• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月16日

スパナマーク

スパナマーク そういえば、北関東マツダは、担当制を辞めたってお手紙よこしてたわね(?_?)

火曜日に、MAZDA2のスパナマークが付いたから、担当の営業ちゃんに、ドアに貼ってあるオイル交換時期のシールと



実際の走行距離の写真を




撮ってLINEで送ったら、火曜と水曜は休みだから、それ以降に予約をいれるようにって言われて、この日のオイル交換になったの




早々に見積もりが出てきて、飲み物を聞かれて・・・




コーヒーをまちながら、渡された紙をよくよく見てたら、サービスも営業もいつもの名前と違ってた💦

コーヒーを持ってきた女性に、
「ここの営業のところに書いてある人は誰?、ホンダちゃんって辞めたの?」

って聞いたら、
「女性のホンダですか?男性のホンダですか?」
って聞いてきて、男性のと言ったら、

「ちょっと聞いてきます」

と言って、店長を連れてきた😁

さすが、クレーマーには店長対応なのかと、対面に座った店長がバツ悪そうに(笑)

店長が言うには、ここ数週間、担当のところはすべて自分の名前にしてるって、だけど、サービスのchishiruの推しは3月で辞めるから有給消化してるとのことだった(;_;)

なんで担当制をやめなきゃいけなかったかといえば人手不足だってことで、担当制だったことで安心して任せらると思ってるお客さんがいるんじゃないの?と告げといたわ




この自販機からすきな飲み物を貰えるシステムも導入したとのことで、お客さんにコーヒーを出す手間も省こうとしてるのが伺えた💦

次は、コーヒーを淹れてもらわず、自販機を利用しよう(*^^*)




オイル交換したから、点検時期を3月から5月に替えてもらって予約して、ディーラーを出てきました




この日は、このあとも美容室に行って髪を染めてもらったり、部屋の掃除したり、水戸の病院に息子を連れて行ったりと、お仕事に行く時間がなかった




病院の帰りに、ひたちなかのドン・キホーテに屋上駐車場でバチリ📷️

改装して、狭かった駐車スペースが少し広がってて安心しておいとけるようになってたよ




まだまだ改装中😁


忙しかった土曜日も容赦なく暮れていくのでありました






ブログ一覧
Posted at 2025/02/16 05:36:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

初売り
トモトモ21さん

エンジンオイル交換してきました。
ita_250126さん

18ヶ月点検
ひでぼん(GB5)さん

納期予定が分かりました😙
車おやじさん

ディーラーで12ヶ月点検
Aim to Rさん

2025/01/20 CB1300 ...
ntkd29さん

この記事へのコメント

2025年2月16日 6:09
おはようございます
北陸マツダも担当制をやめちゃってますが
ウチのような怪しいお客には
昨日対応して頂いた方が行ったり来たりで
大変そうでした(^^;)
そりゃそうだろ~!
1年点検でまとめてガッツリ部品交換するなんて
お客はあんまりいないと思うので(^^;)
ちなみに今回は2日間で終わりそうです
コメントへの返答
2025年2月17日 5:36
北陸マツダもですか??
時代ですね
ガッツリ部品交換するくらい、可愛がってる証拠です
良いお客さんですね
2025年2月16日 6:47
人手不足ですか。
この次は営業さんがいなくなって、ペッパー君が対応してたりしてね。
私はディーラー行ったら、営業さんとお話したい方なんだけどな。
コメントへの返答
2025年2月17日 5:37
そうね、いつか車もスマホみたいに自分でスマホで買うようになるのかしら💦
2025年2月16日 6:57
こちらの北関東マツダの
インターパーク店では、
一年前に担当制廃止を
告げられてます、購入し
た店では無いので、別に
かまえませんが、毎回
出て来る人が変わるのは
嫌ですね。
コメントへの返答
2025年2月17日 5:38
わかっててくれるサービスがいるから安心して預けられるのにっていいましたら、梶山さんのことはどれも知ってるからって、同僚のホンダさんもわからないスタッフいるのにって感じでした(笑)
2025年2月16日 7:08
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
おはようございます。
 
営業所様は人手不足ですが、本社から人員削減が出ているのでしょうねぇ。
ダイハツ様に至っては、営業様より整備士様の方が、対応良きなのよねぇ〜😄
 
忙しい土曜日だったのですねぇ〜🤔
主婦に休みはないですもんねぇ。
コメントへの返答
2025年2月17日 5:39
営業って仕事もなくなっていく職種なんでしょうね
希薄な世の中がもうすぐそこまできている感じです
2025年2月16日 7:34
担当制の廃止、人手不足なんですね😅

自販機で好きな飲みものが貰えるのもいいかもしれませんね☺️
コメントへの返答
2025年2月17日 5:40
でも、こんなふうになったよって教えてくれるスタッフごいなかったのが残念です(笑)
前日もディーラーに行ってたのにね
2025年2月16日 7:59
担当がいなくなると、毎回同じこと説明しなきゃならんのですよね。人手不足は理解しますが顧客ではなく来客対応ですよねぇ。
コメントへの返答
2025年2月17日 5:41
そうなんですよ
わかっててくれる主治医みたいな人ごいてくれないと私は困るんですけど💦
2025年2月16日 9:34
人手不足とはいえ、担当者や店の雰囲気で、買う店を選ぶのは時代遅れなんでしょうかね(~_~;)

それならAIでいいってなりそうで怖い😱

まあ、自分は可能な限り顔が見えるとこから買いたい。新しく構築するのもまた面倒😆
コメントへの返答
2025年2月17日 5:41
そうですよね
顔が見える対応って大切ですよね
2025年2月16日 10:36
個人向け商売繁盛は、大変ですよ。時間と手間がいくらあっても足りないし、人手不足になるのわかります。
コメントへの返答
2025年2月17日 5:42
わかるんですが、顧客をつなぎとめる努力はして欲しいなって
2025年2月16日 16:53
こんにちは☀️😃❗️
営業マンも少ないですが、整備サービスマンさんがヤバイかもですね
出入りのディーラーさんは、整備・修理関係の予約が、凄い事になってますね
内容にも依りますが、2~3ヶ月先なんて当たり前の様です

ツーリング前日でも、アクティブですね☺️
コメントへの返答
2025年2月17日 5:43
私も半年後の予約を入れてきましたよ
きっと瞑想してるんだわね
2025年2月17日 11:41
酸っぱいマーク🔧
コメントへの返答
2025年2月17日 14:01
面白い(笑)
2025年2月18日 18:10
福島も担当制の廃止なんてきてたから、マツダ本体の意向かもですね。
確かに指名が多くて忙しくても、自分が儲かる訳じゃないんだし、みんな平等に業務分担するなら有効でしょうが、っても車は店からじゃなく人から買うのも本意だし、難しいですね…
コメントへの返答
2025年2月21日 6:18
誰からでもよければネットで買いますよね💦
ディーラーにわざわざ入れてるのは安心できるからじゃない〜
どんどんマツダ離れしちゃうんじゃないかな

プロフィール

「@超人見知りさん、たくさん食べて、正真正銘、元気出ましたか?」
何シテル?   08/20 15:06
オープンカーにあこがれてずっとロドのカタログを持ち歩いてたある日、ディーラーに展示車を発見して、衝動買いしちゃったのが、2008年 買ったら、一緒に走るお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

せがれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:34:48
お仕事だったこの日は雨のち晴れのち雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 05:51:26
雨ならイオンでしょ(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 05:41:11

愛車一覧

マツダ MAZDA2 masaru+ (マツダ MAZDA2)
CX30から乗り換えました(^^) CX30の前がデミオディーゼルだったので、おかえり ...
マツダ ロードスター 豆ちゃん (マツダ ロードスター)
3年おち走行距離7000キロでやってきました ノーマルのまま乗っていこうと思います
マツダ CX-30 masaru3 (マツダ CX-30)
試乗したら、ビビッときました☺️
マツダ デミオ 勝(masaru) (マツダ デミオ)
真っ赤な内装のCMを見てから気になってた1台です ロードスターを乗り替えようと貯めた資 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation