
こんばんは。
久しぶりに「押入れコレクション」の公開です。
今回は『ボンネット型電車』の現役時代を振り返ってみましょう。
タイトル画像は489系急行「能登」
最後まで上野駅に顔を覗かせた列車です。
写真は直江津駅での停車シーンで、タイフォンが車体にあるH03編成と思われます。
こちらは489系「懐かしの特急白山」
北陸新幹線開業時に廃止されてしまった白山が2005年にリバイバル運転されました。
こちらはタイフォンがスカートにあるH01『トップナンバー編成』です。
私は信越特急の現役時代は知らないので「489系いちばんのお気に入りショット」です。
締めは485系「訓練車」
いまでは大宮の鉄道博物館で余生を送っています。
写真は現役時代、高崎駅一般公開のワンシーン。
乗務員の研修用として、勝田電車区に最後まで配置されていた車両です。
「485系・勝田電車区・特急ひたち」
往年の常磐線の記憶を呼び起こす、貴重な組み合わせです。
ブログ一覧 |
鉄道 | 日記
Posted at
2017/09/15 19:39:30