
こんばんは。
日曜日は富士スピードウエイ。
水曜日も富士スピードウエイ。
『有給取得』の案内を見たと同時に有給取得(爆)
お休みを頂いてハースF1チームの「TPCテスト」を見学してきました。
TPC=Testing of Previous Carsという、旧型車によるテスト走行です。
ドライバーの経験値向上や空力開発の一環となります。
ハースチームとTGRが提携しており、日本のファンのために、F1走行に必要なFIAグレード1規格を持つ富士スピードウエイでの開催となりました。
場内の様子。
TGRとの提携や、ドライブする平川亮選手の紹介など。
100Rからヘアピンを抜けていく平川選手。
マシンは2023年モデルのVF‐23が登板。
パワーユニットはフェラーリ製。
今回は「激感ピット」なるものが開設されました。
このようにピットイン時に目の前をF1が走っていきます♪
テスト走行なので、午前中は短い間隔で走行と調整の繰り返し。
午後はロングランとなったようです。
この他にも、エアコンの効いたクリスタルルームの解放、レンタルカート、アドバンコーナー感激スタンド入場、体験走行などが行われ、サイン会では小松代表と坪井選手のサインをゲットしました。
午後は後ろ髪を引かれながらも早めに撤収。
あしがら温泉でお風呂タイムとお昼寝からの、帰宅となりました。
入場料1200円でF1が楽しめるという、
ハースとTGRからの「夏休みプレゼント」を楽しみました。
平日から最高でした♪
Posted at 2025/08/07 21:21:07 | |
トラックバック(0) |
F1 | クルマ