• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月15日

2015年ル・マン24時間レース統括

2015年ル・マン24時間レース統括 タイトル画像はキャラバントラックに搭載されていたトヨタ1号車。

2015年ル・マン24時間レースを振りかえってみましょう。
まずは大事故もなく無事に終わったことに感謝です。

ポルシェはたった1年の経験で「速くて壊れない」マシンを作りあげ、優勝を飾りました。
おめでとうございます。

アウディは速さではポルシェに先行されたものの、毎年の「粘り強さ」に驚かされます。とくに、8号車は全損級のクラッシュから短時間でコース復帰。ゾンビのような強さに脱帽です。



こちらはメガウェブに展示されていたトヨタ8号車(2014年WECチャンピオンマシン)

トヨタ勢は「ポルシェとアウディに1周で2秒離される」という、予選から苦しいレースが続きました。
今年は上位陣のリタイヤ、セーフティカー出動、雨といった、波乱要素が少ないレースで、大きなトラブルがなく堅実に走り続けた2号車ですら6位が精一杯です。

『作戦に幅を持たせる』という意味でも「3台体制は必須」でしょう。
これは多くのレース関係者からも聞かれる発言なので、トヨタには真剣に考えてほしいです。

昨年は彗星のようだったTS040HYBRIDが、勝負できないクルマになった。
悔しいですが、これだけは明確な答えが出ました。

今年のWECで負け続けるわけにはいきませんし、「富士で連覇」という宿題も残っています。
今こそTMGと東富士研究所のスタッフは発奮するべきで、頑張って下さい。
応援しています!!

日産に関しては「最後の1台も完走扱いにならない」という、これまた悔しい結果に・・・。
前輪駆動に想像以上に手間取っている印象ですが、今年は「クルマを作り上げるための1年」です。
来年の飛躍を祈っています。



締めは、メガウェブのパブリックビューイング2日目(日曜日)での1コマ。

貴重なTS020と土屋圭市さんのツーショット♪
「やっぱり自分が乗ったクルマは愛着あるよ」と、目を細める土屋さん。

このあと、土屋さんと一緒に記念撮影をして頂いたり、TS020の写真にサインをして頂きました。
土屋さんありがとうございました。
ブログ一覧 | WEC | クルマ
Posted at 2015/06/15 11:20:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年6月16日 7:10
2秒の壁。
これが現実かぁ(泣)

何が原因なんだろうか、
サスペンションセッティング、タイヤ選択でしたら徐々にでも煮詰められタイムは3車共に近づき接戦となるハズ。

いくら決勝に重きを置いたとしても言い訳がきかないタイム差。

残るはドライバーとトヨタが世界に誇るハイブリッドシステムエンジン。ドライバーは昨年のル・マンそしてWECチャンピオンという世界屈指のメンバーなので全く問題なし。最後は心臓となるエンジン。開発~目標タイム~改良~をやっているハズ。

あとはレギュレーションをどう読み解き開発改良を進められたか。ここに問題がありそうですね。アウディ、ポルシェはレギュレーションの理解度が高かったのではと考えられるのでは。

今後はWECチャンピオンに向けたマシン作りお願いします。頑張れトヨタ!
コメントへの返答
2015年6月16日 21:48
こんばんは。
「2秒置いていかれる」という現実。
「TS040が勝てない」という現実。
悔しいですが受け止めなくてはいけません。

自分が原因として挙げるのはハイブリッドシステム「THS-R」の巨大化と重量化です。出力を上げるために3.7リッターにしたV8エンジンが、パワーがあっても重いんじゃないかと。ポルシェがターボ化で「軽量・コンパクト・高出力」のパッケージを作り出したのに対して、トヨタは「ほぼF1用のV8エンジン」を背負ってるわけですから。

マシンが重いということは、ストレートでの加速、コーナーへの飛び込み、全てがワンテンポ遅れていきます。

往年のCカー時代と違い、WEC自体が「耐久スプリントレース」に化けている時代です。空力も「去年型のアップデート版なんか通用しない」ということが明確に分かりました。

TMGと東富士研究所(リアルタイムでWECマシンのテレメトリー見れるそうです)には、今こそ意地を見せてほしい。頑張れトヨタ!!

プロフィール

「久しぶりの首都高ドライブ。 http://cvw.jp/b/625999/48603406/
何シテル?   08/16 14:15
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10 11 121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation