д゚)と、R6へ出ても、前も後ろも気をつけて運転してたわけで😁

そしたらね、前から銀色のNAが海の方へ曲がろうとしていたところを目撃👁‍🗨

その方は、こっさむい中・・・、こっさむいとは、すごく寒いって方言ですがなにか(笑)

こっさむいなか、オープンで、頭にはちょこっとハンチング帽子、もしやもしやシュワッチさん???

な、わけない、平日の9時だもんね♫




chishiruは、那珂市のお客様宅に訪問したあと、トイレを借りたスーパーで熱々の焼き芋を購入🍠

これを持って、前日、事故の相談を得てたお客様宅へ行こうと思ったのよ





前を走るのはアクセラの教習車だね(*^^*)

自分が教習所に通ったときは、クラウンとセドリックだったわ😁

あなたは、どの車で教習をうけたのかしら???





この日も龍雲に遭遇し、守られてる安心と忙しさで、15時すぎに、遅いお昼は、




焼き芋半分とカップラーメン




紅生姜のワンタンが入った新感覚のカップラーメンを流し込と、眠気が襲ってきちゃいました😁




ポンコツとウトウトしたら、夜になっちゃって、こりゃ失礼(笑)




月が奇麗に空を照らしてましたわ


あ〜、寒い🧊

ブログ一覧
Posted at 2024/01/25 05:03:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

米を求めてあちこちと(^^)
chishiruさん

おつかい🚗
chishiruさん

時間がないときはコンビニでおにぎり ...
chishiruさん

左アクセル車教習をしてきました
HNU12/naganoさん

なんて日だ💦
chishiruさん

まさかの町内会のみん友さんお披露目 ...
てつおざさん

この記事へのコメント

2024年1月25日 5:07
おはようございます。
教習者はマツダのルーチェ!確か?マニアル3速だったような気がしました。
コメントへの返答
2024年1月26日 5:34
へー、マニアル3速ってあるんですね(^^)
2024年1月25日 5:26
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
おはようございます。
 
教習車は、マツダのディーゼル車で、クラッチ繋ぐだけで動いていくから、注意してねの説明が印象に残っております。😊
 
NHKが日立市は降雪って、騒いでましたが、大丈夫だったのですねぇ。
路面凍結もあるかもですし、この時期はさらなる車間確保が重要よねぇ。
 
岐阜・滋賀、パニックのようやねぇ。🤔
コメントへの返答
2024年1月26日 5:35
おはようございます(*^^*)
マツダのディーゼルって昔からあったんですね♫

日立、山のほうが降ったんでしょうかね💦
雪の痕跡すらありませんでしたわ
2024年1月25日 5:35
シュワッチさんですよ。
昨日そっち方面に、何台かで集まって走りに行ってたみたいです。
コメントへの返答
2024年1月26日 5:36
そうだったんですね(^^)
にてる人がいるなって思いました
2024年1月25日 5:37
おはようございます。
最近はアクセラよりマツダ教習車を見かける機会が多くなってる気がします。
私の頃はローレルでした。
子供たちの時はMT車はクルーでATはプリウス。
それも今は代替えされ、MTはプレミオでATはグレイスになってます。
コメントへの返答
2024年1月26日 5:38
おはようございます♫

ローレルが教習車だったんですね
いつかは乗りたいって思ってた車なんです♫
今は、いろいろな車が教習車になってるんですね
2024年1月25日 6:37
おはようございます
ウチはMTのルーチェでしたね
車庫入れはルーチェの時は上手だったのですが
自分の車になってからは斜めに止めるのが得意になり?
今では職人レベルですね(笑)
ただ?何故か?ロドは真っすぐ止められますね
コメントへの返答
2024年1月26日 5:40
おはようございます♫

ルーチェだったんですね(*^^*)
私も教習受けてるときは、ボディのラインがここまで来たらハンドル切るように、なんて指導されたのでまっすぐ停めれたものです

最近はカメラが付いてるのに、バックも楽ちんですよね
2024年1月25日 6:39
自分は試験場で免許取った時の試験車が当時のクラウン2800GTでして
外周でスピード出し過ぎてそこでストップ😅
速かった記憶が今でもありやす
教習車も昔とは変わりましたよね

昨日は寒くて泣きながら仕事してました😭
コメントへの返答
2024年1月26日 5:41
クラウン、多かったですよね(^^)
大きな車で練習して、実際、乗るときに戸惑ったものです

ほんと寒かった
2024年1月25日 6:56
おはようございます😊この時期は☃出先の道路状況が心配になるほどマッシロケな日本列島ですね😅教習車といえば!!230セドリックでコラムシフトで高速教習車はC190なチッコイ😊ベンつだった爺さまであります(笑)今年最後のゴールド免許5年更新であります🧨いつまでも乗っていたいなぁ🏎️
コメントへの返答
2024年1月26日 5:43
おはようございます(*^^*)
セドリックだったんですね

私が免許を取ったときには、茨城に高速道路がなくてね(笑)
初めて高速乗ったとき(関越)、乗っけてた友達に怖いって言われましたわ😁
2024年1月25日 7:24
教習車は、ルーチェのコラムMTでした。
3速までしか無かったかな。
クラッチがくたびれていて、繋がるタイミングが分からず、エンスト2回やっちゃいました(^^;
コメントへの返答
2024年1月26日 5:44
ルーチェだったんですね(*^^*)
私もマニュアルしかなかった時代でしたから、坂道発進とか緊張したわ
2024年1月25日 7:34
赤のアクセラで教習ができるなんて素晴らしいですね!😊

自分の教習車はホンダのグレイスでした!

CX‐30と同じ車幅のアクセラで教習を受ければ他の車種も恐怖なく乗れそうですね😊
コメントへの返答
2024年1月26日 5:44
北関東は、アクセラ率が高いんですよ😄

アクセラって車幅あるんですね
2024年1月25日 7:59
おはようございます

自分の教習車は、マツダ カペラでした。
好く考えてみれば、始めて運転した車はマツダ車でした(=^ェ^=)
コメントへの返答
2024年1月26日 5:46
おはようございます(*^^*)

昔からマツダ車とは縁があったんですね(^^)

カベラってどんな車だったんだろ
免許を取った頃、近くにマツダのディーラーがなく走ってる車もなかったです
2024年1月25日 10:21
こちら(栃木県北)では、デミオセダンの教習車をよく見かけます‼️
一般に販売してるんですかね?
コメントへの返答
2024年1月26日 5:46
デミオセダン、ほしいです(^^)
2024年1月25日 14:53
教習車は…覚えていません

ちょっと上の世代は「コラム」でした?!
コメントへの返答
2024年1月26日 5:47
忘れちゃったんですね(^^)
コラムって車、知りません💦
2024年1月25日 21:24
は~いワタシでした( ̄∇ ̄)

…アクセラは、マツダが教習車仕様のモデルも出してた気がしますよ。
アタシの教習所には、ビーエムがありましたね。
当たったのは1回のみだったけど(^^;)
コメントへの返答
2024年1月26日 5:48
ちょうど6号を曲がるときに私が直進でした😁
ついていけばよかったわ
BMが教習車にあったなんて、緊張しますね

プロフィール

「@超人見知り さん、次はしらすかな〜♫」
何シテル?   08/18 05:27
オープンカーにあこがれてずっとロドのカタログを持ち歩いてたある日、ディーラーに展示車を発見して、衝動買いしちゃったのが、2008年 買ったら、一緒に走るお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

せがれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:34:48
お仕事だったこの日は雨のち晴れのち雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 05:51:26
雨ならイオンでしょ(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 05:41:11

愛車一覧

マツダ MAZDA2 masaru+ (マツダ MAZDA2)
CX30から乗り換えました(^^) CX30の前がデミオディーゼルだったので、おかえり ...
マツダ ロードスター 豆ちゃん (マツダ ロードスター)
3年おち走行距離7000キロでやってきました ノーマルのまま乗っていこうと思います
マツダ CX-30 masaru3 (マツダ CX-30)
試乗したら、ビビッときました☺️
マツダ デミオ 勝(masaru) (マツダ デミオ)
真っ赤な内装のCMを見てから気になってた1台です ロードスターを乗り替えようと貯めた資 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation