• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

怪我しました

こんばんは。

会社で作業中に手元が狂って、金属製のヘラが自分の左手の薬指に命中しました。

右手からはザックリ刺さった感触、左の薬指からは流血。

慌てる会社の人たち(当たりまえか・・・)

なんとか止血をしなければいけないのは理解できるのですが、ちょっと動揺しました。

水で洗い流し、絆創膏で止血。

会社の帰り道、外科に寄ってきました。
不幸中の幸いで、爪は傷を免れ、傷口は縫わなくて済みました。
お医者さんによると、傷口が斜めに深いので、テーピングをして自然治癒の力を借りましょう、とのこと。
しばらくは化膿止めの内服薬を飲むことになります。

「1週間は安静に。クルマの運転も控えましょう」と言われてしまいました。
クルマの次は自分が・・・
Posted at 2011/05/31 20:40:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月30日 イイね!

辰巳&大黒

辰巳&大黒おはようございます。
二晩連続で「仕事のあとにオフ会」でした。

5月28日(土)はカッシー@JZX100さん主催、辰巳第一PAにて「プチオフ」でした。1Jユーザー&アコード&痛車が集合しました。雨にもかかわらず台数が集まり、久しぶりに皆さんにお会いできて楽しかったです。カッシーさん恒例(?)の「集合写真」にも参加させて頂きました。
カッシーさん雨のなかお疲れさまでした!

5月29日(日)はMasaki@SW20さん主催で、グループ「首都圏好走会」の「大黒PAオフ」に参加しました。この日も雨が激しく、首都高の入口のスロープは川のようになっていて、虹橋や湾岸線は前が見えず・・・。愛用しているブリヂストン「S001」のウエット性能に関心しつつ、安全運転で大黒に向かいました。こちらも久しぶりの開催だけに多くの方が集まり、マイカーやD1、スーパーGTの話題で盛り上がりました。参加された皆様、雨のなかお疲れさまでした!
Posted at 2011/05/30 08:17:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月27日 イイね!

見えないところもお洒落に♪

見えないところもお洒落に♪こんばんは。

こちらの画像をご覧ください。

さて、なんでしょう?

※5月28日追記
こんにちは。正解はTRD「車検証ケース」(品番08798-SP014)です。
購入時にディーラーで頂いた白の車検証ケースが擦れてきてしまったのと、黒ベースのツアラー系の内装だと「白」が目立ってしまうので交換しました。

車検証は滅多に出しませんが、見えないところもお洒落に決めてみました♪
Posted at 2011/05/27 20:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月25日 イイね!

岡山国際サーキット(スーパーGT決勝編)

岡山国際サーキット(スーパーGT決勝編)こんばんは。
5月22日(日)岡山国際サーキット「スーパーGT決勝編」です。

フリー走行をまえにした午前8時、サーキットは滝のような豪雨に襲われウォーミングアップ走行は中止に。あまりの雨の激しさにマイカーに退避。
その後天気は順調に回復、決勝レースがスタートする14時にはTシャツ1枚で過ごせるような晴天に。コースは完全ドライコンディション、GT500クラスは全車が順調にスタート。
12号車(カルソニックGT-R)と17号車(ケイヒンHSV010)の2台が異次元のトップ争い。表彰台をかけて100号車(レイブリックHSV010)と36号車(ペトロナスSC430)が続く展開。前回優勝の23号車(モチュールGT-R)はウエイトがきついのか12番手という最後尾集団からスタート。

終盤にアクシデントが発生、ヘアピンでトップを走る12号車のインに17号車が飛び込むもハーフスピン。トップ12号車を押し出してスピンさせてしまう。17号車はドライブスルーペナルティが下され、奇跡的に復帰できた12号車が優勝。17号車が2位、3番手にはピットで逆転した36号車がつけるも、100号車がコース上で逆転して表彰台を獲得。GT-RとHSVが表彰台を分け合う結果となりました。

トヨタ勢を振り返ってみると、先頭の36号車トムスですら「直線番長」のSC430が岡山のテクニカルコースにマッチせず、後半の中嶋選手は「相手が来たら無理をするな」という指示を受けていたとのこと。38号車は練習走行での好調ぶりが生かせず300クラスを処理するときに予想外の接触・・・。39号車サードは後半にペースが上がらなくなってしまい、35号車クラフトは上位進出をうかがうもピットで給油トラブル、6号車は富士のウエイトひびき、18号車はチーム初走行ゆえに完走できたことが良かった、という印象です。

今回、特記するべきは23号車(モチュールGT-R)の攻めの走りに圧倒されました。
「岡山はダメか・・・」と思わせた序盤はタイヤを温存していて、中盤から富士のウエイトを積んでいるのに、明らかに軽いマシンであるライバルたちを豪快に料理!!
トレルイエ選手の「テールトゥノーズ」は凄すぎ!6位獲得に脱帽です。

GT-Rが圧倒、HSVも速い。
残念ながらSC勢が出遅れた感が否めませんが今後の展開が楽しみです。
Posted at 2011/05/25 18:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーGT | 日記
2011年05月24日 イイね!

岡山国際サーキット(高速道路編)

岡山国際サーキット(高速道路編)こんばんは。
5月21日(土)、「スーパーGT」観戦のため岡山国際サーキットに出陣しました。
コースは往復ともに、東名高速(豊田JCT)~伊勢湾岸道(四日市JCT)~東名阪自動車道(亀山JCT)新名神高速~名神高速(大津支線)~名神高速~中国道(美作IC)となります。東京から向かう場合、中央道経由も可能ですが、長距離移動ゆえに狭く曲がりくねった路線は外して、交通量があっても走りやすい東名を選択しました。今は「集中工事」もありますし・・・。

13時に自宅を出発。往路は広島に向かう友人を美作ICまで送る任務もあり。事前に渋滞情報を整理して、厚木まで国道246で向かうことに。この選択が正解で、順調に厚木から高速道路の「長旅」が始まりました。

まずは富士川SAでひと休み。レクサス350さんと参加させて頂いた「富士川オフ」のSAです。ここで遅めの昼食をとり「桜海老のかきあげそば」をセレクト。快調に東名を下るも豊田JCT手前で渋滞に巻き込まれます。友人は持ち主が使いもしないカーナビの機能である「地上デジタル放送」に感激。Jリーグ中継「名古屋グランパスVS柏レイソル」を観ていましたが、よく考えたら試合が行われている競技場はすぐ近く・・・。伊勢湾岸に入ると順調そのもの。この時点で時間は18時過ぎ。夕暮れ迫る名港中央IC界隈では「長旅にふさわしい」ドラマチックな光景が広がっていました。関東でいうと横浜ベイブリッジに似ています。伊勢湾岸道を初めて通る友人にも楽しんでもらえました。刈谷PAには温泉と観覧車。湾岸長島PAにはジェットコースターと、この路線のPAの規模は半端ではありません(汗)

東名阪道をぬけて新名神道へ。甲南PAにて夕食。メニューは画像の「とんかつ定食」です。とんかつの衣も厚すぎず、カラッとしていて美味しかったです!
草津JCTから名神高速に入ると、あえて京滋バイパスを経由しました。こちらは初めての走行となりました。吹田JCTから中国道に入ります。このあたりから燃料の残りが厳しくなってきたので、西宮名塩SAのスタンドにて給油。ここは愛用している宇佐美石油、しかも油種は大好きなエネオス♪。「リッター3円引き」のカードが使えるのは大きいです。高速のスタンドは上限価格が撤廃され「割高」になってしまったので、事前にネクスコのホームページからダウンロードできる「高速道路GS価格表」を参考に狙っていました。そろそろ疲れがたまってきましたが、慎重に赤松PAまで車を進めます。ここは車が少なく仮眠にはピッタリ。コンビニもあるので必要なものの補給にも困りません。ここで仮眠を取り、5月22日(日)朝4時を迎えます。最後のひとっ走りで美作IC到着。友人とはお互いの旅の成功を祈りつつ、姫新線林野駅にてお別れ。そのまま岡山国際サーキットを目指します。

今回の遠征は走行距離1338.7KM(往復)。フルタンクで走りきれるかというと微妙で、必ず1度は給油しないと厳しいです。燃費はリッター11前後でした。渋滞やサーキット内でのアイドリング(雨を避けるため仕方なく)などを全て含めているので、100マで10を超えれば「御の字」かと思います。
Posted at 2011/05/24 20:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーGT | 日記

プロフィール

「スーパーGT「富士スプリント」観戦日記。 http://cvw.jp/b/625999/48584299/
何シテル?   08/06 01:49
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4 56 7
8 91011121314
15 161718 1920 21
2223 24 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation