
こんばんは。
本日は振替休日だったので、バッテリー交換後の試運転に出かけました。
エンジンルームでブルーバッテリーが「良いアクセント」になっています♪
午後から陽射しも出たので、まずは第三京浜へ・・・
久しぶりに「大好きなちょい濡れ路面♪」を楽しみました。
そのまま某所で2002年のGTスープラに搭載された「3Sターボ」エンジンを見学。
先週はクルマ、今週はエンジンを見学です(汗)
再び移動して、子安から首都高へ。
K1横羽線を上り、大師JCTでK6川崎線に入ります。
現在の区間が2010年に開通した川崎線、初めて通りました。
「工場夜景」ならぬ「工場昼景」で迫力満点の景色です。
その後は、たっちゃん1、C2、某氏がお好きな「ねるとん」など、首都高を堪能。
さて、バッテリー交換後のフィーリングですが、残念ながら、特別な変化はありません・・・
ただ、今までより電源の供給が安定したせいか、エンジンキーをACCまでひねったときの、メーターの点灯などが「メリハリのある動きになった」ように思えます。
バッテリーに負担のかかる冬場に向けて、しっかり準備ができました♪
※よろしければ、整備手帳もあわせてご覧下さい。
Posted at 2012/11/12 20:04:03 | |
トラックバック(0) |
マイカー | クルマ