• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2025年09月10日 イイね!

ルミックスに戻りました。

ルミックスに戻りました。こんばんは。

急遽、お盆前に投入したケンコー・トキナーのKC‐ZM08ですが、せっかくの光学ズームを使うとシャッターが切れない、連写の速度が遅く任意で設定できない、マイクロSDのためデータ読み込みが面倒など、実際の使用感は「なんだかイマイチ」でした。



マークX撮影時の「発色の悪さ」は致命傷で、愛車の撮影でしっかりと機能してくれないのは我慢の限界でした。

順光で色調が変わる要因が無いのに、とにかく青味が強すぎます。
ウチのXくんは『風邪ひいて具合が悪い人』みたいに蒼白くないのですが・・・

リアカメラで自撮りができるなど、最近のカメラらしい機能などもありますが、価格帯を考慮しても『全体的な評価はイマイチ』です。



ということで、
やっぱりお気に入りのルミックスのDMCTZ‐30に逆戻り。
状態の良さを優先したので、今回はボディがレッドの個体です。

極端に安い個体などもありますが、
動作未確認のジャンク扱いや、すでに故障していて動かないものが出品されているので、購入時に要注意です。
いまはオールドコンデジが人気だそうで、全体的な相場は高めかと思います。

1台目、落下させて破損。
2台目、中古で購入するもすぐに故障。
福井の修理屋さんに問い合わせても、直るのはケースバイケース。
3台目の運命やいかに・・・。

2012年のモデルですでにメーカーの修理対応は終了。
旧車と同じで、部品さえあれば、もっと長く使えそうなのに。
今回のレッドがしっかりと稼働してくれることを願うばかりです。
Posted at 2025/09/10 00:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月07日 イイね!

「マークXオリジナルハンカチ」2枚セット。

「マークXオリジナルハンカチ」2枚セット。こんにちは。

「マークXオリジナルハンカチ」を入手しました♪
特別仕様車イエローレーベルが発売されたときのディーラーノベルティ品で、黄色のものと水玉模様の2枚セットになります。

オーナーとしては「MARK X」のロゴ入りに大興奮。

2組入手できたので、1組は使用、1組は保存用とします。



ウチのXくんはイエローレーベルではありませんが、
実用性もあり、
車内の良いアクセントになっています。

こだわり過ぎか・・・(滝汗)



そのまま定期巡回へ。

なにやら大黒PAにバリケードが作られているとのことで視察です。



売店があるいちばん奥側、エスカレーターを解体するそうです。

現状は2階フロア自体が改装工事中ですが、
新たにお店がオープンする告知はありません。

首都高のお店に関しては、店舗数が減少するばかりで「年々サービスレベルが低下している」という印象をぬぐえません。毎度のごとく稼ぎ時の週末の夜に閉鎖では、テナント側も出店するメリットが無いのでしょう。

いつものごとく、
暴走族の集会エリアは「朝から混雑気味」でした。



気を取り直して平和島PAへ。

あまり混雑せず、落ち着いた雰囲気で、個人的にはこちらのほうが好きです。

お昼ご飯と、デザートに「江ノ電焼き」を頂きました。



お土産は、首都高コーヒー「湾岸マイルド」にしてみました。

『湾岸線から見える海のような穏やかな味わい』
『ほっと一息つきたい、リラックスしたシーンにおすすめ』
だそうです。

たまには首都高さんの宣伝をしてあげましょう(爆)

果たしてお味はいかに???



最後にXくんをいつもと違うアングルで撮影。
無事に帰宅となりました。

それにしても事故とタイヤバーストが多かった・・・。
やはり人間も車も暑さにやられ気味でしょうか。

まだまだ暑い日が続くようなので、
自分の体調も車の運転も、
相棒である車の日常点検も、
『ふんどしを締め直して』
あらためて気をつけましょう!!
Posted at 2025/09/07 14:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年09月06日 イイね!

洗車後の試運転。

洗車後の試運転。こんばんは。

久しぶりにワックスがけまでフルコース洗車。
Xくんの試運転に出ました。

綺麗になったXくんを記念撮影。



目的地はお台場のトムスショールーム。
セダン好きとしては、IS500が気になります。



お目当ての車両は、
懐かしの2008年スーパーGT参戦マシン。
「ペトロナストムスSC430」

ドライバーは脇阪寿一&アンドレ・ロッテラー。
今でも大好きです♪

トムスのスタッフさんからいろいろ裏話をお伺いしましたが、
「今でもエンジンが載っていて、走行可能」とのこと。
当時サーキットで雄姿を見届けただけに、嬉しいものです。



そのまま多摩方面へ。
高幡不動尊をお参りしました。

実は、車にはねられそうになったり、不吉なことが続いたので、交通安全の神様としてもお馴染みで、Xくんのご祈祷も受けているので、お参りさせて頂きました。



本堂である、大日堂が私のお気に入り。
穏やかな印象で、鎌倉建築がじっくりと見学できます。



最後に、高幡不動駅から続く参道のお店で、
「えび天丼」を美味しく頂きました。

試運転にしては「ずいぶんとロングラン」ですが、無事に帰宅となりました。
Posted at 2025/09/06 18:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年09月03日 イイね!

カメラを購入しました。

カメラを購入しました。こんばんは。

お盆休み直前の出来事です。
愛用していたパナソニック・ルミックスDMC‐TZ30。

1台目を破損させてしまい、メーカー修理対応が終了。
どうしても使いたくて2台目を探し出すも、その2台目も故障。

「お出かけするのにカメラが無いのは・・・」ということになり、
仕方なく、当分の代替機を購入しました。



突然の故障だったので・・・

なるべくお手頃価格で探したく、ケンコートキナーのKC‐ZM08にしました。

あまり聞いたことがない?会社さんですが、
カメラ好きの方々にはレンズの会社としてお馴染みかと思います。



室内写真の作例(フラッシュ未使用)。
GT500仕様のGTRですが、発色や明るさも申し分なく手軽に撮影できるコンデジとしては十分かと思います。



屋外写真の作例。
屋外でも、写真そのものの仕上がり具合は良いです。

光学5倍ズームを備えている反面、接写のときにピントが合いにくい、シャッター速度優先での撮影や、任意のシャッター速度に調整したりする機能がありません。

価格が価格なので仕方ないのですが、
動く被写体の追従など、
ルミックスでは当然だった機能が使えなく、
残念ながら新潟遠征では沿線での撮影を諦めました。

鉄は「お気軽用」と割り切るしかありません。



さらに困ったのが愛機Xくんの撮影で、
こちらは先日の筑波サーキットでの1コマ。

真夏の午前中、陽射しが強い順光。
車を遮るものがない状態ながら、青味が強すぎるような仕上がりに・・・。



こちらは富士スピードウエイでの1コマ。

ほぼ同じ撮影条件ながら、
ルミックスではこれだけ自然なボディカラーが再現できます。

愛機は「062ホワイトパールクリスタルシャイン」なので、ラメが入ったホワイトといいますか、太陽に当たるとキラキラ輝くようなボディカラーなのですが。

愛車の撮影で、
ここまで仕上がりに差が出てしまうと、なんだか残念です。

ルミックスの修理に関しては、メーカー受付終了。
福井の有名な修理業者さんも「部品の有無と症状次第」だそうで、
ダメもとでルミックス復活に挑戦するしかないような・・・。
Posted at 2025/09/03 21:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月02日 イイね!

京商ミニカー22作目の誘惑。

京商ミニカー22作目の誘惑。こんばんは。

京商&ファミリーマート限定ミニカー。
GT500マシンなどに激しく動揺していましたが、
22作目にして、ついに誘惑に負けました。

1991年ルマン24時間レース優勝車「マツダ787B」



ミニカー本体。
鮮やかなレナウンカラーが再現されています。

ケースだけではなく、
しっかりとパッケージに入っている質感に、好感が持てます。

それにしても、
レナウンの版権が、
よく許可が取れたなと驚きです。



ブックレットは、実車の写真や当時の関係者のインタビューが掲載されています。
広島のマツダミュージアムの案内もあり、薄いながらも読み応えあります。

京商の通販サイトでは、車体が汚れたウエザリング仕様が発売されています。
プレ値になるまえに、欲しい方はお見逃しなく。
Posted at 2025/09/02 21:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「京王7000系「復刻塗装」 http://cvw.jp/b/625999/48746486/
何シテル?   11/03 19:33
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation