
こんばんは、久しぶりの「群馬遠征」です。
まずはタイヤ交換&ウイング角度調整の成果?をテスト走行。
ううん、峠でも高速道路と同じ症状。
やっぱりフロントが喰いつかないような・・・
今後の車高調の減衰調整に期待です。
ディーズガレージさんを訪問。
FDのウェルサイド仕様も、啓介仕様も、Z32やポルシェまで・・・
タイヤ&ホイール盗難被害で無残な有様に。
犯人が許せません。
応援に藤原拓海プリンを頂いてきました。
池谷先輩味も気になります。
残念ながら真子ちゃん味はありません(涙)
※レーシングカフェ・ディーズガレージ
群馬県渋川市渋川3715-1
水上に移動して、道の駅「みなかみ水紀行館」にあるEF16-28を見学。
かつての上越線「水上~石打」の専用機関車。
保存車なのにボロボロだったのですが・・・
有志の方々が寄付金を募り、往時の姿が復元されました。
最後は温泉で癒されました。
温かい温泉にお昼寝、最高でした。
※みなかみ町営「湯テルメ谷川」
群馬県利根郡みなかみ町谷川514-12
利用料金630円
締めくくりは谷川岳の冬景色。
チェイサー&ノーマルタイヤで、これ以上の北上は危険と判断。
草津温泉や新潟の越後湯沢は諦めました・・・この冬最後の群馬遠征でしょう。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2019/12/22 19:13:54