• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月03日

これぞ昭和の京王線。

これぞ昭和の京王線。 こんばんは。

河口湖駅では、
貸切列車ツアー参加者限定の
「京王帝都電鉄5000系撮影会」が開催されました。

「高尾」や「陣馬」といった大型ヘッドマークも魅力的ですが、
昭和の京王線という、日常の姿が再現されました。

まずは高幡不動行き。
車庫がある駅なので、見覚えのある方も多いと思います。



続いて、府中行き。
京王5000系といえばイラストマーク。
府中はお月様をモチーフにしたデザインでした。

たしか、夕方の下り電車だから「そろそろお家に帰りましょう」と、
お月様のデザインだったような・・・



続いて、桜上水行き。
酔いも冷める、ガチで最後の終電です。

この電車だと、
桜上水の甲州街道からタクシーという悪夢が・・・
これは令和の世の中でも変わらず。



京王線で異色の存在「競馬急行」です。

競馬で負けるときに乗る電車だな(笑)
一攫千金を狙う、ガラの悪いおじさんたちが・・・
当時、子供だったから怖かったです。
あれは異様な光景でした。



こちらは子供たちの笑顔に包まれた「動物園急行」
いまや土休日でも完全に分離され、直通電車は消滅してしまいました。



多摩動物園つながりといえば「コアラ電車」です。
多摩動物園にコアラが入園したときの記念電車で、
車体にコアラのステッカーが貼ってありました。

1枚ずつ紹介すると切りがないので、このあたりにしましょう。
昭和の京王線にタイムスリップしてしまいました。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2023/09/03 22:34:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

京王7000系「珍ドコ編成」出現。
クハ189-501さん

第5回長野カプチ会@治部坂
ちこみるさん

動物園レポート 2025年2月
くろりすぽさん

アリだー
kimitakuさん

研修旅行【オーストラリア】3日目( ...
misonozさん

富士山麓電気鉄道1000系撮影会「 ...
クハ189-501さん

この記事へのコメント

2023年9月4日 22:04
子供の頃慣れ親しんだ5000系も、譲渡先でいよいよ終焉の時が迫っている実感するようなイベントですね。
出掛ける時間が取れないので、アップありがたい感謝です。

近所で元井の頭線3000系なら、まだバリバリ働いているのですが笑
コメントへの返答
2023年9月5日 22:51
こんばんは。

今回の1001F。
いまや定期運用に入ることも無く、来年で車検が切れるので・・・最後の乗車になるかもしれません。

行き先表示。
1人で手作業で貼り換えた、
幹事さんに脱帽です。

ご近所に井の頭線3000系いますね、長野県のアルピコ交通に行った仲間は終焉のようです。

プロフィール

「お盆休みの最後は「夏らしい景色」 http://cvw.jp/b/625999/48606800/
何シテル?   08/17 21:35
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10 11 121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation