
こんばんは。
今回のイベントの案内です。
レース好き&ホンダ好き。
どちらにとってもたまらない内容です。
解説は元ホンダワークスライダーの宮城光さんでした。
手前から、
RC142(1959年)、NSR500(2002年)RC211V(2002年)
となります。
私はあまり2輪に詳しくないのですが、それでも圧巻されます。
宮城さんの解説も実際に乗ったときのエピソードなどを織りまぜてくださり、興味深く、分かりやすいものでした。
バレンティーノ・ロッシ選手の愛機。
エンジン始動場面です。
ロッシ選手がコーナーでターンするとき、フロントに荷重をかけてリアをスライドさせて乗っていたって、凄すぎ・・・初めて知りました。
1991年に活躍したマクラーレンホンダ・MP4/6
鈴鹿でセナがベルガーに『優勝を譲った』あのときのマシンそのものです。
心臓部RA121Eエンジン。
甲高い、12気筒のサウンドでした。
ブログ一覧 |
F1 | クルマ
Posted at
2022/08/29 22:15:54