• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

EMC「2012年最終例会」

EMC「2012年最終例会」こんばんは。

今夜は「EMC2012年最終例会」を行いました。

参加者は、画像左側からKouさん、SAMさん、私の3台。

SAMさんの新車拝見、JZX100のメンテナンスなど、今回も濃厚トークを楽しみました。

ご参加いただいたKouさん&SAMさん、

年末の慌しいなか、冷え込みが厳しいなか、お疲れさまでした。

いろいろ課題がありますが、来年もよろしくお願いいたします。



帰り道はC1ドライブ&某PAでひとり撮影会。

夜間でも格好よく撮れました♪
Posted at 2012/12/30 03:19:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年12月28日 イイね!

東京タワー「番外編」

東京タワー「番外編」こんばんは。

今夜は「東京タワー訪問」の番外編です。

25日まで開催された「首都高展」に加えて、

もうひとつ「気になるもの」があったのです。

総合案内コーナーでお姉さんにモジモジしながら場所を聞きます。

「あのう、タワー○○○のお店ってどこですか~?」

「東京タワーで30過ぎた男がひとりで聞くのはちょっと・・・」というものですが、

お姉さんは素敵な笑顔で教えてくれましたよ。

恥ずかしがろうがなんだろうが、気になるものは気になる!!

やって来たのは「Foot Town」3Fの「マザー牧場」のお店。



ほら、お洒落な看板が出ちゃってますよ!

東京タワーの1/1000サイズをオーダーしちゃいます。



お目当てはコチラ。

「東京タワーパフェ」のレインボーバージョン♪

首都高展にちなんでレインボーブリッジとコラボしちゃってます!!

お値段は700円。
前半のアイスは濃厚ですが、中間層のゼリーが「甘さひかえめ&ぷりんぷりんの食感」で美味でした♪
一度でいろいろな味が楽しめます。

完食したあとは、「いろいろな意味で登りきった感覚」になり、
せっかく来たのに展望台に登ることなく撤収となってしまいました・・・。

たまには都心で「おやつオフ」なんていいかもしれませんね。
Posted at 2012/12/28 21:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年12月25日 イイね!

カメラを買いました

カメラを買いましたこんばんは。

私が愛用しているカメラはペンタックスの「MZ-10」という10年以上まえの一眼レフ。
デジカメではありません。フイルムカメラです。扱いやすく壊れないので、ずっと愛用してきました。

10年以上の歳月はカメラの主流を「フイルムからデジタルに移行」させ、私のようにフイルムを持って写真屋に通い、仕上がりを待つような人間は、ごく少数派となってしまいました。


ワクワクしながら現像とプリントを待ち、できた写真がイメージどうりだったときの興奮、大失敗だったときのガッカリ具合ときら、それはもう・・・。「すぐに答えが出ない」のが、フイルムカメラのいちばんの魅力です。

現実にはデジカメ移行にともなうユーザー減少から、メーカーのフイルム生産撤退、現像料の価格上昇など、ランニングコスト面において課題が出るようになっていました。

首都高フォトコンテストの入賞を「フイルムカメラの一区切り」として、思い切ってデジカメを購入しました。

早速「試し撮り」に街へ繰り出します(笑)

クリスマスイヴの夜にやって来たのは「レクサスギャラリー青山」です。
珍しく「LFA」が展示されているので、ショールームのガラスの反射を利用して「まるで2台並んでいるかのように」撮ってみました。展示されているのは「プロトの12号車」だそうで、右ハンドルのほぼ国内仕様なんだとか。

続いて、「やっぱり撮るならマイカーでしょ!」ということで、某所で「ひとり撮影会」を開催。



前期グリルに交換してから、はじめて真面目に撮りました(笑)
夜間ということもあり、チェイサーの「ディープな魅力を」狙ってみました。



今回のお気に入りショット。
リアまわりをローアングルで撮ってみました。
怪しげに輝くテールと、バックの高架で迫力が出たかな?と思います。

あっ、購入したデジカメはパナソニックのルミックス「TZ-30」です。
今後はフイルムもデジタルも上手に使っていこうと思います。
Posted at 2012/12/25 20:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2012年12月24日 イイね!

東京タワー「首都高展」に行ってきました。

東京タワー「首都高展」に行ってきました。こんばんは。

首都高速道路株式会社よりフォトコンテスト入選の賞状と記念品(作品集)が届きました。

私の写真が東京タワーの「首都高展」にも展示されているとのことなので、

早速、東京タワーに足を運んできました。



ご覧のように「首都高フォトコンテスト」の入選コーナーに展示されています。

自分の写真が、東京タワーで、たくさんの人に見ていただけるなんて、

「最高のクリスマスプレゼント」です!!

この場を借りて、イベントを開催してくださった首都高速道路株式会社の関係者の皆様にあらためて御礼を申しあげます。ホームページやイベントを見て、1人でも多くの方が車や道路、そして写真に興味を持ってくれることを祈っています。

さて、「首都高展」の内容をレポートさせて頂きます。



首都高「開通時」の車両としてスバル360(実車)



湾岸線(横浜ベイブリッジ~羽田空港)開通記念の通行券
いまじゃETCが当たりまえですから、通行券そのものが懐かしいです。



首都高パトロールカーの「バイク」

高速道路のパトカーというと、黄色でバンパーが警戒色の4駆車(ランクルでしたっけ?)が思い浮かびますが、バイクもあるそうです。たった2台しか配置がないそうで、会えたら貴重な体験かも。

この他にも「料金収受機」や「非常電話の歴代モデル」が展示されていたり、トミカで首都高全線が再現されていたり、面白い展示内容となっていました。
Posted at 2012/12/24 21:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年12月21日 イイね!

検討の結果、決めました。

検討の結果、決めました。こんばんは。

チェイサーのスプリング交換・・・

まず、「検討中」のブログにコメントいただいた皆様にあらためて御礼を申しあげます。
実際のユーザーさんからのご報告など、自分にとって勉強になるものばかりでした。

最大の難関は「TRDハイレスポンスマフラーを装着した状態で、最低地上高がクリアできるか?」

タイヤを購入したショップさんが、検討していた某社の正規販売店ということもあり、チェイサーの状況をふまえて相談してみました。結果は・・・「スプリング交換のみだと、確かに車高はカタログ記載のように約4.5Cm下がる。もしも純正ショックにへたりなどがあると、車高がもっと落ちる可能性がある。そうなると最低地上高は約束できないし、お客様がイメージしている車高とは違うものになるかもしれない。スプリングのみはお勧めできないし、車高を落とすのであれば、乗り心地も考えて値段が高くなっても車高調をお勧めします。」とのこと。

自分の思いとしては、

○生産終了品になりながらも、必死に見つけたTRDマフラーを使いたい。

○はじめてクルマを買ったときからのディーラーとのお付き合いも大事にしたい。

○現状のチェイサーの脚まわりに大きな問題や不満はなく、むしろ調子が良いぐらい。
 それを無理してまで弄るつもりはない。

ということで、今回のスプリング交換は「見送り」としました。

マイカーは登録から14年経過しているので、「無理なドレスアップ」より「長く乗るためのメンテナンス」に舵を切ろうと思います。ということで、地味にはなりますが、ボールジョイント、デフマウント、ブレーキホースあたりのメンテを考えてみようと思います。
Posted at 2012/12/21 23:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新たなマークXグッズを入手しました。 http://cvw.jp/b/625999/48571202/
何シテル?   07/30 03:50
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45678
910 11 12131415
16 17 1819 20 2122
23 24 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation