• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クハ189-501のブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

メンテナンス考え中

メンテナンス考え中こんばんは。

自動車税やら、

自動車保険の更新やら、

なにかと出費が多い時期。

ちょっと気分が早いのですが、

夏ごろの車検に向けて整備プランを考えてみようと思います。


◎車検
24ヶ月点検、ブレーキオイル、冷却水。
日頃からメンテを心がけているつもりなので、オーソドックスなメニューで十分だと思います。

◎追加整備のテーマは『エンジンまわりのリフレッシュ』です。

※すでに交換済みのパーツ
オイルパッキン、プラグ、プラグコード、スロットル、ミッション。

※交換必須パーツ
オイルシール(いちどオイル漏れを起こしたため)
タイミングベルト、ファンベルト、ウォーターポンプ(10万キロ突破に向けた準備)

※交換検討パーツ
サーモスタット(オーバークール状態ではないものの、暖房の効きが悪いときがあるため)
クランクプーリー(ゴムダンパー外れ対策)
エンジンマウント(信号待ち時に振動発生、トヨタ車特有のクセ?)

※交換不要?!
電気系統は快調そのもの。3年経過しているのにカオスはびんびん。
エンジン1発始動も軽々、オルタネーターは今回はパスか?

思い当たるのはこのぐらい。
古いクルマなので、ホースまわり、足まわり、ステアリング系統も要確認です。
ブレーキホース、ボールジョイントは45000キロ時に、
ATF&デフオイルは55000キロ時に交換しているので、まだ行けるかっ?!

気がかりは「パワステフルード&ホース」
フルードは新車時から1度も交換していないだろうし、ホースも新車登録から17年目に突入。
最近はすえぎり時の異音もでないし、不具合を感じるわけではありませんが・・・。

妄想は膨らむものの、諭吉の数も膨らむ一方・・・まだ時間はたっぷりあります。

Posted at 2015/03/24 20:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2015年03月23日 イイね!

2015年「レース初観戦」

2015年「レース初観戦」こんばんは。

3月22日(日)は・・・

「2015年最初のレース観戦」となりました。

タイトル画像は、お目当ての「筑波ツーリングカーシリーズ」(TTC)

EP82スターレット、EK9&EG6シビックなどのN1車両が参加します。

今回のオープニングラップは「1コーナー出口からS字進入」を狙ってみました。

なかには白煙を上げるマシンも・・・エンジンブローか?!



こちらは「ロータス111」カップの模様(第1ヘアピン)



「スーパーカート」ではこんな場面も。

接触したドライバーが「お互いに視線を合わせることなく、コース脇にたたずむ」光景です。

競争している以上、ある程度のレーシングアクシデントは仕方がないのですが、

ドライバーの悔しさが伝わってくる場面でした。

最近はF1やGTより『身近に楽しめる』アマチュアレースやワンメイクレースに興味津々です。

往路は一般道。新4号バイパス経由で快適ドライブ。
復路は高速を選んだものの、連休最終日もあり谷和原ICから「いきなり大渋滞」(涙)
筑波サーキットは高速のるまで1時間かかるので、一般道のほうが快適かも・・・。
今年は久しぶりに「D1GP」やるんですね♪
Posted at 2015/03/23 21:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年03月15日 イイね!

NAPAC FESTA

NAPAC FESTAこんばんは。

オートバックスでチラシを見つけて以来、気になっていたイベントです。
FSWで開催された「NAPAC FESTA」に行ってきました。

東京オートサロンの開催でおなじみNAPAC(日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会)企画の新イベントで、メーカーさんによるブース出展がありました。ホイールメーカーENKEIさんのブースでは、タイムリーな「F1ネタ」(マクラーレンMP4-28のホイール)が展示されていました。サイズは「13インチ」だそうで、以外にも小さいものでした。

出展社さんは決して多くはなかったものの、一般ユーザーがメーカーさんにあれこれ質問できるのは貴重な機会ですし、オートサロンの『走る版』みたいに発展してくれればと思い、見学してきました。



走行会も開催されており、時にはコースオフがあったり、皆さん攻めてましたね~

お茶を飲んでいたら、ギャラリーが騒がしい。

「何事かっ?!」と覗いてみると、走ってきたのは、まさかの『ミゼット2』



「エンドレス」の体制発表会やファンイベントも開催されており、こんな場面もありました。

皆さん素敵ですが、

右から3番目のお姉さまと、ピースサインが素敵だった右から5番目のお姉さまに1票。

いろいろエンジョイしたあと、F1中継が始まると、そそくさとFSWをあとにしたのでした。
Posted at 2015/03/15 21:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年03月14日 イイね!

戸塚の歩道橋さんとプチオフ

戸塚の歩道橋さんとプチオフこんばんは。

トレッサ横浜「オートモールフェスタ」が開催されました。

このイベントには『トヨタテクノクラフト横浜本社の公開』という、レースファンにはたまらない『隠し玉』が仕込まれていまして、みん友さんの戸塚の歩道橋さんとご一緒しました。

まずは2台で記念撮影♪



出迎えてくれた「トヨタ歴代レーシングカー」たち。

いちばん手前の「90C-V」(1990年)には驚きました。
鮮やかなミノルタカラー、関谷選手や小河選手の活躍、ターボエンジン、いまでも憧れます。

TS010(1992年SWCモンツァ優勝車)のエンジン始動もあり、轟音で体が芯まで震える衝撃です。
やはり、生きてるエンジンは凄い。

スタッフさんから各車両の解説や設計思想の違い、最近のスーパーGTの特徴など、興味深いお話しを伺いました。トヨタテクノクラフトの皆様、貴重なお話しと体験、ありがとうございました。

ご一緒いただいた戸塚の歩道橋さん、お疲れさまでした。

戸塚の歩道橋さんとお別れしたあとは、マイカーから電車に乗り換えて『宿題』をこなします。



まずは、渋谷の西武百貨店でマクラーレンホンダMP4-29アブダビテスト車両を撮影。



お次は、お台場のメガウェブで「トヨタモータースポーツコレクション」を見学。

撮りたいクルマは「関谷チェイサー」(1998年JTCC)だけなんですが(汗)



JTCCアコードに続きまして、またしても『変態的な写真』を撮ってしまいました(爆)

フロントバンパー左側に空いた「エア抜きダクト」部分です。
オレンジのホースがブレーキ冷却のためのエアダクトで、空力性能を出すためにアンダーパネルが上側に反り返っているのが分かります。この1枚からも開発競争が激しかったJTCCの一面を感じます。

いろいろな場所で、いろいろなマシンを見学、充実の1日でした。
Posted at 2015/03/14 21:31:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年03月12日 イイね!

34連敗からの脱出

34連敗からの脱出こんばんは。

1996年全日本ツーリングカー選手権(JTCC)チャンピオンマシン

「JACCS ACCORD」

ツインリンクもてぎ
「ホンダコレクションホール」に期間限定で展示されました。



94年から95年にかけて、ホンダは34連敗を記録。

ターボF1エンジンなどを手がけた北元徹氏が「必勝」の命を受けて、

一切の妥協も許さず、「勝つため」だけに作ったマシン。



迎えた96年開幕戦。
服部尚貴選手のドライブで、「連敗ストップ」どころか「連勝」を飾ります。



ところが、ライバルチームの姑息な手段で・・・

序盤戦は「フロントのサスアームにレギュレーション違反の疑義」が出されて出場停止、改修作業。

最終戦は「アンダーパネルを取り付けるときに削った」という因縁をつけられて失格。

画像でフロントタイヤの奥にあるのが、失格騒動の引き金となったアンダーパネル。



結果として、残りレースの成績のみでチャンピオン獲得。
実質的に『4レース成績なし』ですから、いかに速いマシンだったかが分かります。

ホンダが保管しているのは知っていましたが、なかなか公開されなくて・・・ようやく見学できました♪
最近はミニカーの発売や雑誌の特集もありました。

私のレース観戦において、
「エンジンパワー」はもちろん、「空力デザイン」の大切さ、面白さを教えてくれたマシンでした。
Posted at 2015/03/12 19:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「富士スピードウエイ「ハースF1チームTPCテスト」 http://cvw.jp/b/625999/48586869/
何シテル?   08/07 21:21
学生時代に憧れた「チェイサーTRDスポーツ」を購入しました。 JZX100を3台乗り継ぎ、 マークⅡ一族の最後を飾る、 GRX130を新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89 1011 1213 14
15161718192021
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

ヘッドライトコーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 15:05:52
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 00:28:56
届きもの装着しました&今月の商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 03:32:48

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
伸びやかなFRプロポーション。 ボンネット、キャビン、トランク。 正統派3Boxのセダン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
「TRDスポーツ」 100系チェイサーのツアラー系に設定された特別仕様車です。TRD製造 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100・MARKⅡ後期型「TOURER-S」5速AT 当初はツアラーVを探してい ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサー「ツアラーS」 「やっぱり100系が好き」ということでチェイサー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation