• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

雨の奥多摩ドライブで銘菓を楽しむ。

雨の奥多摩ドライブで銘菓を楽しむ。こんばんは。
台風が連続で接近。
伊豆諸島に被害が出ないことをお祈りいたします。

3連休は雨となりましたが、奥多摩ドライブ。
奥多摩の銘菓といえば、
青梅街道沿い&青梅線の日向和田駅前「へそまんじゅう総本舗」です。



昭和25年(1950年)創業。
「おへそ」の形に見えるおまんじゅうです。
白砂糖の白皮、黒糖の黒皮の2種類に、自家製の餡が包まれています♪

雨降りのような涼しい日に、
温かいお茶と合わせるとより美味しくなります。

ごちそうさまでした。



このお天気だと、奥多摩周遊道路の交通量は少なめ。
ウエット路面なので、車体のバランスを崩さないことを重視しました。

霧に包まれたXくんを記念撮影。



山並みから霧が立ち込める奥多摩湖の様子。



奥多摩周遊道路は猿が横断していましたが・・・

奥多摩湖の駐車場には『熊出没』の掲示がありました。

相手は自然ですから、奥多摩でも油断できません。
Posted at 2025/10/11 21:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年10月09日 イイね!

「いつのまにか増えてる」首都高マグネット。

「いつのまにか増えてる」首都高マグネット。こんばんは。
マークXをお迎えしてから2年を迎えました。

走行距離。
通勤で使うわけでもないのに、
2年間で4万キロ。

走り過ぎだな(汗)



それでは本題の「首都高マグネット」です。

茂木のGTテストの帰り道。
久しぶりに常磐道から首都高に乗り継ぎ八潮PAへ。

売店の首都高マグネットを見てみると、いつの間にか種類が増えています。

有人のPA売店で販売する関係でしょうか。
横浜ベイブリッジ、大黒PA、平和島PAの3種類しかなかったはずが、

首都高コーヒー、路線名、市川PA、ETC専用新宿入口、八潮PA、川口ハイウエイオアシス、大黒ふ頭入口、渋谷入口と、いつの間にか種類が大増殖。

公式の通販サイトを見ても3種類しか出ていないし、
大黒PAではこんなに売っていなかった記憶があります。

この他にも代々木PAがある模様???
(お店のポップにはあったけど現物は無かった)

個人的には『東神奈川』が出てほしいです。

皆さんの地元はありましたか?
見ると欲しくなりますよ。
Posted at 2025/10/09 21:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年10月08日 イイね!

スーパーGT「茂木テスト」

スーパーGT「茂木テスト」こんばんは。

月曜日は振替休日でした。
せっかくのお休みを有効活用、モビリティリゾートもてぎで開催されたスーパーGTのテスト走行を見学してきました。

中嶋レーシングが持ち込んだのは、640号車のNSX。
菅生のアクシデントによる64号車の損傷の関係かと思います。
シェイドレーシングなど、まずは一刻も早い復活をお祈りいたします。



GT300の推しはスバル61号車♪

富士のファイナルラップなど、
今年は不運というか噛み合わないレースが続いていますが、
逆襲を信じています。

話題の610号車も登場、新型エンジンらしい???



ゲイナーの11号車。
スーパーGT参戦のフェアレディZのなかでも、
自社製作された唯一のフェアレディZ。

市販車のモノコックが活用されているので、一般車にいちばん近い存在です。



いよいよGT500です。
ピットアウトしていく100号車。

テストはパドックまで入れるのでピット裏なども見学できます。

いちばん迫力のある写真が撮れました♪



今回の本命。
19号車も格好良く撮れました♪

タイヤ交換や細部の確認をして、コースに戻っていきます。



お昼は「ピットビューイング」としてピットレーンが解放されます。

しかも無料♪

19号車の坂東マサ監督にサインをして頂きました♪



整備中のマシンも間近で見学ができます。
この日の1番時計を刻んだルーキー14号車の心臓部。

ブリヂストン勢は月曜日だけの走行だったのでラッキーでした。



午後はホテルに移動。
ロービーではマクラーレンホンダMP4/5が出迎えてくれました。

「のぞみの湯」に入浴。

露天風呂から、
GTマシンのエキゾーストを楽しんできました♪

久しぶりに茂木のホテル泊まりたい・・・(涙)

まだまだ走行が続きますが、
翌日に備えて高速で早めの帰宅となりました。
Posted at 2025/10/08 03:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーGT | クルマ
2025年10月05日 イイね!

洗車後の試運転と読書。

洗車後の試運転と読書。こんにちは。
たまにはバックショットで。

今朝は曇り空から陽射しが出てきました。
洗車後の試運転に出ました。



今回はエンジンルームも磨きました。

2011年式で、
これだけ綺麗なら御の字です♪



帰宅後はのんびり読書。

マークXマニアとしての肥しです(汗)

2004年角川書店
「最強トヨタの自己変革 新型車マークXプロジェクト」

経済ジャーナリストの視点から、
マークⅡを捨ててまで躍進を目指す『トヨタの自己変革』に迫ります。

時代考証からしてマークⅡのままでは成功は無かったでしょう。

マークXにしたから消滅したのか、
マークXにしたから持ちこたえたのか、

答えは難しいです・・・。
Posted at 2025/10/05 17:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2025年10月04日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!10月8日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

TRD
ドアハンドルプロテクター

ホワイトのボディカラーに、
シルバーのアクセント。

目立ち過ぎない、
実用性とお洒落の両立です。




■この1年でこんな整備をしました!

タイヤ交換。
ブリヂストンREGNO GR-XⅢ装着

これぞ「空間品質」
静粛性と転がり抵抗が抜群に良いです。




■愛車のイイね!数(2025年10月04日時点)
136イイね!

■これからいじりたいところは・・・

購入時からある傷の修理。

■愛車に一言

相棒Xくん。
いつもありがとう!!!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/10/04 15:55:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「京王7000系「復刻塗装」 http://cvw.jp/b/625999/48746486/
何シテル?   11/03 19:33
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation