• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

2000GT「後期型」

2000GT「後期型」こんばんは。

トヨタ自動車「公式Twitter」に紹介されていたので、

先日、東京本社(文京区後楽)まで見学に行ってきました。

東京ドームのすぐ近く、茶色のビルです。



貴重であろう、2000GT「後期型」が展示されていました。

ロングノーズ、迫力あります。



いま見ても、デザインに無駄がありません。

美しいシルエットが鑑賞できました。

2000GTはお台場のメガウェブにも展示されていますが、
薄暗い場所にいることが多いので、あまり細部を観察できません・・・。

開館は平日のみで、8時45分から17時45分までだそうです。
Posted at 2014/10/31 19:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年10月29日 イイね!

達成!!

達成!!こんばんは。

今回の長野遠征で、

私のチェイサー号、

「キリ番」達成しました!!



『77777Km♪』

高速道路の走行中に達成が予測できたため、

事前に同乗している友人にカメラを託して、撮影してもらいました。

相変わらず、「走行距離が伸び伸び」のチェイサー号ですが、まだまだ元気に走ります!!
Posted at 2014/10/29 18:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2014年10月29日 イイね!

「鉄」活動

「鉄」活動こんばんは。

10月27日(月)北陸新幹線延伸で「激変」を迎える長野地区に遠征しました。

篠ノ井線の姨捨駅へ到着。

お天気は雨が降ったり止んだりでしたが、

タイトル画像のように「見事な雲海」が出迎えてくれました♪



時刻表を見ていたら「グリーン車連結の快速2530M」あり。なんじゃこりゃ?

ああ、E257系の長野総合出場運用でした。松本から「特急あずさ」運用になります。

本題の8523M「快速おはようライナー」(189系長野車運用)は濃霧で撃沈・・・。
相手が自然で仕方ないとはいえ「畜生!!」です。



「このままじゃ長野から帰れない」と信越本線の有名撮影地へ移動。

相変わらず、お天気は下り坂でしたが、189系長野車をガッツリ撮影!

※3324M「妙高4号」(N102編成)

新幹線開業まで、あと何度撮影できるか・・・。
Posted at 2014/10/29 17:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年10月25日 イイね!

まさかのチェイサー登場

まさかのチェイサー登場今回は・・・

モータースポーツジャパン2014「番外編」です。

出展ブースを回っていると「でふぉるめCARいらすと」なるものが現れました。

覗いてみると、話題の車種もあれば、みん友さんがお乗りの車種もありますね。


何気なく、

「TOYOTA」と仕切られている束を見ていくと・・・



まさかの、JZX100チェイサー「登場」です♪

ダーク系のボディカラーで、ウインカーやアルミなど、ツアラー系の特徴が見事に再現されています。

実車の特徴を生かしつつ、デフォルメも可愛らしい。

このイラスト、マイカーと「同じ」です♪

しかも、フォグの形状からして「後期型」じゃないかと・・・(考えすぎ!)

白(スーパーホワイトⅡ?)、青(ブルーマイカ?)も販売されていました。

値段もお手頃で、今回は素敵な買い物ができました。



帰り道、「めざましテレビ」の収録やっていました。

ハロウィンの行列だそうで、三宅アナは凄い格好に・・・三田パン可愛かった!!
Posted at 2014/10/25 22:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年10月25日 イイね!

鉄&MSJ2014

鉄&MSJ2014こんにちは。

久しぶりに「あの機関車」が充当されるということで、ちょいと鉄活動をしてきました。

EF65-501

元ブルートレイン牽引機で、EF65P型最後の現役車両です。

この場所はどうしても薄暗くなるため、全盛期を髣髴させる演出で撮影できました。


そのままお台場へ・・・

「MOTOR SPORT JAPAN FESTIVAL 2014」を見学してきました。

SUPER-GTは、日産しか走らないって、なんなのよ・・・

正直、「走行車両に見たいクルマが無かった」ので、適当にぶらついてきました。

※トヨタブース



TS030 HYBRID (2013年モデル)

メガウェブやら、FSWやら、このクルマは何度も見てるので、自分でも「いい加減もういいだろう」と思うのですが、「TS系列大好き人間」としては、チェックしないといけません。

このクルマもイベントじゃ走りません。
今回も「お子様同乗体験」と告知された時点で「終わった」と思いました。



LEXUS LFA (2014年モデル)

トヨタブースはこちらのほうが「見応え」ありました。

今年のニュルでクラス優勝を果たした48号車です。

フェンダーの「擦り傷」など、ニュルの過酷さが伝わってくる展示でした。

※ホンダブース



Mclaren HONDA MP4/5B (1990年モデル)

セナ&プロスト「鈴鹿300メートル決戦」のマシンです・・・

当時、鈴鹿のアレがあまりにも衝撃的でしたが、
MP4/5BはアメリカGPでの「セナVSアレジ」が好レースだと思います。

ホンダの保管車両は「バッドマンデュフューザー」じゃありません。



※日産ブース

R91CP (1992年デイトナ24時間レース優勝車)

オール日産、いや国内Cカー最強だと言っても過言ではないと思います。

自分がクルマやレースに興味を持ち始めた時期に、
国内メーカーが海外のレースで「優勝」と聞くと、物凄く嬉しかったのを覚えています。

個人的には「展示車両が面白い」モータースポーツジャパンでした。
Posted at 2014/10/25 18:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | クルマ

プロフィール

「TBSドラマ「青い鳥」の清澄駅。 http://cvw.jp/b/625999/48592403/
何シテル?   08/10 22:09
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5678 91011
12 13141516 1718
192021222324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation