• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

応募してみた!!

応募してみた!!こんばんは。

某氏から、お知らせいただいていましたが、

首都高開通50周年フォトコンテスト「首都高のある風景50選」なるものが開催されています。

がんばって・・・1作品ですが・・・応募してみました。

タイトル画像は「ボツ作品」です(汗)

募集期間は9月28日(金)必着ですから、ご興味ある方はチャレンジしてみてください!

何回か撮影に出撃しましたが、結局、「マイカー撮影会」になってました。



某日、

早朝のお台場を「貸し切り」だぜい。

ワイルドだろ?(笑)
Posted at 2012/09/25 20:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年09月23日 イイね!

9月22日EMC例会

9月22日(土)の続きです。

藤原豆腐店を見学したら時刻は18時過ぎ。
すでに外は暗くなり、気温18℃と冷え込んでいました。

うん、走りたい条件が揃った(笑)

温泉街~榛名湖の定番ルートを軽く1往復ツーリング。

夕食を済ませて、EMC例会の「たっちゃん2」を目指します。
往路は渋滞もなくスムーズに戻ることができました。

EMC例会は久しぶりに台数が揃いました。
参加された皆様、雨のなかお疲れさまでした。

某氏の「やきとり」美味しかったです♪

今回も100系のメンテ情報を交換。

マイカーも「経年劣化」対策を考え中です。
実は、納車されたときからバッテリーに繋がれている端子が「錆びてボロボロ」でして、
不具合は発生していませんが、電装系がこの状態では気になります・・・。
Posted at 2012/09/23 18:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年09月23日 イイね!

頭文字D「藤原豆腐店」

頭文字D「藤原豆腐店」9月22日(土)、「どうしても走りたくて」群馬県を目指します。

夜中に出発するはずが、寝坊して10時過ぎの出発に。
すでに関越道は大渋滞になっており、高坂SA付近までノロノロ状態。

14時過ぎ、上越線水上駅前の「ラーメンきむら」に到着。
店構えは「とんねるずの某番組」みたいな感じですが、「タンタン麺」の濃厚スープ(胡麻ベース)が最高!!是非、機会があればお立ち寄りください。

水上駅では「蒸気機関車C61」を撮影。



お次は今回のメインテーマ「頭文字Dの藤原豆腐店」見学です。

実写版の、「豆腐屋!豆腐屋!!」、「なんだ?ガソリン屋」のシーンが浮かんできます。



藤原豆腐店のモデルは群馬県渋川市に「実在していた」藤野屋豆腐店。
2005年の実写版のロケに使用されたものの、2006年に閉店、区画整理のため解体されてしまいました。ご家族の方が看板や備品を保管されていて、譲り受けた「伊香保おもちゃと人形・自動車博物館」が店舗正面を再現、展示となりました。

AE86専門店「カーランド」が製作した「D仕様トレノ」も展示されています。
残念ながら、展示スペースの関係なのか、クルマ全体を見ることがでません。
なんとか改善して頂きたいところ。

自動車博物館には、ミゼット、スバル360、バモスホンダ、GT-R(ハコスカ&ケンメリ)、フェラーリF40など、貴重な車両が展示されています。

※伊香保おもちゃと人形・自動車博物館
群馬県北群馬郡吉岡町上野田2145
TEL0279-55-5020
AM8時30分~PM6時(10月31日までの営業時間)
Posted at 2012/09/23 17:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年09月23日 イイね!

スーパーGT「公開テスト」茂木

スーパーGT「公開テスト」茂木9月17日(月・祝)ツインリンク茂木で行われた「スーパーGT公開テスト」に行ってきました。

祝日のせいか、レース開催日並みの混雑でビックリ。
入場ゲートは長蛇の列、駐車場は一部エリアが満車。

お天気は「本当に9月なの?」という30℃超え。午前中は通り雨が激しく降ったものの、午後は完全なドライコンディション。この暑さがマシンやドライバーに悪影響を与えるのか、コース上でストップするマシンも見受けられました。レースは10月末に開催なので、「10月のもっと涼しい状況で、どのマシンが速いのか?」いまから楽しみです。



写真撮影は36号車を狙ってがんばりました。
ピットウォークで中嶋一貴選手のサインをもらったのですが、なぜか、隣にいたデュバル選手にサインをもらうの忘れてしまいました(涙)



こちらはホンダコレクションホールの様子です。
企画展「90S Racing Colection」で95年のルマン24時間レース「GT2クラス優勝車」のNSXが展示されていました。懐かしいです、このマシンは久しぶりに見ました。

ドライバーは高橋国光選手、土屋圭一選手、飯田章選手の「日本人トリオ」で、ヘッドライトを片方失いながらルマンの暗闇を疾走する雄姿もビデオ上映されていました。
Posted at 2012/09/23 10:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT | クルマ
2012年09月18日 イイね!

ちょっと遅めの夏休み「その3」FSW体験走行

ちょっと遅めの夏休み「その3」FSW体験走行夏休み最後の9月11日はFSWへ出陣。

以前からライセンスを取ろうと考えていたのですが、

諸事情でクルマが再びローンなので、当分は無理です。

コントロールタワーで走行券を購入。タイミング良く先導車の後ろを確保できました♪
平日にもかかわらず10台以上が列を作っていました。

先導車のもと、スーパーGTをイメージしながら走行。
コカ・コーラコーナーやプリウスコーナーは周回ごとにアプローチを変えてみました。



今回のお気に入りは「グランドスタンド」をバックにしたコチラ。
レースやイベントがない「通常営業」のお楽しみのひとつが「撮影会」です。

帰りの東ゲートで不思議な光景を発見。



左から、青、白、黒、黒。IS-Fが4台仲良く並んでいました。
青のみ右ハンドル、残りは左ハンドル。
後部座席には、ご丁寧にスペアのタイヤセットまで載せてありました。

4台ともナンバーなしで、GAZOO RACINGのデザインが掲げられています。
IS250(黒、白、紫、赤の4台)も並んでいました。

「なぜここに?」という疑問、某氏のブログで解決です。
Posted at 2012/09/18 18:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「TBSドラマ「青い鳥」の清澄駅。 http://cvw.jp/b/625999/48592403/
何シテル?   08/10 22:09
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 456 78
91011 12131415
16 17 1819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation