
こんばんは。
プロのカメラマンさんが、愛車を撮影してくれる♪
GAZOO愛車広場「出張撮影会」がFSWにて開催されました。
本来ならば今年3月に開催予定でしたが、コロ助の影響で中止に・・・。
感染予防対策を施しながら「リベンジ開催」を実現してくださった、GAZOO関係者の皆様に感謝です。幸運にも抽選で当選したクルマたちが集まりました。
会場の様子です。
参加条件は「メーカー不問、2000年までに登録されたクルマ」となります。
この画像でもラインナップが変態的・・・
快晴だという天気予報に反して、明け方は小雨がぱらつくお天気でしたが、なんとか陽射しが出てくれました。富士山は雲に隠れて残念・・・。
今回は「コロ助対策」で、基本的にはオーナー本人のみ参加可能。
このご時世ですから、台数も人数も少なめでしたが、逆に1台ずつじっくりと見学できました。
刺激的だったのが、プロのカメラマンさんによる「撮影講座」
参加車両の70スープラをお題にして、
①あえて車から離れて、望遠を使用。
(接近すると顔だけでかく写るので、離れて撮るとクルマ全体が端正に撮れる)
②構える位置は低めに。
(後方にいるクルマや障害物の映り込みを隠す意味もある)
(年賀状で使う写真は、最初から文字を入れるスペースを空けて撮る)
③あえてアングルを傾ける
(車が走っているかのような動きをイメージ)
プロのカメラマンさんが撮影する、自動車雑誌の「新型車特集」といった写真なども、こういった技術が基本となっているそうです。勉強になりました♪
なんと『当日抽選&18台限定』の「たっぷり撮影」にも当選。
よく見るとチェイサーが2台?
もう1台のオーナー様も見事に当選、同じ組はこちらの方々でした。
そのうちGAZOOの愛車紹介コーナーに出るらしい(汗)
カメラマンさん、ライターさんに取材を受けて、緊張で直立不動のわたし・・・
皆さん、
普段から自分の車をいじくり回してると思いますが、
いざ聞かれると大変ですよ。
本当に。
でもって、撮影して頂いたカットがこちら。
参加者全員に1枚ずつプレゼントしてくれます。
前回参加の「愛知」のときは、TRDスポーツ買ったばかりだったので、車が突っ込みどころ満載でしたが、今回はまあまあ格好良くなっているはず・・・。
プロのカメラマンさん素敵すぎます。
本当にありがとうございました。
このときは車を移動させて、陽が当たる場所、当たらない場所、両方で撮影されていました。
目からウロコ。
単純に「車に陽が当たっている写真=良い写真」とは限らないようです。
カメラマンさんの技術に脱帽、こちらも勉強になりました。
ブログ一覧 |
イベント | 日記
Posted at
2020/11/08 17:45:41