• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

開通初夜

開通初夜こんばんは。

2014年6月28日(土)深夜

降りしきる雨のなか、

この日に開通した、

圏央道高尾山IC~相模原愛川ICをドライブ。


まずは、多摩市内の健康ランドでリラックス。

サウナだの、炭酸風呂だの、気付けば2時間以上も入浴(汗)

※おふろの王様 多摩百草店
東京都多摩市和田1352-1
午前9時~深夜1時(最終受付午前0時)
年中無休
お値段も一般価格900円とリーズナブル。

いよいよ八王子JCTから圏央道区間へ進入。

圏央道はほとんど使わないので、なんだか新鮮。

山越え区間なのでトンネルが多いのですが、相模川沿いに開ける区間は景色が良さそう。

初日ということもあり、昼間は渋滞したようだし、深夜帯でもまあまあの交通量でした。

サウナが気持ちよすぎて睡魔が・・・厚木PAで記念撮影(トップ画像)のあと仮眠タイム。

海老名JCTから東名経由で戻ってきました。
Posted at 2014/06/30 21:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年06月28日 イイね!

パンダと、水素と、あこがれ。

パンダと、水素と、あこがれ。お台場メガウェブに行ってきました。

「トミカ警察」とのコラボ企画で、

86の「パトカー仕様」が展示されています。

当然ですが、本物の警察車両ではありません。

実際に配備されたらどうなんでしょうね?




続いては、新聞報道でもあった燃料電池車「FCV」の市販仕様。

メガウェブのお姉さんをナンパして、気になる部分を教えてもらいました。

※コンセプトにあった、ドアミラーならぬドアカメラ
 技術的には実用可能らしいが、国土交通省の許可など法的整備がまだなので却下。

※デザイン
 エクステリアは「本決まり」状態で、インテリアは最終段階まできている。

※巡航距離700キロはJC08モードなので、実際は500キロ前後が想定される。

※水素の燃料代は、ガソリン代と同じか、ちょっと安いぐらいになりそう。

※値段700万は「あくまでも車両本体価格」なので、実際はもっと高くなるかも?!

インフラ整備も含めて、まだまだ「不確定要素山積み」ですが・・・

「水素の充填時間3分」と「巡航距離」は魅力的。



締めは、MZ10初代ソアラ。

いつも「ヒストリーガレージの薄暗い場所に」ぶん投げてありますが、

今回は屋外に展示されていて、格好よい写真が撮れました♪

当時、我が家のクルマがこれでした(正確にはマイナー後の2000CCターボ)

デザイン、クーペボディ、ターボ、デジパネ、3ナンバー、高品質、

いまでも、クルマの魅力がギッシリ詰まった車種だと思います。
Posted at 2014/06/28 20:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年06月28日 イイね!

「雨漏り」再発

「雨漏り」再発おはようございます。

今朝は・・・

クルマを拭いたら雨が降ってくる。

クルマを拭いたら雨が降ってくる。

2回目で嫌になりました。


しかも・・・

トランク左後ろ部分の「雨漏り」が再発しています。

一体なにがいけないのか・・・

古いクルマに乗る以上、こういったトラブルは避けて通れないのかもしれませんが・・・

それなりにメンテして乗ってるつもりです。

ショックです。
Posted at 2014/06/28 07:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2014年06月24日 イイね!

やっぱり撮ってしまいました

やっぱり撮ってしまいました2014年インタープロト第2戦

やっぱり、

尾根遺産、

撮ってしまいました。








今回のお気に入りショットをご紹介しましょう。



ならび。



全身ショット。



覆面パトカー?

あまり気にしていなかったけど、TRD仕様?

クルマの写真はフォトギャラリーにアップしました。
Posted at 2014/06/24 00:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年06月22日 イイね!

2014年「インタープロト」第2戦

2014年「インタープロト」第2戦関谷正徳さんと、

全国のレーシングガレージが立ち上げた、

新カテゴリー。

『インタープロト』シリーズ。

FSWで「2014年第2戦」を観戦してきました。


前回は諸事情で「体験走行」のみの見学・・・

今回はキッチリと「レース観戦」してきました。



※お気に入りショット

最終ラップの最終ストレート。

1位&2位のマシンが「接戦」で駆け抜けていく場面。

しかも、プロドライバーとコンビを組む「ジェントルマンドライバー」のレースです。

お天気は雨でも「熱いレース」を楽しませてもらいました♪



参戦車両は・・・
3950CCのV6エンジン搭載、
安全性にも考慮して、カーボンモノコックとパイプレームを組み合わせたマシン、
「Kuruma」です。

レース後のピットでは、メンテ作業を間近で見学できました。

午後の「プロドライバー」のレースでは、荒聖治選手、アンドレア・カルダレッリ選手など、スーパーGTでもお馴染みの選手が登場。こちらも、プロドライバーらしい「接戦」を楽しませてもらいました♪

※参戦車両が増えて、プロ&ジェントルマンが「交代しながら」走るレースが見てみたい!

関谷正徳さん、応援してます!!
Posted at 2014/06/22 20:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「TBSドラマ「青い鳥」の清澄駅。 http://cvw.jp/b/625999/48592403/
何シテル?   08/10 22:09
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12345 6 7
89 10 11 1213 14
15 1617 18192021
2223 24252627 28
29 30     

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation