
こんばんは。
チェイサーのスプリング交換・・・
まず、「検討中」のブログにコメントいただいた皆様にあらためて御礼を申しあげます。
実際のユーザーさんからのご報告など、自分にとって勉強になるものばかりでした。
最大の難関は「TRDハイレスポンスマフラーを装着した状態で、最低地上高がクリアできるか?」
タイヤを購入したショップさんが、検討していた某社の正規販売店ということもあり、チェイサーの状況をふまえて相談してみました。結果は・・・「スプリング交換のみだと、確かに車高はカタログ記載のように約4.5Cm下がる。もしも純正ショックにへたりなどがあると、車高がもっと落ちる可能性がある。そうなると最低地上高は約束できないし、お客様がイメージしている車高とは違うものになるかもしれない。スプリングのみはお勧めできないし、車高を落とすのであれば、乗り心地も考えて値段が高くなっても車高調をお勧めします。」とのこと。
自分の思いとしては、
○生産終了品になりながらも、必死に見つけたTRDマフラーを使いたい。
○はじめてクルマを買ったときからのディーラーとのお付き合いも大事にしたい。
○現状のチェイサーの脚まわりに大きな問題や不満はなく、むしろ調子が良いぐらい。
それを無理してまで弄るつもりはない。
ということで、今回のスプリング交換は「見送り」としました。
マイカーは登録から14年経過しているので、「無理なドレスアップ」より「長く乗るためのメンテナンス」に舵を切ろうと思います。ということで、地味にはなりますが、ボールジョイント、デフマウント、ブレーキホースあたりのメンテを考えてみようと思います。
Posted at 2012/12/21 23:29:35 | |
トラックバック(0) | 日記