
こんばんは。
今回は地元の京王線ネタです。
いつものごとく定位置に出陣。
たまには「かぶりつきアングル」で撮ってみました。
幸先よく8000系トップナンバー8001Fを撮影。
「高尾・陣馬スタンプハイク」開催にちなんで、
8000系高尾マークと、7000系陣馬マークが運転されています。
各停運用だったのが残念でしたが、
幸先よく8013F「高尾山トレイン」の高尾マークを撮影。
お目当ての7026F陣馬マークが来ました。
新しい車両はヘッドライトが白色LEDなので、
7000系の電球色のライトは見応えあります。
本日の特急京八運用はワンチャン。
陣馬マークを撮るなら、
本来の組み合わせあでる『特急・京王八王子』表示に限ります。
それ以外は邪道だな。
7000系は淘汰が進む一方なので、
いまや方向幕&ヘッドマークの組み合わせは貴重です。
今回はミスドを我慢して(涙)
いつもにごとく京王れーるランドへ。
こちらの保存車にも高尾と陣馬のマークが装着されています。
5723号車と陣馬マークの組み合わせ。
車体側面はKEIOロゴもKTRロゴも無し。
1990年あたり、晩年の5000系あたりの時代考証でしょうか。
確保したグッズは「陣馬キーホルダー」
横長だから旧5000系仕様。
今回は「ひとりで陣馬まつり」開催となりました。
ブログ一覧 |
鉄道 | 日記
Posted at
2025/04/27 19:47:00