• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

河口湖自動車博物館。

河口湖自動車博物館。山梨県ということで、
山梨県立博物館に続きまして、

毎年8月しか営業しない施設「河口湖自動車博物館」を訪問しました。
私の8月の恒例行事になっています。

館内は『スマートフォンのみ撮影可能』となっています。



6輪車「たいれる」(1976)&スカイラインGTR(1972)

ハース富士テスト、マクラーレンホンダに続いて6輪車。
F1好きにはたまりません。

GTRは高橋国光選手の50連勝達成車、のようです。



ランチアラリー(1982)
スーチャー搭載ミッドシップ、WRC専用の後輪駆動マシン。



トライアンフTR‐3(1957)
ルマンなどレースでも活躍した車種です。



フェラーリF40(1987)
文句なしの格好よさ♪



新作グッズ。
切り抜きステッカー&ゼロ戦ステッカー。
GTRのポスターもあります。

隣接する飛行機館にはゼロ戦や隼が展示されています。

80年前・・・忘れてはいけない。
8月は戦争と平和を考えさせられる時期でもあります。



可愛らしいデザインのトートバック♪

それにしても、
個人でこの規模と内容を維持しているとは凄すぎます(汗)
Posted at 2025/08/10 08:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2025年08月10日 イイね!

山梨県立博物館「みんなのクルマ展」

山梨県立博物館「みんなのクルマ展」おはようございます。

開催告知を見てから行ってみたかった、
山梨県立博物館の開館20周年記念特別展「みんなのクルマ展」に行ってきました。

テーマは『人と自動車の歴史と未来』
さまざまなクルマの紹介、人とクルマの関係性、路線バスの歴史、我が家にクルマがやって来た、クルマと暮らしなど、クルマ好きがワクワクする展示内容です。



館内は車両のみ撮影可能です。
目玉はマクラーレンホンダMP4/4(1988)

ホンダコレクションホール所蔵車で、たしかセナのベルギーGP優勝車。
オールージュを駆け抜ける写真に号泣・・・

今回の企画展の図鑑を購入すると、
マクラーレンホンダのクリアファイルが貰えます。
F1好きの方は是非♪



こちらも驚きの個体。
マツダコスモスポーツ「試作1号車」(1966)
国立科学博物館所蔵



こちらも見たかった。
トヨペットクラウンRS「マイナーチェンジ仕様」(1960)

トヨタ&セダン好きとして見逃せません。



まさに博物館、トヨタ2000GT(1969)

トヨタ博物館所蔵の後期仕様。



スバル360デラックス(1967)

スバルさんではなく、
ホンダコレクションホールの所蔵車で、これまたびっくり。



山梨県出身のGTドライバー。
名取鉄平選手を紹介するコーナーもありました。
レースファンとして嬉しい取り組みです♪

この他にも、
「ホンダ・エレクトロ・ジャイロケーター」(1981)がありました。

日本最初のカーナビ。
いまや当たり前の存在ですが、
当時は地図のフィルムに光を当てて案内するという斬新な内容でした。

屋内なので暑さもしのげるし、濃厚な展示内容を楽しむことができました。
Posted at 2025/08/10 06:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2025年08月07日 イイね!

富士スピードウエイ「ハースF1チームTPCテスト」

富士スピードウエイ「ハースF1チームTPCテスト」こんばんは。
日曜日は富士スピードウエイ。
水曜日も富士スピードウエイ。
『有給取得』の案内を見たと同時に有給取得(爆)

お休みを頂いてハースF1チームの「TPCテスト」を見学してきました。
TPC=Testing of Previous Carsという、旧型車によるテスト走行です。
ドライバーの経験値向上や空力開発の一環となります。

ハースチームとTGRが提携しており、日本のファンのために、F1走行に必要なFIAグレード1規格を持つ富士スピードウエイでの開催となりました。



場内の様子。
TGRとの提携や、ドライブする平川亮選手の紹介など。



100Rからヘアピンを抜けていく平川選手。

マシンは2023年モデルのVF‐23が登板。
パワーユニットはフェラーリ製。



今回は「激感ピット」なるものが開設されました。
このようにピットイン時に目の前をF1が走っていきます♪



テスト走行なので、午前中は短い間隔で走行と調整の繰り返し。
午後はロングランとなったようです。

この他にも、エアコンの効いたクリスタルルームの解放、レンタルカート、アドバンコーナー感激スタンド入場、体験走行などが行われ、サイン会では小松代表と坪井選手のサインをゲットしました。

午後は後ろ髪を引かれながらも早めに撤収。
あしがら温泉でお風呂タイムとお昼寝からの、帰宅となりました。

入場料1200円でF1が楽しめるという、
ハースとTGRからの「夏休みプレゼント」を楽しみました。
平日から最高でした♪
Posted at 2025/08/07 21:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2025年08月06日 イイね!

スーパーGT「富士スプリント」観戦日記。

スーパーGT「富士スプリント」観戦日記。こんばんは。
スーパーGT第4戦「富士スプリント」

当初は行くつもりがなかったのですが、チケットがオートスポーツさんの懸賞で見事に当選しました。台風の接近などもあり、結局8月3日日曜日の観戦となりました。

会場の様子をお届けします。
TGRブースでは、GRヤリスのプロトタイプ「エアロパフォーマンスパッケージ」が展示されていました。



スバルブース。
BRZ STI Sport
WRX S4 STI Sport R EX
FORESTAR Premium S:HEV EX

GT300はスバル推しなのですが、5月に続いて、またしてもマシントラブル。
壊れてばかり。
マジでいい加減にしてくれ(怒)



日産ブース。
ノートオーラ&Zのニスモ仕様と、懐かしのGTマシンがおりました♪

2010年GT300チャンピオンマシン「TOMICA Z」
星野一樹選手&柳田真孝選手



ホンダブース。
懐かしのプレリュード♪



今回はタイミングが合い、
お隣のシェイドレーシングさんの「富士ファクトリー」も見学できました。

スープラ「GT4仕様」



GT4スープラ心臓部 「B58型 3.0直6エンジン」

スープラオーナーさんも、
エンジンがこの角度から見れるのは珍しいのではないでしょうか。

GT500のほうはスープラ艦隊が大活躍。
トムス2位とバンドウ転落は残念でしたが・・・。



最後は、みんな大好き尾根遺産で締めましょう。
ドライゼロガールの松田彩花さん。
Posted at 2025/08/06 01:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーGT | クルマ
2025年07月30日 イイね!

新たなマークXグッズを入手しました。

新たなマークXグッズを入手しました。こんばんは。

新たなマークXグッズを入手しました。
グリルの「X」ロゴがアクセントになっています。

これでマークXオーナーであることを強調できるかも?



マークXの帽子です。

シンプルなデザインで、

新車時のキャッチコピーである『SAMURAI X』が似合います♪



ディーラーで配布したもののようで、デザインは数種類あるようです。

かつては「試乗したらタオルセット進呈」とかありましたが、このご時世ではディーラーさんで貰えるグッズはほぼ無いのかなと。

幸運にも、未使用&長期保管品を入手することができました。
金額も良心的で出品者様に感謝です。
Posted at 2025/07/30 03:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ

プロフィール

「カメラを購入しました。 http://cvw.jp/b/625999/48635175/
何シテル?   09/03 21:38
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation