
おはようございます。
みんカラ16周年、マークX2周年、だそうです。
アプリが教えてくれました。
心は永遠のハタチのつもりですが、おじさんになるわけです(涙)
せっかくなのでマークXと過ごした2年をメインに振り返ってみます。
まずはマークX納車日の思い出写真からスタート。2011年式ですが、購入時のまっさらでこの状態ですから、本当に綺麗な個体と出会えました♪
バッドな思い出。
そりゃあもう、事故修理です。
起きてしまったことは仕方ありません。
相手があることですし、どこかで落としどころをつけないといけないのですが、修理に関しては、幸いにも修復歴にならず、自腹を切ってでも、妥協せずに直して正解でした。
印象的な整備記録。
右後ろサイドウォール損傷。
買ってすぐでした。納車時には無かったし、縁石にぶつけたりした記憶も無く「なんで?」という心境でした。タイミング悪く、新品2本で交換しようとするもアドバンデシベルがV552からV553にモデルチェンジするときで、メーカー在庫切れ。幸運にも同じような残り溝のV552中古品が1本だけ出てきたので、急場をしのぐことができました。
グッドなカスタム。
基本ノーマル維持で派手にはしませんが、やって良かったと思えるのは、TRDの「ドアハンドルプロテクター」になります。
ホワイトのボディカラーにシルバーで目立ち過ぎず、
傷防止という実用性もあります。
いちばんの思い出。
もう3回になるでしょうか、マークXと過ごす「新潟遠征」です。
美味しいご飯とか、温泉とか、目標はありきたりなのですが、ワインディングを駆け抜けたあとに現れる、新潟県の絶景が何よりの楽しみになっています。
鮮やかなブルーで「真夏の日本海」がいちばんのお気に入り♪
ということで、
2年間で4万キロも走行距離が伸びてしまいましたが・・・
相棒のXくんは絶好調♪
最近はマークXのグッズ集めに突き進んでいます・・・
これまたゴールが見えませんが(汗)
ということで、今後も宜しくお願いいたします。
長文、失礼いたしました。
Posted at 2025/11/03 05:54:52 | |
トラックバック(0) |
マイカー | クルマ