
こんばんは。
今回は車両展示編です。
このような社会状況ですので、
早朝とレース終了後に「密を避けて」の撮影です。
まずは、TOYOTA GAZOO Racingブースのスープラ。
去年のテスト車両でしょうか。
カーボン剥き出しのボディも好きな方が多いです。
土屋春雄さんを偲んで。
1991年グループAカローラレビン。
貴重なマシンを披露してくれたヨコハマタイヤさんに感謝です。
元オーナーの某氏「発狂」でしょうか?
車両解説ボード。
91年仕様で菅生と筑波でクラス優勝、宿敵シビックを倒した唯一のマシン。
土屋さんといえば、このマシン。
こちらはホンダブースのNSX‐GT。
詳しい案内が無かったのですが。
エアロの形状からして去年のテストカー、つまり『FRのNSX』ですかね。
間違っていたらすみません・・・。
こちらは2016年仕様のニスモ1号車。
夕闇に輝くシルエット・・・
厳しいレースが続きますが「強いニスモ」がいないと寂しいです。
締めは「新型86&BRZ」で行きましょう!!
正直「斬新か?」といえば微妙ですが・・・デザインは良いと思います。
ロードスターやBMWのように「ファンを掴んでほしい」車種のひとつ。
キープコンセプトでぶれないクルマ作りに期待したいです。
ブログ一覧 |
GT | クルマ
Posted at
2021/05/05 19:01:44