
9月22日(土)、「どうしても走りたくて」群馬県を目指します。
夜中に出発するはずが、寝坊して10時過ぎの出発に。
すでに関越道は大渋滞になっており、高坂SA付近までノロノロ状態。
14時過ぎ、上越線水上駅前の「ラーメンきむら」に到着。
店構えは「とんねるずの某番組」みたいな感じですが、「タンタン麺」の濃厚スープ(胡麻ベース)が最高!!是非、機会があればお立ち寄りください。
水上駅では「蒸気機関車C61」を撮影。
お次は今回のメインテーマ「頭文字Dの藤原豆腐店」見学です。
実写版の、「豆腐屋!豆腐屋!!」、「なんだ?ガソリン屋」のシーンが浮かんできます。
藤原豆腐店のモデルは群馬県渋川市に「実在していた」藤野屋豆腐店。
2005年の実写版のロケに使用されたものの、2006年に閉店、区画整理のため解体されてしまいました。ご家族の方が看板や備品を保管されていて、譲り受けた「伊香保おもちゃと人形・自動車博物館」が店舗正面を再現、展示となりました。
AE86専門店「カーランド」が製作した「D仕様トレノ」も展示されています。
残念ながら、展示スペースの関係なのか、クルマ全体を見ることがでません。
なんとか改善して頂きたいところ。
自動車博物館には、ミゼット、スバル360、バモスホンダ、GT-R(ハコスカ&ケンメリ)、フェラーリF40など、貴重な車両が展示されています。
※伊香保おもちゃと人形・自動車博物館
群馬県北群馬郡吉岡町上野田2145
TEL0279-55-5020
AM8時30分~PM6時(10月31日までの営業時間)
Posted at 2012/09/23 17:54:17 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ