• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

「プロに教えて頂いた」あとの愛車撮影会。

「プロに教えて頂いた」あとの愛車撮影会。こんばんは。

先日のGAZOO愛車広場「出張撮影会」にて、

プロカメラマンさんからご教示いただいたマイカー撮影ポイント。

忘れないうちにチャレンジしてみます。

その前に・・・

まずは「腹ごしらい」


代官山のモンスーンカフェさんにて「ステーキ丼」(週替わりメニュー)を頂きました。お肉が柔らくて美味しい♪

都内は再びコロちゃんが酷くなってしまったので、混雑を避けて早めのランチです。

※モンスーンカフェ代官山店
渋谷区鉢山町15-4(旧山手通り沿い)駐車場あり



撮影場所はいつもの定位置、空いてるし、お天気も良かったです。
久しぶりに綺麗な青空を見上げました。

撮影テーマは「躍動」と設定してみました。

作例①
撮影する時点で文字を入れる空間を確保する。
さらに、ローアングルで非日常の演出。

プロの方が新車紹介や雑誌の巻頭ページなどで使われる撮影ポイント。
年賀状、ブログのタイトル、動画のサムネ、いろいろ応用できそうです。



作例②A
あえて車から離れて、望遠で撮影。

離れることで、やたら車の顔だけデカイ写真を回避。
ボディ全体を端正に狙います。
ボンネット、キャビン、トランク、JZX100のセダンフォルムを引き出します。

しかし、背景のフェンスが騒がしい・・・



作例②B
ローアングルも組み合わせて、
フェンスの騒がしさ、「車に覆い被さる感」を排除。
コンテナのロゴがしっかり読み取れるのも収穫です。

後方に駐車車両や目障りな障害物があった場合、
カメラアングルを下げることで『画面から消しちゃう』そうです。



作例③A
まったくもって、普通に撮影。
私、もともと縦撮りが嫌いなんですよね・・・。
コンテナのロゴがアクセントになってるぐらいでしょうか。



作例③B
上記のAとまったく同じ内容ですが、
アングルに角度をつけることで「躍動感」を引き出せます。
コンテナが迫りくる雰囲気と、
車がフェンス前を駆け抜ける雰囲気が出せたかな?と思います。

ただし、角度のつけすぎに注意とのこと。



おまけ。
構図は綺麗だと思うのですが、
こりゃ「コンテナかガードレールがメイン」の写真になってしまいました。
車の写真としてはイマイチだと思います。

この他にも、
『エンジンルームの撮影は、バッテリーの位置と反対側からカメラを構える』
(バッテリーが手前にあるとエンジンより目立ってしまう)
というポイントもご教示いただきました。

今回のGAZOO愛車広場「出張撮影会」FSW。
プロの方に教えていただく愛車撮影、貴重な体験でした。
Posted at 2020/11/14 17:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ

プロフィール

「スーパーGT「富士スプリント」観戦日記。 http://cvw.jp/b/625999/48584299/
何シテル?   08/06 01:49
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
89101112 13 14
151617 18192021
22 23 2425262728
29 30     

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation