• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月05日

ワクチン接種2回目。

こんにちは。
先ほど、2回目の職域接種(モデルナ製)を受けました。
すぐに帰宅し、早めに昼食を済ませて、自宅で涼んでおります。

勤務先の職域接種もワクチン不足のため8月半ばに強制終了。
自治体への供給も明らかに不足しています。

実際に、
接種会場では「自治体からの接種券が届いていない」と手を挙げた人が、
全体の4分1はいました。

これが現実なんです。
いまさら『自宅療養』ってなんですか?????
菅さんの寝言に付き合っていると、首が締まるのは自分です。

会場によっては「キャンセル待ち」や「当日対応」をしてくれるので、
ボケっとスマホいじってる暇があるなら、
調べて行動したほうがいいですよ。

もちろん、ワクチン打つ、打たない、どちらの判断も尊重されるべきです。
ただし、ご自身でちゃんと納得のいく答えを出しましょう。

では、
『2回目の副反応が酷い』と言われるモデルナ製で、
実際に見聞きした内容です。

①かなりの確率で高熱を出す、しかも接種当日ではなく翌日に。
NHKのニュースだと接種した人の8割だとか、やべぇな・・・。

熱を出した本人に聞いたら、39度の熱が出て、真夏なのに震えていたと。
2日間は続いたとか・・・
会社でも接種後2日ダウンした人が多いです。

②女性は高確率で腕が腫れる
パートさんの女性陣に聞いたら、接種後は痛みより「腕の腫れ」が酷いとのこと。真っ赤に腫れてしまい、大丈夫なのか心配になる程で、数日は続いたとのこと。2回目も十分に考えられそうです。モデルナなんとか(名前忘れた)ってヤツは実際に起きています。

下手に不安を煽るのもあれですが・・・

このままの感染状況が続いたら、
当然ながら世界中でワクチンの奪い合いが起きますよね?

念のための薬局で購入した解熱剤も「お1人様1点まで」となっていました。
(本当は解熱剤もモデルナの2回目を打つと言って薬剤師さんに相談して銘柄を選んでもらうのがベストのようです、自分はどれも一緒だと思ってテキトーに買ってしまいましたが)

終息が見えないなかで、いろいろ手遅れになっても知りません。

さあさあ行動する?

行動しない?

それはあなた次第。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/08/05 12:19:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

Chicago - What Yo ...
kazoo zzさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

フロントグリル新調
たけダスさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お盆休みの最後は「夏らしい景色」 http://cvw.jp/b/625999/48606800/
何シテル?   08/17 21:35
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10 11 121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation