
こんばんは。
横川駅でELぐんま2Finを見送ったあと、
久しぶりに、
隣接する「碓氷峠鉄道文化むら」を訪問しました。
トップ画像は改修工事中のEF58 172。
60、61以外でお召列車を担当した、唯一のゴハチになります。
歴代のブルートレイン牽引機のひとつ、EF60 501。
碓氷峠ゆかりの車両たちも展示されています。
特急あさまで活躍した189系電車。
懐かしのEF62 54。
他のELとは配置が違う、特徴的な台車になります。
ラックレールを使用する「アプト式」の機関車はED42 1。
EF63 1と碓氷峠の紅葉。
横川~軽井沢。
碓氷峠を登るときは押し上げる役割。
碓氷峠を下るときはブレーキの役割。
たった1区間のために生まれてきた機関車が、EF63です。
戦利品はEF63クリアファイルと絵馬にしました♪
久しぶりの訪問だった碓氷峠鉄道文化むら。
開業した初期のころ以来でしょうか。
グッズも充実していて、
課題だった屋外展示で劣化する車両の管理も改善されてきたようです。
ブログ一覧 |
鉄道 | 日記
Posted at
2024/11/24 19:17:19