• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

新潟1周ドライブ①「新津駅」

新潟1周ドライブ①「新津駅」こんにちは。
せっかくのお盆休み。
新潟1周ドライブをしてきました。

夜間に雨が降るなか、国道17号で上越国境を抜けて新潟県へ。
ねらい通り、真夏の陽射しの快晴となりました。

新津駅では「SLばんえつ物語号」で使用する12系客車がお出迎え。



特急「しらゆき4号」
運転区間は、新潟~長岡~直江津~えちごトキめき鉄道~上越妙高~高田。
かつての日本海縦貫線の面影はなく、新幹線接続の都市間輸送となっています。

使用車両はE653系で元フレッシュひたち。
H201編成が来たので、2月にキュンパスで乗車した車両と再会できました♪

でも撮りたい車両はこれじゃないんだな~(涙)



新潟まで来たなら、お昼は駅弁です。

新津駅では販売していませんが、
駅前に新津駅発祥の駅弁屋さんのオフィスが2件あります。
(三新軒さんと神尾弁当さん)

声をかけると、10分から15分で用意してくれます。



今回は三新軒さんの「雪だるま弁当」にしてみました。

食材はもちろん、新潟らしい雪だるまの容器がカワイイ♪
眉毛の向きとか変わるし、まさに雪だるま(汗)
食べ終わったあとは貯金箱になります。



新津鉄道資料館では、かつての王者485系に再会。
T18編成・北海道仕様1500番代



こちらは記憶に新しいE4新幹線「MAX」
P1編成の先頭車が最終時の「とき色」姿で展示されています。
普段は見れないアングルから格好良く狙ってみました。

懐かしい車両たちと再会したら、Xくんと本領発揮のドライブへ・・・。
Posted at 2025/08/15 09:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | クルマ
2025年08月12日 イイね!

日産グローバル本社ギャラリー「GTマシン」

日産グローバル本社ギャラリー「GTマシン」こんにちは。

微妙なお天気が続きますが、洗車後の試運転を兼ねて、横浜の日産グローバル本社ギャラリーを訪問しました。

スーパーGTの歴代チャンピオンマシンが展示されています。

トヨタ党ですが、頑張れ日産!!




2004年Z



2008年GTR



道路では会いたくないお友達(汗)



日産ブティックでは、

サマーセール開催中。

お買い得なお値段になっています!



Cカー世代には、

ニスモ旧ロゴがたまりません!



リバイバルの、

バンダナハンカチもありました。



せっかく横浜まで行ったので、

帰り道は第三京浜都筑PAで休憩。

美味しいパンを頂きました。
Posted at 2025/08/12 12:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

「NIGHT」京王れーるランド。

「NIGHT」京王れーるランド。こんにちは。
せっかくのお盆休みですが、お天気は微妙ということで、遠方は諦めて、懲りずに地元で鉄です。

京王電鉄さんが夜間に「NIGHTれーるランド」という無料開放イベントを開催。

いつもと違う?
保存車たちの撮影です。



陣馬のヘッドマークなのに、
なぜだか通勤快速新宿。



夜の青虫くんは、いつもと違う雰囲気。

この2両の並び、
懐かしの京王線という光景です。
Posted at 2025/08/11 11:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

TBSドラマ「青い鳥」の清澄駅。

TBSドラマ「青い鳥」の清澄駅。前回のブログから続きます。

山梨県まで来たなら、隣は長野県じゃない?
ということで、
長野県の中央本線信濃境駅を訪問してきました。

1997年に放映されたTBSドラマ「青い鳥」のロケ地で、清澄駅として登場します。劇中と同じく、ホームには鳥かごが飾られています。



豊川悦司さん、夏川結衣さんが出演。
恋の逃避行が繰り広げられる作品でした。

放送から20年以上が経過した現在でも、駅舎、プラットフォーム、階段は当時の面影が色濃く残っています。



何度も登場した駅前ロータリー。



改札口からロータリーを望みます。
劇中では、夏川さんの赤いソアラが駆け抜けていきます。



待合室にはドラマの場面が展示されており、
「青い鳥を探して」という、
ファンの人たちが書き込む交換ノートが今でも備え付けられています。

思えば、徹底したロケで作り込むドラマはもう無いですね。

しかも、JR東日本さんが全面協力してくれたのは、後にも先にもこの作品だけなのではないでしょうか。

トヨエツの駅長さんが格好良く、今は亡きE351系スーパーあずさが通過すると同時に2人が抱きあうとか、ドラマチックな場面がある作品でした。
Posted at 2025/08/10 22:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 音楽/映画/テレビ
2025年08月10日 イイね!

河口湖自動車博物館。

河口湖自動車博物館。山梨県ということで、
山梨県立博物館に続きまして、

毎年8月しか営業しない施設「河口湖自動車博物館」を訪問しました。
私の8月の恒例行事になっています。

館内は『スマートフォンのみ撮影可能』となっています。



6輪車「たいれる」(1976)&スカイラインGTR(1972)

ハース富士テスト、マクラーレンホンダに続いて6輪車。
F1好きにはたまりません。

GTRは高橋国光選手の50連勝達成車、のようです。



ランチアラリー(1982)
スーチャー搭載ミッドシップ、WRC専用の後輪駆動マシン。



トライアンフTR‐3(1957)
ルマンなどレースでも活躍した車種です。



フェラーリF40(1987)
文句なしの格好よさ♪



新作グッズ。
切り抜きステッカー&ゼロ戦ステッカー。
GTRのポスターもあります。

隣接する飛行機館にはゼロ戦や隼が展示されています。

80年前・・・忘れてはいけない。
8月は戦争と平和を考えさせられる時期でもあります。



可愛らしいデザインのトートバック♪

それにしても、
個人でこの規模と内容を維持しているとは凄すぎます(汗)
Posted at 2025/08/10 08:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「新潟1周ドライブ①「新津駅」 http://cvw.jp/b/625999/48600803/
何シテル?   08/15 09:42
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10 11 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation